goo blog サービス終了のお知らせ 

Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

○11

2007年10月11日 | 2007



時折、心が停まったようになることなんかないかな?
あう。
人によっては、それをスランプって言うのかもしれないけど。
心停止…そうとも言うかな?(言わん、言わん)

ま、表現はどうでもいいけど
そんな状態に陥ってるときってさ、日記に綴る言葉が出てこないんだよな。
書きたいことは、(たいしたことではないのだけれど)あったはずなのに
全然思い出せなくてさ。PCより先にFREEZE状態で。
ただこっちは人間なんで、PCのように再起動できないんだけど。
そんなとき


            「動け。心。」


って思うわけ。
心臓の拍動に負けないくらいの力強さで動け、って。
弱音を吐きたいとき 聞いてくてる人がいるならば、きっとそれは幸せなこと。
ただ聞いてくれる人がいる、うん、それだけで幸せなことんだ。
言葉は語るためにあるのだろうけど、
いくら語っても聞いてくれる人がいなければ、それはただの独り言。
語っても空しいだけでさ。



おっと。
オータムジャンボ買ったし。
ついでに、LOTOのビッグって奴、300円だけ買いました。
宝船の下敷きに~♪

==11食事

2007年10月11日 | 2007





○10思い出しても

2007年10月10日 | 2007


電車の中、
黒尽くめのゴシックファッション(って言うのかな、)に身を包み
唇にピアス、目には黒いシャドウの女性が
お婆さんに席を譲っている。

席を譲るときって、ちょっとだけ勇気もいるし、
照れちゃったりもするよね。

その女性も、はにかんだ様な笑顔を浮かべながら
お婆さんに席を譲っていた。

その光景に心がほんわか温かくなった。


お婆さんは、彼女のナリに、びっくりしてヒイていたようだったけど。

人は見かけによらないよなぁ。
俺もびっくりしたもん。
え?こいつが席を譲るかぁ~って思ったし。(偏見じゃん)

んでもって、改めて周りを見渡すと
席を譲るなんてことを思いつきもしないんだろう、
普通のナリをした輩がいっぱい。

うん。
いまさらながら
先入観や見た目で、人を量っちゃいけないってこと、思い出した。

思い出してもすぐ忘れちまうけど。(汗

==10食事

2007年10月10日 | 2007





○09カタストロフィィ

2007年10月09日 | 2007

10月に入った途端、すべてのことにやる気が失せた。
「失せた」というよりも、追いついていけなくなった、といった感じだ。
落ちこぼれた、とも言える。

なんだかね、
全てのことがもっともっとゆっくりで良いと思うのだけれど
時間に追われて、締め切りに追われて
仕上げても、形ばかりで中身が伴ってないようで。

「焦り」を通り越して、「諦め」の境地だ。

来る仕事をこなしていると言えば、格好が良く聞こえるが、そうじゃないんだ。
適当に仕上げて、空虚な言葉で飾り付けして、ごまかしてるにすぎない。

疲れちまったんだよなぁ。
何をどうしても追いついていけないんだもの。

呆然としながら、大事なものが崩壊していくのを
他人のことのように傍観している自分がいる。

それすらも、
どこか別次元で起こっているような感じで
現実感が乏しい。




こんなときには、これ。
元気になれるかも。

==09食事

2007年10月09日 | 2007





○08なんと5人も

2007年10月08日 | 2007



を。びっくり。

あんなところで5人も集まるなんて。(爆笑)


喫煙室には、俺、いられないんで (だって非喫煙者だし)
喫煙室に出たり入ったりしながら談笑。

煙草の良さは知ってるつもり。
ほら、だって、たしか38歳くらいまで、とってもヘビースモーカーだったし。
40本、もしくはそれ以上吸ってたし。
呑み会なんぞあったなら、もう何箱いっていたか。

