からすのぐち日記

毎日の日記とか、思ったこととか、好きなこと、とか?

配達

2006-03-31 15:30:09 | 本屋バイト~
月末の配達は今日も集金。
いつもはぴったりの金額をくださるお客様に何故か今日に限ってお釣りを必要とされました。
なので慌ててお店に戻り、慌てて20円ひっ掴んで戻ると
「ごめんねぇ。20円くらいあげれば良かったんだけどねぇ。」

…えっと。


気を取り直して他のお店へ廻ります。
あれ?
袋に貼っておいた領収書が無いっ!!
慌ててお店の影でガサゴソ探していたところ。
店主さん「お。よく来たね!今日は幾らだい?」
私「領収書が…無いんです……。」
店主さん「あっはっは!また持って来れば良いよ。ほら。荷物は預かっててあげるから。」
私「あ、ありがとうございます!すぐ戻ります!!」

慌てて戻れば、用意されてるお金。
店主さん「おつかれさま~。」
なんてねぎらいの声。
…ここのお店、それこそハイハイしてた時から行ってたから…店主さん、きっと私を覚えてる。

他の配達先では
「大きくなったね~。」



………地元で配達は止めよう。
なんかはじめてのおつかいみたいなんだもの。

恥ずかしい!

2006-03-30 23:19:07 | 本屋バイト~
月末は集金の日。
結構な額(と言っても女性週刊誌や週間漫画の類なので、…本屋的には多いけど、世間一般的には多くないですが。)を配達しているお客様からもらって来なければなりません。

今日、集金して帰ってみれば…千円足りないっ!!
ポケットマネーから泣く泣く出しました。

さて。
お仕事も終わりに近付いた頃、配達先の一軒からお電話が。
どうやら私お釣りだけ渡して千円を忘れて帰ってきたようです。
う~わ~。

嫌味を言われてしまうので、店長には黙っていたのに、…ばれてしまいました。
呆れ顔の店長にもらって来るように指示され、そのお店に。

そのお店はいつもとっても感じが良くて、ちょっと好きなお店。配達に「ごくろうさま!」って声かけてくれる人って結構少ないんだもん。

なので成るべく顔を覚えられたくないな~なんて淡い期待を抱きながら入ってみると…スタッフの方が勢ぞろいしていました。
ぎゃー!!

もう、皆さんに笑われ…いや、暖かい笑顔で送り出され、あまりの恥ずかしさに口元を覆いながら笑うしかない帰り道。
知らないおじさまに「嬉しそうだな。」
嬉しいんじゃない!恥ずかしいんですっ!!

…帰ってみればパートさん達にも笑われたのでした。

マスクス

2006-03-29 16:36:51 | Weblog
昨日は喉が痛くて、なのでマスクをして寝ました。

夜中の2時に目が覚めました。していた筈のマスクがありません。


ところで私と兄は大きなお部屋をアコーディオンカーテンで区切って使っているので、音も光もだだ漏れです。

どうやら兄はまだ起きている様子。
私「お兄ちゃん~。私のマスク何処~?」
兄「知らないよっ!!」
私「そっか。ありがとう。」


今日目が覚めて思い出したそのやり取り。
…そりゃ、兄貴も知らねえよなぁ。

えぇ、と。ごめんなさい、お兄ちゃん。


そしてマスクは枕の下にあったのでした。
……なんで?

どうして……?

2006-03-28 21:32:42 | Weblog
何でかは知りませんが、面と向って文句を言われるよりネット上の日記に悪口を書かれる事が多いです。
いや、多かったです、と言うべきでしょうか。

友人からHPを教えてもらって、んで昔の日記を見ていたらイニシャルで悪口書かれてたり!

しかし5年以上前の事。今更蒸し返すわけには行かず、他の友人にも言えない。
でもムシャムシャする…!


と。まあ。
今回見付けたのは3年前の悪口だったのですが。

私「…また見付けちまったよ。」
友人「あれだな~。お前、多いな、そういう事。」


……でも良いんだ。皆とまだお友達だもん。

甘えてはいけない…!

2006-03-27 17:45:53 | 本屋バイト~
1ヶ月以上お休みがありませんでした。

2月16日~3月18日まで。
19日は学校の面接だったのでお休みをもらいましたが、20日から、とりあえず4月2日まではお休みがありません。

とりあえず皆に同情して欲しくて!悲劇の主人公ぶってみたのですが……。

友人T「なに言ってるんですかっ!私なんて3ヶ月お休み無かった事ありますよ!!」
私「いや、でも!一日8じか……」
T「私なんか、朝出勤して夕方まで学校で、んで夜からまたバイトだったんですよっ!!」


………甘えてました、本当にゴメンナサイ

……なんかやりきれない…

2006-03-26 23:23:39 | 本屋バイト~
今日は地元でパレードがありました。

と言っても私はバイト。関係ないことだと思っていたのですが。
店長「なんか商店街の人間は一番前を歩けって言われてるんだよな。ちょっと行ってきます。」
え………!?

お店、私一人なんですが……!


そりゃ、日曜日の本屋なんて、本当に暇。
本の入荷はお休みだし、皆繁華街に行っちゃってるのか、地元の本屋なんか来ないよなぁ。
だけど、もし接客中に電話来たりとかしたらどうすれば良いの!?


