goo blog サービス終了のお知らせ 

Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

○14-82.70売笑婦

2007年06月14日 | 2007






あなたの「売り」は、何ですか


俺の「売り」は、何なのだろう


得意技は…え~、野菜を蒸した奴…俺の売りは、って料理かぃ?


秀いでてるところなんざな思いつきもしない。


劣等感を感じてることなら、枚挙に暇がないが。

==14食事

2007年06月14日 | 2007







○13-82.35入梅

2007年06月13日 | 2007





いよいよ梅雨入り。

苦手な湿気。

汗かきの俺には、兆しのシーズン。


シャツの下を流れおちる汗。

気持ち悪い。

べだつく感じ

気持ち悪い。






地球温暖化とやらで

異常気象が

地球のそこかしこで出現している。


でも、

それは、

人間が

住めなくなるというだけのこと。


人間にとって

都合が悪いというだけのこと。



昨日と同じように

地球は

太陽の周りを廻ってるわけだし

人間が

住めなくなった空間には

他の命がはびこるだろうし


人間が

地球の心配を

してあげることはない




人間は

人間の

心配さえ

していれば

いいのだ




神じゃあるまいし

地球を護ろうなんざ片腹痛い。

地球はクスクス笑いながら廻っている、だ。





あれ?
どっかで聞いたことがあるようなフレーズ。

==13食事

2007年06月13日 | 2007







○12-82.00不同

2007年06月12日 | 2007





年齢を

重ねれば

重ねるほど

それぞれが

それぞれの

道を行くことになる




群れる魚のように

同じ方向を向いて

泳いでいくような生き方は

稚魚だった頃までだ



進む方向は

それぞれだ

お互い

どんどんかけ離れていくばかり






行く先を

相談しようにも

先達もいないし

師匠もいないが

だからと言って途方に暮れているわけにはいかない

だからと言って立ち止まっているわけにはいかない




がんばれ
がんばれ



年齢を重ねるということは

どんどん孤独になっていくこと

なんだね

==12食事

2007年06月12日 | 2007







○11-82.25鳥寄

2007年06月11日 | 2007

 

月曜日…ふー。疲れた。

 

そういや、子どもの頃、(もう何十年も昔のことだもんなぁ)
父親に山に連れられて、メジロを捕まえたことがある。

オトリに入った籠を適当なところに吊るし
籠の近くにトリモチを巻いた止まり木を仕掛け
あとは、じーっとメジロが、トリモチに足を捕られるのをひたすら待つ、というものだった。

なかなか、オトリに寄らないときは
父親が鳥寄の口笛を吹いていたっけなぁ。

オトリの鳴き声に釣られて、天敵のモズが寄ってきちまったときは
あわてて、モズを追っ払ったし。

いまどき、こんな捕まえ方をする人はいるんだろうか?

 

ん。

当時と違って、メジロって自由に飼えなくなったのかな?
法の規制があるんだっけ?



メジロ、ヤマガラ、セキセインコ、ジュウシマツ、ニワトリ
こんな鳥を家で飼ったことがある。

んでもって、時折、餌をやり忘れて、
父親にボコボコに殴られたことを思い出す。(w


==11食事

2007年06月11日 | 2007







○10-待機

2007年06月10日 | 2007

 

今日は、自宅待機なんで、掃除をしたり、DVDをダビングしたり。

今更ながら、パイーレーツオブカリビアンの2を見直してみたり。

…なるほどね、こういう話だったんだ。

 

1と2をしっかり覚えてないと、3は、やっぱり理解できんなぁ。

 

と画面を眺めながら、まどろんでみたり…。


==10食事

2007年06月10日 | 2007

 

 

 

 

 


●09-タンパク

2007年06月09日 | 2007
うーむ。
あいにくの天気。
どこにも行けない。

駿健のジムでトレ。
マシンの配置を変えてから、会員さんが増えたような気がする。
何にせよ、活気があるのはいいことだ。

BGMは、いつものジョディワトリーとかジャネットジャクソンとか解散しちまったファイブだとか。
ごった煮のSD。
時折、槇原なんぞも流れてきたりして、なんて節操がない選曲なんだろう。

終了後、イントラのお姉ちゃんとしばし談笑。
ついでにプロテインを呑んでみたり。

あ、そうそう。
プロテイン呑んでると、妙に気恥ずかしかったりしませんか?

もちろん、ガッチリ鍛え上げている人なら、
そんなことは感じないんだろうけど
このユルデブの体でプロテインを呑んでるとねぇ。

周囲の人たちが
「なんてイタいオヤジなんだろ」って思っているような気がして。ダハハ

でもそれがまた快感だったり。





トレやってる人って、プロテイン飲んでる人、多いよね。
ロッカーにシェイクボトルを潜ませている人多いし。

みんな、こそっと隠れ呑んでるのかしらん?

==映画「300」

2007年06月09日 | 2007
俺は90点
連れ10点

良くも悪くも、グラディエーターを思い出させる。

そこらあたりが許せるかどうかで評価も分かれそう。

連れにしてみれば、
グラディエーターを真似してるだけだとか、
主人公が安っぽいだとか、
マンガみたいで気に喰わないとかだとか、
批判の嵐でもう散々。(w

俺は、そういうところが、気に入ったのだが…。

ま、やたら、首が飛び、血飛沫が飛ぶんで、刺激が強いかも。

お子さんにはどうかと思う。

んでもって、
よくあれだけの数の「30~40台の腹筋が出てる野郎」を集めたもんだ。

うらやましいったら、ありゃーしないって。


==09食事

2007年06月09日 | 2007

あちこちから、じゃがいもをいただいたんで
しばらくじゃがいもが続きます。



バーミヤンの本日のランチは、五目野菜と豆腐。
薄味で美味かったです。
でもね、フリードリンクから、野菜ジュースが消えてたんで、ちょっと悲しかったり。
泣くほどのことでもないんだけど。

 

駿健の浜ちゃんで寿司。写真は「竹」です。
魚嫌いの俺でも、食えました。
ん~、やっぱり、清水のドリプラのほうが一枚上手かな。
もちろん、あっちのほうが料金も上だけど。


 

 

 

夜食です。ココスですがな。

パスタ、ひとあじちがって、美味かったっす。
なんの香りなんだろ?

んでもってデザートはあっさり目に、フルーツとクリーム。
春のお食事セットらしいんで、menuが切り替わらないうちにお早めに。

 


●08-金曜日

2007年06月08日 | 2007

運動しなきゃ。
後片付けもそこそこに、帰宅。

早速、武道館でトレ。
頑張んなきゃ。

でも、久々なんで乗り切れない。
おまけに腹も減ってるんで、力が出ないし、集中力もないような。
なんて弱い自分。こんな自分がホントイトオシイ。


んでもって、混んでるし。

あ、そろそろ、体重計にしっかり乗っていかないと。

ちょぃヤバ。
つーか、すっごくヤバかったりして。

==08食事

2007年06月08日 | 2007

 

 

 

 

 

夜は、たろうずでラーメン。
ひさびさにニンニクを半かけらつぶしてラーメンに投入。
ここのラーメンは、とっても脂がいっぱい。
背脂ってコラーゲン?

若返るかも(ヲィ

 

 

 

ついでに、マクドナルドで、なんとかっていうアイスクリームにクッキーが入ってる奴を食べる。
オレオとキットカットの両方試してみたんだが
個人的には、オレオよりもキットカットのほうが好き。
オレオ、粒がでかすぎて、食感がしっかりありすぎ。(w

 

あ、何キロカロリあんのかね?
後悔先に立たずだわな。でへへ。