goo blog サービス終了のお知らせ 

HDマスターのなんちゃってブログ「走魂」

100系ハイエース、KSR110、ZX-10R、NSR250R、NSR50等を駈り、走り続ける魂に祝福あれ!!

もてぎ チーム練

2019-04-19 08:58:34 | ninja 250 SL
いや〜いきなり暖かくなりましたね。
むしろ暑いくらい。ほんと最近丁度良い季節が短くなっていると思うのは私だけでしょうか?

さて、標題。
一昨日、2019年になって初、いや最近の流行りで言うならば平成最後のもてぎに行って来ました!



今回はナンバーも外し、レーサー枠で。
流石にワイヤーロックとスタンド、灯火器(ウィンカーのみ)外しでレーサー枠を走っていたのは私だけでしたが。。
ましてや、ノーマルマフラーは暖気している段階でショボすぎ。。



で、今回は電々虫RTのマサさんと参加です。
彼もSLも持っていますが今回はST600仕様のCBR600RR!!
久々にこれくらいのクラスの車両でも走りたい。。
でも、貧乏人はSLでも厳しいので。。

さあひがみはそんな感じで、2枠バッチリ走りました。



トータルで21ラップ、インアウトラップ含めれば25ラップですね、楽しかった〜。

ベストもいきなり4秒更新!!
昨年後半はDE耐で結構走ったからね。
5コーナーの進入はだいぶ掴めてきた感じ。
まだまだ改善の余地たくさんありすぎで2分34秒まであと少し。。
ちょっとした改善だけで2分30秒はどノーマルでも切れる気がしてきました。
次は6月かな。どんどんタイムアップする時期ってやっぱり楽しいですね。



携帯写真無加工。。ちっちゃ。。
伏せが足りてない。。

桶川コソ練

2017-04-17 22:27:09 | ninja 250 SL
変化は年々急になっている気がするけど、
一気に暖かくなって(いや暑くか)体がついて行かんな。。

さて、標題。
先週、どっかで有休取って行こうと思っていたけど、思いの外忙しくって休めず。。
フロントサスのスプリングとオイルの粘度を変更したので、CS2富士までに走っておきたかったんだよね〜。
で、珍しく土曜日に桶川に行ってきました。
準備も面倒だし、渋滞にハマるのもイヤ、午前中だけのコソ練って事で、15年振りに自走で行っちゃった。
30代も3クオーター過ぎのおっさんになって250のバイクで自走でサーキットとは。。
まあ、変化や斬新さは大切だよ人生は。

前置きが長くなりましたが、朝一から気温も20度を超える絶好の練習日和。
桶川に着くなり、ナンバー外したり準備をし、いざコースへ。



フロントにハードレートのスプリングに、オイルは普通ではまずチョイスしない#30を。
#20でも良いんじゃ??って事でしたが敢えての30番。

何故か??

理由は戻り側のイニシャルを掛けたかったから。

結果、目論み通り。
切り返しは明らかに良くなった。

でも、相反して、圧側もイニシャルが掛かるって事。。
この度合いが気になっていたところで、、
桶川のように突っ込みが重要なコースでは、フロントを沈める動きをしてやれば、全然問題無し。
ただ、欲を言えば、プリロードを若干抜きたくなる。
まあ、次かな。



タイムもようやく48秒台へ。
とりあえず、今の仕様で47秒台には入れたいな。
それができたら、虎の子投入。

それは、、

ディアブロ!!

ディアブロ効果で46秒台へ‼︎
と出来るほど世の中甘く無いのは、嫌という程知っているが、考えている時が幸せなのよ。


桶川練習からの課題

2017-03-02 21:38:17 | ninja 250 SL
こないだの桶川練習からモヤモヤ続き。。
特にフロントのセットが全然ダメで、はてどうやって改善するか日々考え中。

まず、問題を振り返ると、、
1) バネレートが低い、プリロードを掛けられない。
桶川だと、ヘアピンや最終手間など突っ込みが重要。完全にフルボトム。。タイヤの剛性で耐えている状態で、もう一握りブレーキしたいのにジャックナイフ気味なのかリアが流れ出す。。
これには、強化スプリングインストールでしょ。

2) 動き出しが遅い。のに戻りが早い。。
M字立ち上げでフロントの接地感がイマイチ。
オイル粘度を落とすか。でも、戻りが早いのの改善には逆効果だよな??バネレートを上げたらさらに。
俺を悩ますのはここ。

で、ちょっとネットを見ていたらこんなものが。

症状はほぼどんぴしゃ

流石、technixですね〜。
でも、12万なんて買えないんですね〜。

とりあえず、強化スプリングとオイルで詰めるしかないな。。
リアも問題だらけで俺を悩ますんだな。

写真も無く、完全にモヤモヤネタですみませんでした〜。
CS2開幕までどこまで詰めれるかな。

桶川練習〜

2017-02-24 08:43:36 | ninja 250 SL
水曜日、桶川に行って来ました〜。
Nチビと2台体制でようやくの今季初走り。
Nチビはリアサスをミニのノーマルに交換したのでセットアップと、SLは走ってみての課題抽出がメイン。
Nチビは、ブレーキ前後オーバーホールでリアが使える様になり過ぎて失速気味。。
サスはほぼ決まりましたが、戻り側イニシャルに改善ありか。
まあ、いつのタイヤか分からないし、路面温度も低い中でまあまあの感触。
開幕前に、クラッチとステムをメンテで良くなりそう。

SLは、、
もう少し走れる自分を期待してたけど、、



なんとか、最終枠の最終ラップで。
M字立ち上げで一台パスしてるので、それが無かったら、ギリ48秒入っていたか?

まあ、こちらはほぼノーマルなので課題は明確。
まず、サス。
フロントは動き出しが遅いけど、プリロードは足りてない。
突っ込みで、もう一握り、、と思いながらも、明らかにタイヤの変形だけで持っている感じ。
もう少しテンポが上がったら、確実にフロントから破綻する感じ。
リアも、全抜きしたけど、動き出しがイマイチ。フルボトルはしてるから本来はプリロードを掛けたいけど、動き出し優先だと。。
フロントは、スプリング交換とオイル粘度で詰めて、リアは。。
やっぱ、黄色ヤツが欲しいな〜。
今年は、足回りを頑張って詰めて、マフラー、サブコンは来期かな。

いや〜まずは走り込みます。