そんな私の叫びもかまわず、店長はパレードへ。
そりゃ、バイトの嘆きより町内会の付き合いです。

私はパレートのお馬さんとピーポ君の着ぐるみに心が躍っていましたが。

というか。
町内会の皆さん、普通に談笑しながら歩きます。
…パレードなのに。

そして、各グループ毎に見せ場、というか…ディズニーのパレードみたいに、止まって踊ったりするんですが、そのうちの一グループ。
「後ろからバスが来るから皆急いで!!」

……駆け足で通り過ぎていった。


そして。
店長の奥様がお店にいらっしゃったのですが、
奥様「……あれ、何?」
常連さんも
常連さん「…あれは何だい?」
お客様も
お客様「今日は何をやってるの?」


もうちょっとパレード、宣伝しようよっ!!

…そしてこういう日に限って忙しいのでした

浅草7

2006-03-25 23:59:59 | 旅行
更新した気でいたら更新されてませんでした。
…どこに消えたんだ?あの記事……?


やはり浅草の〆は甘味でなければ!と豆かんの有名な梅むらへ。ここは21時過ぎまでやっているので夕食後もゆっくりとお茶が出来るのです。
ただいつもかなり混んでいるのですが………。
…食べてばかりな気がします。


5656館の裏手?になるのかな?の梅むらへ。
夜の部が始まったばかりだからなのか、珍しくお客さんはいませんでした。
私は豆かん(450円)を。


や○いはみつ豆(450円)を。


ここの豆はふっくら、寒天も歯ごたえが良くて美味しいのです
や○い「ここのならもう一個いけちゃうかも!」
本当、美味しい



食べているうちに混んできたので、食べ終わりさっさとお店を出ます。
もう外は真っ暗。


や○いと駅で別れ、浅草参りは終わったのでした。

楽しかった!

浅草6

2006-03-24 23:59:38 | 旅行
とりあえずたーっぷり食べて、二人でのんびりとしていました。
土曜日の夜だというのに、何でかガラガラだったので、誰に気兼ねもせず。
本当におばあちゃん家みたいでゆっくりできるものだから、鍋にこびりついたタレをちょっとだけ水を入れてこそぎ落としているや○い。
ちなみに胡坐でした。スカートなのにっ!!

しかもその姿を店員さんに見られたっ!と嘆いていました。
……どこから突っ込んで良いの……?


ゆっくりとご飯を食べて、一人4,110円でした。
う~ん…あの居心地、お肉…浅草って言う立地を考えても安い、んじゃないかな?頻繁に行けるお値段じゃないけど……。

と。
その後です。
米久の並びにとある書店があります。
大人のおもちゃ~とかそういう書籍~とかを置いている、ある意味有名なひさご書房。

えぇ。や○いがどうしてもと言うから!
…入ってしまいました

うちの書店にも何故か入ってきている五十路の女系のエロ本を
「これこれ~」
とや○いに教えたりしていたのは…良いんですが…店員がいない……。
いや、ゆっくり見れたし、良かったんですけど。ひやかしだし……。や○いはどうか知らんけど!
や○い「…なんか商売っ気が無いねぇ…。」
私「ねえ……。」


もしかしてどこかにモニターとかあったのかなぁ?

浅草5

2006-03-23 23:41:44 | 旅行
お夕飯は私が1回行ってみたかった牛鍋屋米久へ。

お昼に予約をお願いしたら
「お二人ならね、どんどん入れちゃいますから予約無くても大丈夫ですよ。」
と言われてしまい、でも土曜の18時…。混みそうでドキドキでした。

入ってみればドンドンと太鼓。
ここは人数だけ太鼓を叩くんですが、や○いは太鼓の音がする度にビクッとしていました

中は…なんか田舎のおばあちゃん家みたい。
畳に座敷…高級というよりはとても寛げる感じです。

暗くて見えなかったのですが、中庭もあって、水が流れているようでした。
メニューは特と上が二つあるだけ。これにご飯を付けました。
二人共お酒は飲まないのでお茶を頼んだところここも大黒屋と同じように急須で。なんか気兼ね無く飲めるのがありがたいです。

注文は上と特を一人前ずつ頼んでシェア。それとご飯を一人前ずつ頼んでみました。

お肉が来ました。

見ただけで違いが分かります。

ちなみに特と上には葱、春菊、白滝、卵が付きます。


…や○いと旅行した箱根。あそこでの恐ろしかったバーベキューを思い出しつつ、

美味いです
美味いですが………

「特は一人一人前は辛いよね…。」
「うん。美味いけどね…。」

すっごい油なんですもの。



ご飯には鍋に残ったタレをかけて、
「美味しい~
お高くまとまってない、ちょっとジャンキーな感じが大好きかもしれません
一人前ずつでも私達二人には多過ぎるくらいでした。

浅草4

2006-03-22 23:07:38 | 旅行
花やしきを出た後は浅草寺へ。
本当はご飯を食べてすぐにお参りに行きたかったのですが、昼食に時間がかかってしまった為、花やしきと順番を逆にしました。

お参りをしつつ
や○い「……雨やんだね。」
私「……ね。」
や○い「嫌がらせだったんじゃない?」
私「確実に嫌がらせだよっ!!」

何も遊園地にいる間だけっって降り方をしなくても!


二人でぶーたれながら仲見世へ。
18時だからか、結構なお店が閉まり始めていました。むー……。
や○いに派手な着物を勧めるもあっさり断られ、変なモノ探しに熱中し。
や○いはお土産に人形焼を買っていました。
や○い「なんか…コテコテだね。」
私「良いんじゃん?逆に……。」

そのまま雷門に出て、今度は私が行ってみたかった龍昇亭 西むらへ。栗蒸し羊羹(945円)を買ってホクホクになっていました。

栗蒸し羊羹、美味しくて、栗もいっぱいでお得な気になりました