goo blog サービス終了のお知らせ 

からすのぐち日記

毎日の日記とか、思ったこととか、好きなこと、とか?

売り上げカード

2009-09-25 12:48:18 | 本屋バイト~
出版社ごとに集めている売り上げカードがあります。
出版社によっては集めないものもあるし、滅多に集まらない売り上げカードもあります。


滅多に集まらないA出版の売り上げカードが沢山でました。
次の日はお休み。
その次の日に昨日のバイトの子がやってくれた売り上げカードの小分けを見ていると、数えてない売り上げカードの中にまたA出版の売り上げカードが大量に出ています!
大喜びでA出版の他の売り上げカードと一緒にすると、何か変………。

一昨日出たカードを数えないカードに入れられただけでした。



電話

2009-09-23 22:36:23 | 本屋バイト~
お客様からの電話を専務が取りました。
どうやら注文している本のタイトルが分からなくなったらしく、注文台帳をみる為に専務さんが来ました。
ところが。
私「専務さん、注文台帳に記入ありませんよ。」
専務「??」

その人の本は全て入荷済み、購入済みです。
仕方ないのでそれを伝える事になったのですが。
専務「………。」


何故、無言で受話器を差し出されているのでしょうか。

フリーダム

2009-09-20 23:07:28 | 本屋バイト~
案外仕事先の本屋さんはフリーダムです。
ポップを書く為ならば本をパラ読みするのは日常茶飯事だったりします。


さて。
そんな訳で仕事が無ければ確かに何をしても比較的許されるのですが。
勉強道具を持ち出してテスト勉強するのは如何なものかと、思いました。




「でもお客さん、一時間に三人も来なかった。」

そういう問題じゃない

秘密

2009-09-15 14:42:20 | 本屋バイト~
本屋さんで飲み会がありました。
店長「僕はお餅が好きなんだけどね。」
「あ!知ってます!うどんに入れて食べるのが好きなんですよね?」
「あと、メロンパンのカリカリしたところもお好きなんでしたよね?」
何故知られているのか、不思議がる店長にとりあえず奥様が言っていた事を教えておきました。

ちなみに私は奥様から、店長が朝食を食べないので、フルーツ盛り合わせを毎日作ってるという話を聞いていたりします。

リアクションに困っているのは秘密です。

お見合い2

2009-09-11 13:12:47 | 本屋バイト~
母の知り合いがお店にやって来ました。
お見合い話を勧める気、満々です。
母を通してお話を断ったと言うと
知り合い「それは聞いたんだけど、でも」
断るだけじゃ、ダメなようです。
というか、こっちを窺っていた店長が奥へ行ってしまいました。

逃げられた。


仕方ないので断っている理由を、とても丁寧にお話すると
知り合い「でもお仕事をずっと続けていく気は無いのでしょう?」
私「いや、出来ればずっと続けて行きたいと希望をもってますので。」

一瞬眉間に皺を寄せたあと、笑顔に切り替わるのが地味に怖いです。


とりあえず手を変え品を変え、色々と勧められましたが、きっぱりとお断り。
芯が強いというより我が強く、とっても我侭な私なので、何度勧められても断るだけです。


丁度良い感じにお客様がいらしたので、お話を打ち切ると、
知り合い「またお電話するわ!」

あ、諦めてない………!


まだまだ、このお話は続くのでしょうか………。

秘密

2009-09-07 15:50:03 | 本屋バイト~
ご夫婦で別個に定期をもってらっしゃるN様。
ところが旦那さんが単身赴任…という事で、奥様が
「旦那方の定期を止めてください。」
とご来店になりました。

了解した旨をお伝えすると
奥様「ところでうちの旦那は何を定期にしてたんですか?」



エロ本なんて、言えない。

ある種の確執…?

2009-09-03 15:43:02 | 本屋バイト~
本屋のお仕事も6年目です。そうすると新しい人も入ってくるし、その人にお仕事を教えたりもします。
パートのOさんとHさんにお仕事を教えたのは私。
が、私は一回ここの本屋を辞めました。

というわけで、戻ってきたものの、タイムカードがOさんやHさんよりも下になってしまいました

ところで、OさんとHさんにほぼ6ヶ月ぶりにあった時の事、
Oさん「これは、こうやるんですよ。分かります?」
と、様々な事を丁寧に教えてくれます。
Hさん「それ、私たちに教えてくれたのはハシブトさんじゃ………。」





とりあえず、次の日出勤したら、タイムカードが辞める前の位置に戻っていました。

ご近所さん

2009-09-01 13:03:50 | 本屋バイト~
ご近所のHさんは私の働く本屋で、雑誌の定期を頼んでいます。
もう三年程になります。

そんなHさん、本を取りに来て、レジにいる私を見て一言
Hさん「まあ、ここで働いていたの!?おばさん、気付かなかった!」


Hさんの定期の手続きをしたのは私なのは、胸にしまっていようと思いました。



何故私に…

2009-08-29 22:22:55 | 本屋バイト~
とあるマンガ本が全然売れませんでした。
それを見たコミック担当の専務さん
専務さん「どうしてくれるんですか」



私に言われても、残念ながら………。