からすのぐち日記

毎日の日記とか、思ったこととか、好きなこと、とか?

小樽後編~

2005-08-31 23:54:42 | 旅行
なんか家族の留守中に父がとある人から秋刀魚をもらったそうです。
父のタイプの女性佐伯さん(仮名)と名乗ったそうで。んでもって私の同級生のお母様と。

私の同級生に佐伯さん(仮名)なんて人はいない……っ!

……誰だ?


小樽・後編
友人が教えてくれた喫茶店はあまとうというお店。
クリームぜんざいが美味しいんだとか。
よくガイドブックにも出てるし。いざ!!


すごくレトロな感じでした。
…なんか全然比べ物にならないくらい綺麗なんですが、今はなき中野の名店、クラシックを思い出しました。
甘味も…なんて言うのかな。
懐かしくて優しい味。
地元の人に愛されてる、そんな感じのお店でした。
量も凄く多くて!
えへへ。また北海道行ったら行こうっと!


食べていたら別行動を取っていた兄夫婦から連絡が。
どうやら合流したいご様子。
ってか。
19時に予約したお店に18時に行ってどうするんですかっ!あなた達っ!!
仕方ないので慌てていったところ、何だか寛いでました。

こっちは食べたばっかりで苦しいっつの!

夕食は私と母のお気に入りのお店、おたる寿し処 多喜ニにしました。
ここはや○いも連れて行ったことがあるんです!
えへへ~。
美味しいんだよな

結構テレビなんかにも出てるらしいです。

いつもはメニューから選ぶんですが、今回は兄一家が一緒なので夏の四季御膳(4,725円)というのにしてみました。
……り、量が半端じゃなく多い……っ!
美味しいのに、美味しいのにっ!!
食べられないなんてっ!!!
……とっても悲しいです。
食べ切れなかったお寿司はお土産用にしてくれたんですけど……。
やっぱり握ったばっかりが良いよな。

それでも死にそうになりながら口に入れたウニの美味さといったらっ!
兄が
「ヤッヴァイッ!」
と連発していました。ちょっとうら最を思い出しました……。


また、行きたいなぁ。
小樽と余市……

旅行

2005-08-30 23:08:09 | 旅行
箱根旅行に行ってきましたっ!
すっごく楽しかった!

北海道旅行二日目・小樽前編
とりあえず、小樽へ。

小樽ではバスの一日乗車券を買って、遊びまくる予定です。
でも、もうお昼時だったので、とりあえず海猫屋というレストランへ。
途中道を間違えて小樽市重要文化財旧日本郵船株式会社小樽支店に行ってしまい、その建物の素敵さ具合にりぃと母が「行きたいっ!!」と叫んだのでそこに立ち寄って。
んでお腹が空いて堪らなくなったので、歩いて5分程の海猫屋へ今度こそ!です。

場所はとても分かりにくいんですが、建物はツタがからまってて情緒溢れる感じ。
とりあえず私は本日のお勧めだったヘラ蟹のスパゲティ(1,600円)を。
美味いっ!
とってもソースが濃厚で、幸せな感じ
見れば海猫丼を頼んだ母もとても美味しそうに食べてます。

ただ一人。

りぃが頼んだのはカレー。
でもお店の人は「辛いですよ……?」とかなり心配していました。
でもカレーが来た途端口に入れ、
「美味しいっ!」
と騒いだので安心していたんですが。

3分の1位食べて、りぃ…どうも辛さに対抗できなくなったらしく。
水をバシャバシャバシャとかけてました………っ!
え~~~~!!??
実際は…ちょっと薄めのカレー?位で元の味が良ければ問題ないんですが………。
りぃ「こうすると辛くないよっ!」
それは……気のせいでは?
いつもうちでそんな事を……?
りぃ「ううん。今思いついたの!」

お友達とお食事する時にはソレは止めなさい。

しかも、水バシャバシャカレーでもやっぱり辛かったりぃは。

私のヘラ蟹スパゲティを半分以上食べたのでした。

……ま、喜んでくれて良かったか!


