朝晩の寒さがだんだん厳しく感じ始めた今日この頃。皆様風邪など引かず頑張っておりますか~。
ボクは至って元気なのは〇〇だからでしょうか。
さて、標題。
先日、桶川で開催された弍輪道cupに出場してきました。
電々虫RTも久々大人数で2時間クラス、3時間クラスの二台体制。
今シーズン最終戦(電々虫として)を楽しんできました(^^)
二時間クラス




今回は、休息タイムの2時間クラスも参戦だったので、カメラマン参戦(^^)
やっぱりチームメイトが走っていると、撮っていて楽しい。
かなり撮影の練習になりました(^^)

午後は3時間クラス。
今回は台数多いです(^^)

予選最終枠5分でぶっつけアタック!!
結局、インラップ含め3ラップのベストで51秒台がやっと。。
でグリットはかなり後ろ。。
出場他チーム予想以上に速い人が多い。

レース序盤で接触、転倒も車両は無傷。
きっちり30分走りきった西くん

2番手はベスパの使い手、中村さん。



淡々と危なげなく走り三番手は俺。



8000回転以下で吹けない現象発生で半クラ多用の厳しいコンディションでベスト49秒5と伸び悩むもコンスタントに刻んで走りきり。30分X2本X3人の走行順。
最終枠、ラスト10分で集中が少し切れたか、M字切り返し半クラ当て過ぎ?リアから流れてショボいコケ方。。。
2年無傷を保ったツナギに傷を入れてしまった。。
まあ、2年無傷だったのが奇跡だけどね~。
車両はリアブレーキペダルが曲がった程度でエンジンも即始動。
流石にラップタイムを落として残りを周回。

結局、2回の転倒でなかなかノートラブルではいけない弐輪道。
それでも、クラス順位でギリギリシングルフィニッシュかな?
前回のチェーン切れで最下位の屈辱は払拭出来たかな~。
まあ結果はともかく、皆でゴリゴリ走り、楽しいレースだった~(^^)
来シーズンも良いレースしましょう!!

ボクは至って元気なのは〇〇だからでしょうか。
さて、標題。
先日、桶川で開催された弍輪道cupに出場してきました。
電々虫RTも久々大人数で2時間クラス、3時間クラスの二台体制。
今シーズン最終戦(電々虫として)を楽しんできました(^^)
二時間クラス




今回は、休息タイムの2時間クラスも参戦だったので、カメラマン参戦(^^)
やっぱりチームメイトが走っていると、撮っていて楽しい。
かなり撮影の練習になりました(^^)

午後は3時間クラス。
今回は台数多いです(^^)

予選最終枠5分でぶっつけアタック!!
結局、インラップ含め3ラップのベストで51秒台がやっと。。
でグリットはかなり後ろ。。
出場他チーム予想以上に速い人が多い。

レース序盤で接触、転倒も車両は無傷。
きっちり30分走りきった西くん

2番手はベスパの使い手、中村さん。



淡々と危なげなく走り三番手は俺。



8000回転以下で吹けない現象発生で半クラ多用の厳しいコンディションでベスト49秒5と伸び悩むもコンスタントに刻んで走りきり。30分X2本X3人の走行順。
最終枠、ラスト10分で集中が少し切れたか、M字切り返し半クラ当て過ぎ?リアから流れてショボいコケ方。。。
2年無傷を保ったツナギに傷を入れてしまった。。
まあ、2年無傷だったのが奇跡だけどね~。
車両はリアブレーキペダルが曲がった程度でエンジンも即始動。
流石にラップタイムを落として残りを周回。

結局、2回の転倒でなかなかノートラブルではいけない弐輪道。
それでも、クラス順位でギリギリシングルフィニッシュかな?
前回のチェーン切れで最下位の屈辱は払拭出来たかな~。
まあ結果はともかく、皆でゴリゴリ走り、楽しいレースだった~(^^)
来シーズンも良いレースしましょう!!

