goo blog サービス終了のお知らせ 

Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

2016年8月3日(水)…納涼

2016年08月03日 | 2016




今日は納涼会。
たまには俺も集団行動もできるってところを見せないとってことで参加。

女性がたくさんいる職場なんで
料理は女性が好むようなものがチョイスされている。




お酒は、ビールとワインとウィスキーの3種の飲み放題。
焼酎や日本酒は用意されていなかった。





会場に備え付けられた綿菓子製造機で
生まれて初めて、綿菓子をつくってみた。





いや、これがなかなか難しい。
腕を回しながら
割り箸も回転させなきゃならない。
できねー。
俺の腕に綿菓子がくっついてきてしまい
割り箸代わりになっている。

もしかして
俺って不器用?
































最後のラーメンは帰りがけに。

2016年8月2日(火)…パンツの日と定期健診

2016年08月02日 | 2016
8月2日は、8(ぱん)2(つー)でパンツの日だとか。
子供の頃は、下着のことをパンツと言って、上に履くものをズボンと言っていたが
最近では、下着も上着もパンツと言うようになってきた。


ウィキペディアで調べてみると
「現在は、ファッション業界を主として、英語圏内で現在主に流通している「pants」(「pant」の複数形 )に即してパンツという呼び方も勢力を増しつつあるが、一般的な日本語としては「ズボン」という呼び方のほうが今なお根強い。例えば、「パジャマのズボン」、「スウェットのズボン」、「子供用ズボン」、「半ズボン」などという使い方が主となっている。
「ズボン」の語は、フランス語で「ペチコート」の意味の「jupon」から来ているといわれる。ほかに、江戸時代末期に、穿く時に鳴る音の擬音「ズボン」から名称ができたという説もあり、これは『トリビアの泉』にて取り上げられた[1]。ただし、正確な由来はまだ分かっていない。」


フランス語!



さて、今日は、健診の日。
朝7時に家を出て
病院に着いたのが、8時半。
採血採尿を済ませ
9時半の受診予約だったのだが、
いつもどおり、1時間遅れて、看てもらったのが10時半。
会計を終えて、薬屋さんで薬をもらえたのが11時半。
















最後の写真は、パンツの日にあやかって、「パンがtwoで、パンツ」。


2016年8月1日(月)…めだか

2016年08月01日 | 2016
昨日メダカを買ってきた。
一晩、玄関に置いた。
手が空いたら、メダカを睡蓮鉢に入れよう。

睡蓮鉢は
この時期、蚊が発生するんで
メダカさんがボウフラを食べてくれるので
衛生的にもグー!







そうそう。
玄関のウェルカム手ぬぐいを、花火に替えた。
夏っぽくなったかな。












2016年7月31日(日)…WI-FI

2016年07月31日 | 2016

光回線をNTTの「隼」から、
CATVの光回線に乗り換えたんだけど
その時から、
カメラの画像をPCへWi-Fiで飛ばそうとしても
なかなか飛ばなくなっちゃって
今日も業者さんに来てもらったんだけど
結局、十分強い電波は出てるらしく、
どうにもこうにも解決できなかった…。

ああ。
もう。
ストレス溜まる。
わかんねーよ。
どうしたら、普通に転送できるようになるんだろう。
もう、めんどいなあ。















今日は筋トレだけ。
パンプアップよりも疲労感が先に来るんだけど~。
年齢も年齢だからだろうね。(^_^;)


"Indian Passion" Zin™ 61 || Zumba® (Choreo) by Famoso Salvador Rodriguez

2016年7月30日(土)…花粉

2016年07月30日 | 2016


サプリメントで飲んでいるものは


プロテイン
魚油
花粉
ノコギリヤシ
ZMA

をー。
書いてみるといろんなものを飲んでるなあ。
そういや、養命酒も飲み始めたんだった。

どれもこれも
顕著な効果はないようで、なんとなく効いているようないないような…。
まあ、飲まなくても変わんないんだろうけどねぇ。


花粉は、Amazonでお取り寄せ。
ビンはこんなふう。




中身は、こんなふう。
ゴマ粒よりひとまわり大きい感じ。
結構、固い。




朝食の時、ヨーグルトにひと匙。
ぱらぱらっと。
癖のある匂いがあるんで、好き嫌いが別れると思う。






今日はズンバ60。
楽しくexerciseできました。














SOY PARA TI (English subtitles ) by Marcelo Cezan Ft Beto Perez

2016年7月29日(金)…渋谷

2016年07月29日 | 2016



研修会。
渋谷の駅に降りるのはめちゃひさしぶりで、
十数年前にみゆきさんの夜会を観にいったときが最後。

ハチ公口
スクランブル交差点
車のエンジンの音
山手線の電車の車輪とレールがこすれてきしむ音
かしましく流れるドラッグストアの販促の音
きっと、今が旬であろうアーチストの新曲の音
青空
極彩色のビルの壁
いたるところに目に付く看板
刺激的な色
お洒落に品物が並べられたら店先のウィンドウ