食べた後はりぃが見たがっていた北一硝子へ。
そこで母がりぃへのプレゼント買ってあげて。
そして次はベネツィア美術館へ。

この最上階にある喫茶店から漂ってくる素敵な香をかいだりぃ。
「お腹すいた~~~!!」
と喚き始めました。

ちょっと待てっ!
さっき自分の頼んだミニカレーライスを半分以上、私のスパゲティ半分以上食べた筈じゃ………。


そういう訳で小樽におばあちゃんがいる、そんな友人から教えてもらった喫茶店に行くことに。
その喫茶店は友人曰く「あんまり美味しくないけど行く価値はある!」と言われたお店。
………微妙だ。

NIKKA工場

2005-08-29 05:20:05 | 旅行

私が北海道で一番好きな、余市のNIKKAウイスキー工場。
一番の目的はここのスコーンで、実は朝の6時起きでこのスコーンを食べに行きました!
姪のりぃ(6歳)は「太るから嫌~!」とかぬかしてますが、気にせずガンガン行きます!

でも喫茶店の開始時間が10時なのでそれまでは散策です。

嬉しいのはロッカーが無料で使えること!
じゃがぽっくるは結構かさ張るので重宝でした

なんか変なものがあったのでとりあえず。
カメラの三脚らしいです。
三脚なんか旅行には持ち歩かないもんなぁ。
カメラ好きにはありがたいんだろうな。


あまりに気持ち良くて私にしては写真撮りまくりです!

しかも散策だけじゃなく、展示してあるウイスキーの資料(博物館?)や、ウイスキーの蒸留所なんかも見れるので…お酒に弱い母と、まだお子ちゃまのりぃは微妙でしたが、楽しいです。
一日いても楽しいだろうなぁ。


10時になったので、とりあえず喫茶店へ。

さっき「太っちゃ~う」などと言っていたりぃは、今度はお腹がすいたと騒いでおります。


とりあえず席に着いて。母と私はスコーンと紅茶のセット(700円)を。りぃはまだ子供なので、飲み物はリンゴジュースです。

このスコーンは注文をとってから焼いてくれるので、その間に飲み物を。
りぃが凄い勢いでリンゴジュースを飲んでます。
リンゴ、美味しいもんね。

さて。
りぃはスコーンを食べたことが無いんだとか。
や○いはスコーン嫌いだし、りぃも嫌いになるかな?

でも、多分。
ここのスコーンはや○い食べたらビックリしちゃうくらい違うんじゃないかな?

イギリス人も「スコーンは焼き立てが美味い!」って言う位だし。
熱々のスコーンにクリームとジャムを付けて……。あぁ!もう!!思い出しただけでどうにかなりそうだよっ!!

と。
生まれて初めてスコーンを食べたりぃ。
あまりの美味しさに目を見開いております。
そういう私もあまりの美味しさに食べる事に夢中。写真の事なんか、すっかり忘れてしまいました。

私が食べ終わった頃、りぃが一言。
りぃ「からすちゃん、写真撮らなくていいの?」
私「あ~~~!!!」

食べちゃってるっての!
仕方ないので
私「りぃ、あんたのスコーンで撮らせて?」
りぃ「良いけど……食べないでよねっ!

………りぃ、あんたって子は、本当に………。


でも本当に美味しくて大満足でした

……や○い様、今度北海道に行った時、あなたのお茶代は出します。ここに行ってもよろしいですか………?


食べ終わって、再び散策へ。
展望台に上ってみました。

桜の時期は綺麗だろうなぁ


そして。
大好きな余市を後にして。
でもやっぱり大好きな小樽へ向けて出発です。


えへへ。
実は今日、これからや○いと、もう一人のお友達と箱根へ行ってきます!楽しみだ

北海道・余市

2005-08-28 20:31:22 | 旅行
今日はグッコミに行って来ました!
友人から買って来てと指示されたのは3つ。
「夏は2時間くらいかかった。」
と軽く脅されました。

でも、かかった時間は10分にも満たなかったです。
良かった~!とばかりに三浄へ………。

かなり挙動不審だったであろう私でした。
だって嬉しかったんだもん!

