goo blog サービス終了のお知らせ 

HDマスターのなんちゃってブログ「走魂」

100系ハイエース、KSR110、ZX-10R、NSR250R、NSR50等を駈り、走り続ける魂に祝福あれ!!

ハイエース リップスポイラー

2013-12-26 21:59:25 | ハイエース
今年も残すところあとわずか。
本日が仕事納めでようやくのお休み。
休みなんでいつも以上に元気に、寒さをお乗り切りましょうね~。

さて、標題です。
とりあえず近日中に進めておきたいハイエースカスタム。

こんなものを入手。まあ、買ったの10月なんだけど(^^;;



100系に合いそうなカッコいいリップを色々探していたけど、専用品はどれも微妙。。
そんなもんで、思い切って他車流用を考えて買ってみたのは、、

R31スカイラインのリップです。

合わせてみた感じ、予想通りバッチリ(^-^)/
ほぼ無加工でいけそうです。

そんで、塗装。



いい感じにツヤ消し黒で。

こんな感じで準備はでき、ついでにバンパーも黒塗装ってところでなかなか時間が取れず作業停止中。。

冬休みで作業出来るかな~。
完成をお楽しみに~。

ハイエース ショック交換

2013-12-22 22:33:36 | ハイエース
今年も残すところあと10日。
月日の流れが余りにも早くイヤになりますな~。まあ年内一つでもやり残しを少なく出来る様に頑張りますかね。

さて、標題。
3インチローダウンにあたり、気になっていたのがフロントのフェンダー(ハミタイだからドアか。。)への干渉。

普通に走る分には問題無いが、高速でのギャップでフェンダー打ちするので、縮み側のダンパー力強化です。

チョイスしたのはこれ。



PLOTのDOGファイター。
国産カヤバ製だし、8段の調整が可能。

で、今回はまずフロントのみインストール。予算の都合上ね(^^;;

タイヤを外さず、ジャッキアップせず交換する猛者もいるみたいだが、急がば回れなので。

まず上側のナットを抜きます。



で、下側はボルトを抜いて。



なんだかんだ10年落ち、10万キロ走っているので硬いこと。。
絶対タイヤ抜かなきゃ無理だわ。

で、ニューショックを投入。



ラバーブッシュ新品の時点で乗り心地改善されてそう(^^)

気になる効果ですが、カッチっと決まって良い感じ‼︎
今までフェンダー干渉してた段差でも干渉無し(^O^)/
もっと早くやりゃ良かった。

まあ、バランスは大事な様でフロントが良くなった分、今度はリアが気になる(^_^;)
リアの突き上げ感が後からやって来る感じなので、リアもインストールした方がいいみたい。
3インチ落としで乗り心地を求めるのは骨が折れますが、いい感じになってまきました。
やはり快適ドライブには足廻り強化が不可欠ですね。

ハイエース 3インチブロック投入~

2013-12-18 17:27:44 | Weblog
またまた間が空いてしまいました。。
毎度見て頂いております皆様の為にもちゃんと更新しないとですね。

さて、標題。
お待たせ致しました‼︎
本ブログの真骨頂、ハイエースネタです。
我が家のハイエースに3インチブロックを投入~。
小雨降る、功和営業時間終了後に作業を決行!!ツトムさんありがとうございました~。
3.25トンジャッキが有ると作業が楽ですね(^^;;

もともとの2インチダウンから3インチダウンへ。



気になっていたバーフェンとの微妙な隙間が無くなりました~。



追加ローダウンですが、結構効果絶大。車が小さく見える(^^)

まあ、最低地上高はもちろん減っている訳で。。
タイヤサイズも入れて、ざっくり4インチ。約10センチ落ちてるからね。



ようやく目指す姿に近づいてきた我が家のハイエース。まだまだ進化しますよ(^-^)/
いや~この角度からの見た目が最高なんだわ。



そろそろワタナベのHPにも投稿しなきゃ。