人工物に覆い尽くされた街が都会だとすれば
人は最高に住みやすいに違いない。
あちこちに雑誌でしか見ないような格好をした人がいて
そんな都会の街に馴染んでいる。
ほんと素敵な笑顔だ。

















2016年7月28日(木)…寝ないと

2016年07月28日 | 2016
寝ないと
寝ないと
明日は朝が早い。


Boliyan Mika singh - (Full song) full sound Uk Bhangra 2006






いつも
目覚ましは使うことがないけれど
それでも
寝過ごしたら、最悪。
さっさと寝よう。


木曜日のエアロは楽しいね











2016年7月27日(水)…バカ、やろう。

2016年07月27日 | 2016


気が狂ってる奴にしかできないと思える凶行。
でも、気が狂ってるとすると罰することができない。

周囲の者がみな狂ってると思えた、その時、
果たして、自分だけは正気なんだろうか。

自分だけが狂ってると思えたとき
周囲の者はみな正気なんだろうか。

周囲の者と一緒に自分も正気の仲間だと思えたとき
ひとりはずれた考えをする誰かは狂気なんだろうか。

万華鏡みたい。
ジグゾーパズルみたい。














Sia - Cheap Thrills (Lyric Video) ft. Sean Paul





2016年7月26日(火)…やばいら

2016年07月26日 | 2016
やっぱりね
BAILABAILAは乗り切れない。
筋トレとチャリとか
筋トレとスイムとか
そんなふうにトレーニングを組もうかなあ。

自分の裸を見ると
もうそのゆるゆるさ加減に正視に耐えない。
少しはくびれを作らなくっちゃだわさ。











"La Vida - Soca" Megamix 53 || Zumba® (Choreo) by andrea stella




2016年7月25日(月)…DISCO

2016年07月25日 | 2016



初めてのフィットネスクラブに
都度会員利用で
ディスコとズンバ。

ディスコは
その名前のとおり
中高年向けの
懐かしのディスコソングを使っての
エクササイズ。


Papayo ft. Victoria "La Mala" | La Cumbia Del Cucu | Cumbia | Zumba Fitness 2016 | Mega Mix 53 [4K]




うーむ。
微妙…。
ラテンの血が騒ぐズンバの方が好きだなあ。
って、生粋の日本人だから
ラテンの血は流れてないんだけど。汗。






















2016年7月24日(日)…hey!hey! Bomb!bomb!

2016年07月24日 | 2016
一所懸命筋トレやって
スタバでコーヒー。

平凡な1日。
午睡を楽しんで
まんま夕飯。

そんな日。
平々凡々。









2016年7月23日(土)…君が教えてくれるすべてのこと。

2016年07月23日 | 2016



Amazonプライム会員なので
プライムラジオを聞いてみたりもするのだが
ポップスの分類が年代別になっていて
「70年代80年代」
「90年代」
「00年代10年代」
と選択肢が出てくるんだけど
「50年代60年代」
ってないんだねえ。

その年代の音楽を聴く年齢層が
Amazonの顧客に少ないってことなのかなあ。
The BeatlesやElvis Presleyなんて
その年代じゃなかったっけ。。

つか
いつの日か
70年代の選択肢もなくなる。




Billy Joel - Piano Man






おや、Billy Joelの曲が流れてきた。
Billy Joelの曲名に
「」な題名があったなんて知らなかった。
2010年代に初めて知る1980年代。

彼のpiano man、好きな曲です。












2016年7月22日(金)…ボケ者でごー

2016年07月22日 | 2016


世間人でgoならわかる。
ポケモンGOはわからない。

つか
俺のスマホは、SHARP製で
Androidのversionは、2.3。
Googleで検索してみても
ダウンロードの候補に出てこないから。

みんな、ハイスペックなスマホを持ってるんだね。
そっちのほうが驚きです。

















2016年7月21日(木)…わいわい。

2016年07月21日 | 2016



久しぶりに、ルネでズンバ。
ズンバは曲が同じでもイントラさんによって
振りが違うんで楽しめる…はずなのだが
なんか今日はちょっと楽しめなかった。

一番後ろで参加したこともあるんだろうけど
俺にはワイワイズンバは性に合わないみたい。
合いの手みたいな声が出せないくらいの
ハードな動きのズンバのほうが好き。

みんなで手をつないで…みたいなのは
ゲロゲロゲロって( ̄0 ̄)思ってしまう。

まあ、ワイワイズンバのほうが
正統派らしいんだけどね。
こればっかりは好みって奴なんで。











2016年7月20日(水)…じゃすとざうぇいゆーあー

2016年07月20日 | 2016



自分らしく生きたいってことは
いま、自分らしく生きてないってことだよな。
自分らしい自分って、どんな自分なんだろう。
どんな自分でも自分でしかないんじゃないか。

と、言葉遊び。

さ、自分探しの旅人になりますか。
文庫一冊で何処にでも。