買い物途中に友人から電話がかかってきて、んで話してる間他の人の邪魔になっちゃいけないっ!と思って、周りをぐるぐると回ってしまいました。

そっちの方が迷惑だろうというお話……。
ごめんなさい

北海道旅行二日目・余市編①
二日目は余市と小樽、両方に行く為に6時起きです。
この日は私と母だけで観光をしようという事になってたんですが、何故かりぃが「連れてけっ!」とうるさいので起こしてあげました。

りぃは低血圧。
ちょっと、いや、かなり不機嫌でした。


余市に到着したのは8時30分頃。
余市観光の目的であるNIKKAウイスキー工場道の駅も9時にならないと開きません。

仕方ないので駅周辺をぶらぶら。
んでも結局間が持たなくなって道の駅にいったんですが、観光バスが寄る関係か、微妙に開いてました。

このスペースシャトル、りぃは喜んでたみたいでした。
う~ん。良かった。

実はここに来たのはや○いお勧めのお土産、じゃがぽっくるが売ってるとの情報からなんですが、聞いてみたところ
「あれはね、入ってきても直ぐ売れちゃうんですよ。」
とのこと。
仕方ないのでりぃにジェラートを買ってあげて、外のベンチで食べさせてました。

5分…程たってからでしょうか?
さっきの店員さんが小走りで走ってきます。
「じゃがぽっくる!入りましたよ、お客さん!!」

あ、あなた良い人だっ!!
という訳で。
とても入手が難しいと聞いていたじゃがぽっくるをゲット!
ホクホク気分でNIKKAウイスキー工場へへ。
私が北海道で、多分、一番好きな所です
有り得ないくらい長くなるので…とりあえずは明日に回します。

この北海道旅行の話、いつ終わるんだろう………

北海道旅行一日目・後編

2005-08-27 23:44:18 | 旅行
今日は友人と遊んできました
ただ、とても不思議な事が。

こんな帽子を被っていったんですが………。
友人が
「女王様だ!女王様だっ!!」
とうるさかったんですが………。
何故!?

それはさておき、明日友人に付き合ってグッコミに行くことになりました!
ただ友人の付き合いなので……最遊記のスペースに行けたら良いなぁ。


北海道一日目・後編
とりあえずやる事も特に無くなってしまったので、そこら辺を散策です。

コスモスが咲いていたので、嬉しくて思わず撮っちゃいました
綺麗だったなぁ。

ソフトクリームは東京で食べるより50円安いし、この時点で私、かなり満足でした!
そうそう。
犬がいて、その子達も可愛かったです。
可愛がってくれる方に差し上げます。
って張り紙と一緒にいた子犬も可愛くて、犬があまり好きでは無いうちの母も心を動かされてました。
まぁ、うちにはもうすでに老犬がいるので、飼うことはできないんですけど

歩き回ったのでお腹がペコペコで、なので箱根牧場でお夕飯です。
ステーキがっ!ステーキがっっ!!
やっばいですっ!おいしい!おいしすぎるっ!!

値段が分かんないんですけど……。でも母曰く「安い」とのことでした。
パンとバターも最高に美味しいし、サラダも野菜が生き生きとしていて、スープも本当に野菜の味が生きてて……。あ~!もう!!お腹すいたっ!!
そうそう、デザートに頼んだチーズケーキも、なんていうのかな…すっごく変わってました。
あのチーズケーキ、言い表すのは私には無理だけど……とりあえず、夜食に買おうと思ってたきのとやのチーズケーキを買わなくても良い位、満足しちゃったんだよな。
全然チーズケーキの種類、違うのに。


箱根牧場の方に追分駅まで送ってもらって。
とりあえずホテルへ。

と、兄一家はホテルに着いてすぐ、買い物に行ってしまいました。
………靴が塗れた位でぐずるなよ!我慢させろよっ!!
というのは、きっとその位じゃ買ってもらえない私のヒガミ………
分かってますよ!ふん!!