喫煙室での談笑って楽しいんだよ。
それはきっとOLさんが給湯室で井戸端会議するのとおんなじなんだ。

んでもって、今じゃ、禁煙の良さも知ってるつもり、なんだけど。
20年も煙草を吸えば、そろそろ飽きてきませんか。
仕事だって20年の働き通しなら、ほれほれ、飽きてくるでしょ?でしょ?(笑)

というわけで、またまぐれ会えることを祈念しつつ
あいさつに代えさせていただきたいと…ってなんのこっちゃ。

指定席を( -"-)考える

2007年10月08日 | 2007
映画館、指定席にするのはいいけれど、
客がいないのに
ぎゅーぎゅー詰めにするのはやめてほしい。
ただでさえ席が狭いのに…。
周囲はがらがらじゃーん。

ま、静活系は指定じゃないんでお気に入り。
これから「幸せのレシピ」見るからね~。


==08食事

2007年10月08日 | 2007





○07「パーフェクトストレンジャー」

2007年10月07日 | 2007



映画「パーフェクトストレンジャー」を見てきた。

公式HPはこちら。 http://www.movies.co.jp/perfectstranger/

まー、こんなもんだ。
60点。

俺の理解する力が乏しいせいか
話が進むほどに、何を主人公が汗っているのかわからなくなってきて
すやすやと桃源郷に…。
映画館で寝るのって気持ちがいい。

ラスト7分11秒になって
やっと、ああ、なるほどね、そんなことを主人公はひきづってたんだと
アニメ「一休さん」の効果音よろしく、頭の中で「チーン♪」

ま、そんときゃ映画の中でも、お陀仏だったんで坊主つながり~。

はるべりー&ぶるーすうぃりす…なんつっていいのかな

==07食事

2007年10月07日 | 2007





○06ぶどうの丘でBBQ

2007年10月06日 | 2007


勝沼ICを降りれば、そこら中にたわわに実る葡萄。

紫 緑 青、いろんな葡萄がぶどう棚に揺れている。





HONDAのHPで、山梨の「原茂園」というワイナリーを紹介してたんで
見てたらなんとなく行きたくなって、本日決行。





紹介されていた「原茂園」は、いまひとつだったけど、
(だって、車の運転なんでワインの試飲はできないし。)
道に迷っているうちに(カーナビはどうした)、「ぶどうの丘」を発見。

を。
ここは、以前、Bちゃんに連れて行ってもらった「ぶどうの丘」じゃん。
んじゃ、前と同じようにBBQってことでBBQ。





山梨盆地の景色を楽しみながら、BBQに舌鼓。
葡萄汁も楽しんだし(550cc800円)


お土産に…
ハーフボトルのワインを2本。これは自分用(w
巨峰と桃のジャムをそれぞれ1つ。
ぶどうの詰め合わせ。





帰りは、河口湖のほうとう不動によって、ほうとうを食す。
俺は、「小作」のほうとうよりも「ほうとう不動」のほうが好み。




==06食事

2007年10月06日 | 2007










○05眠れない夜

2007年10月05日 | 2007



気軽にワインが楽しめる店ってないもんかね~。
行きつけの店がなくなっちゃって途方に暮れている今日この頃。

清潔な店で
カウンターがあって、
マスターがちょっとしたウンチクを話してくれて
ワインが楽しめる、そんな店。
もちろん肴もうまい店。

「ワイン通」の人が好むとされているワインの味なんてわからんが
俺らが好きな味っつーのはやっぱりある。
…んでもって、可能な限り安いワインでいいわけで。。。。



…ハーフボトルを呑んだらいい気分。
家に着くなり爆睡。

んでもって、3時に目が覚めちゃってこんな日記を書いてる自分。

お。ネットを徘徊しているうちに、6時になった。
さ、寝なおすか。

それではみなさんおやすみなさいませ。



休みの日くらいダラダラした生活。
時間なんか気にしないでぐうたらに生きてみませんか。

ま、普段もぐうたらなんですけど。





あ、1枚300円で、10枚買えば1,000円というワゴンセールにはまり
無理やり10枚買ってみた。

あたりかはずれか…。



==05食事

2007年10月05日 | 2007