goo blog サービス終了のお知らせ 

Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

2024-10-23(水)…第18首「住の江の岸に寄る波よるさへや夢の通ひ路人目よくらむ」藤原敏行朝臣

2024年10月23日 | 小倉百人一首


第18首「住の江の岸による波よるさへや夢のかよひ路人めよくらむ」藤原敏行朝臣

この方は、めっちゃ達筆だったらしいが、
現存する書跡は神護寺の「三絶の鐘」の鐘銘だけらしいので神護寺へ行ってみた。

神護寺は以前行ったことがあり、
大層な山寺で
暑い時期に汗かきは行ってはいけない場所だと知っていたが
10月だからいいだろうと思ったのが、甘かった。

今年はいつまで経っても暑い…。
めちゃくちゃ暑い…。
なーんでやねんと、思いながらも

神護寺にバスは到着。

バス停を降りると
そこは雪国だった…なんてことはなく
一度、川まで坂を降りて
そこから、また参道を上るという
汗かきには優しい道程。











めっちゃ坂。

参道の入り口には
旅館や料亭が並ぶ。









上り坂~~~











入り口の山門をくぐると
いきなり平地が広がる…






















肝心の鐘堂は、
なんと改修工事中で
中を見るどころか、近寄れやしなかった。





オウマイガッ!
神も仏もないものかっ。(^_^;


汗だくになって上ってきたのに…しばし放心状態。
10月も下旬だというのに、何、この暑さは…。

カメラで遊んでみたりして。


























京都駅まで戻り
遅めの昼飯を食べて
近鉄で奈良駅に。

今日の泊まりは奈良。

7時頃、ホテルを出て商店街を歩いてみたけど
奈良駅周辺は夜が早いようで
お店が閉店しているところが多かった。











そんな中、ラーメン屋さんを見つけ、つけ麺をいただいた。








ではおやすみなさいませ。




この記事についてブログを書く
« 2024-10-22(火)…いや、気が... | トップ | 2024-10-24(木)…東大寺やら... »