でも鬼のいぬ間になんとやら………今回は4人部屋+エキストラベッドだった為に半ば諦めてたんですが。丁度良い具合に皆様が出掛けてくださったので、母と二人でシェラトンホテル札幌の最上階にあるバーに行ってきました

母はノンアルコールカクテル。
私はストロベリーマティーニ。

……うわぁっ!すっげえストロベリー感
しかもジャイアントコーンが一緒に出てきました
私の大好物です!もう食べまくっちゃいました!!
ただ後ろを振り向いたら生演奏で。
私の位置からじゃないと生演奏って分かんない様な場所にピアノがあって、だからすごく悩みました。もし曲が終わったら拍手しなきゃかな?って。
でも確実に拍手するの私一人だよっ!

でもそんな心配はいりませんでした。
りぃ達が帰ってくるといけないので一杯だけでおいとましたので、曲が終わらないうちに帰る私達。
……もうちょっと前に生演奏って気付かなくて良かったのかも?



結局りぃ達は帰ってなくて、ちょっと安心でした

北海道旅行一日目・前編

2005-08-26 23:03:46 | 旅行
行きつけのクリーニング屋で妙に店員さんが私を見ているので
「?」
って表情をしたら
店員さんA「はしぶとさんて赤ちゃんみたいな肌してますよね~。」
店員さんB「本当。化粧品は何を使ってるんですか?」
何も使ってないという私。
実際私、顔洗うのも真水だし、クリームも日焼け止めだけしか塗らないし、寝る前に化粧水なんか付けないし、化粧に至っては気が向いた時しかしない……年齢を知った店員さん達が「もう手入れしなきゃ駄目よっ!」呆れてしまう位、何にもしてないんですが………。

店員さんA「本当に肌の手入れしてないの?」
店員さんB「今度新しい化粧品屋がオープンするのよ。9月7日なんだけど、オープニングに行ってみる気はない?
微妙な勧誘を受けました。

何故にクリーニング屋で化粧品?


それはさておいて、昨日からの続き、北海道旅行一日目前編です。
今日の日記でも終わりません。…いつまで続いちゃうんだろ?この北海道旅行……


箱根牧場に着いたのは14時ちょっと前。
ロッカーなんか無いんですが、牧場の人が
「荷物は事務所で預かりますよ。」
と言ってくれたので、荷物は事務所に預けて散策中です。

ただ、残念な事に連日の雨でとてつもなくぬかるんでいて、予定していた乗牛とかカントリーバスツアーとかは出来ませんでした。

コレに乗る筈でした。残念!

けれど母のお嬢様根性を剥き出しにした「折角此処まで来たのに~。」という説得に応じてくれて、本当はあまりのぬかるみに駄目だって言っていた巨大コーン迷路をやらせてもらいました。
これは巨大なコーン畑を迷路にしてる、まぁ、名前通りの奴で、30分以内に抜ける事が出来たらソフトクリームが一本もらえるという素晴らしい企画!
それにしても店員さんは無理を言った私達にも、とても優しかったです。
本当に良い人達でした

そしていざコーン迷路へ!
あまりにぬかるみが酷いとの事で、母と義姉はお留守番。
私とりぃと兄の3人で挑みました。
「とっても泥が酷いですから……。」
と手渡されたビニールをスニーカーに巻いて、ジーンズをまくって出陣です。


ごめんなさいっ!ぬかるみ、馬鹿にしてましたっ!!
ずぶずぶと体が沈んでいきます!
やばい!やばいよっ!
これ絶対沼だ!沼!!

私達より一足先に行った家族連れは悲惨なことになってました。
……転びましたね?

という私達もあまりに酷い状態。
私は小さな頃から泥遊びをするのが好きな子だったので、迷路から出た後、一目散に全体に水をかけました。
夏ですし、絶対すぐ乾くもん。

ところが困った事が。
りぃは普段泥遊びなんかしないのか、水を吸ってジュクジュク音を立てるスニーカーを嫌がります。
当然機嫌は不機嫌に。一言も喋らなくなりました。………はぁ。
折角店員さんが無理をして用意してくれた乳搾りもやるのを嫌がります。

仕方ないので、私が代わりに行くことに。
30分以内にゴール出来たので戦利品のソフトクリームを片手に牧場横断。
広いなぁ。
あ、余談ですが…コーン迷路、難しかったです。
よく30分でゴールできたなぁ。

乳を搾らせてくれた牛の名前はネルちゃんどこかのアイドルの飼い犬と同じ名前……。
大人しくて良い子でした~。
でも!それよりも!
係りのおじさんと感情を表すのが苦手な人見知りの私の間の微妙な空気が!

私嬉しかったけど、楽しかったけど、分からなかったのかも……。
ごめんね、おじちゃん!

でも、ネルちゃんは撫でられたし!最高に楽しかったです
その後、レストランで乳搾りに付いてくる牛乳をもらって。
美味しい~~~

……なんか、機嫌が直って?追いかけてきたりぃに半分以上取られましたけど!
でも人のでも取りたくなっちゃう位美味しい牛乳でした!
後味すっきりで。
…牛乳って、なんていうか、喉が渇いてるときには飲みたくない感じしませんか……?
でも箱根牧場の牛乳、なんか喉が渇いてる時に飲みたい感じでした!
この牛乳から作られるんだもん。ソフトクリームも美味しい筈だよ。


さて。また長くなってしまったので、とりあえずここまでにしときます。
ってか、一日目…半分も過ぎてないんだけど…この旅行記、終わる日が来るのかしら?

北海道旅行その1

2005-08-25 23:56:23 | 旅行
今バイトから帰ってきました。
凄いですね、台風。
被害が出ないと良いな、とか思います。


覚えてるうちにこの間の北海道旅行の事を書きたいと思います。


一日目、兄一家とは羽田空港で待ち合わせです。
あ、そうそう。
あまりに会わな過ぎてりぃ(姪)の顔が分からず、変な餓鬼と思ってました。
ゴメンナサイ

ソレはさておき。
お昼は今話題?の空弁でした。
私が狙いを定めていたのは新橋鶏繁どんぶり子焼鶏寿し(1,100円)。
一目散にソレを目指して行った私に兄も義姉も呆れ顔です。

はっ!?まさか母への不信感はこの私の行動故!?

それでも、そんな事許せるくらいこの空弁、美味いっすよ!!
なんと、お箸で鶏肉が千切れてしまうんです!
あまりの美味しさに周りに勧めまくってしまいました。
ご飯との相性も抜群!!
…他にも美味しい空弁はあると分かっていても、またコレを頼んでしまいそうです。

飛行機は勿論エコノミーだったんですが、隣の席が誰もいなくて、広々と使えた為に凄く楽でした


さて。
今回の旅、ブログに書いて残しておきたいな~。なんて思ったもので、一応写真に写る用のぬいぐるみを持っていきました。

前回北海道を旅した時に買ったウサギさん。
その時一緒だった三人でお揃いです。や○いは姪御さんにあげたんだっけ……?

ま、とりあえず。
コレを持っていったんですが、私…あまり写真が得意じゃなく、その上すっかり写真の事を忘れて行動するので、この写真以外一枚しか写ってませんでした。
あまりに可哀想なので思わずここに披露してしまいました。

さて。一日目は千歳にある箱根牧場に遊びに行きました。
ここは新宿の小田急デパートの中に入っていて、ソフトクリームが激ウマで、だから行ってみたんです。
新千歳空港からタクシーで30分位?
結構乗り出はありました。
お値段で9,000円程でしたでしょうか。


とりあえず見事な位、広いです。
雄大です。

ただ、前日から朝にかけて雨が酷かった所為で物凄くどしゃべしゃな土。
予定していたお遊びが何も出来なかったのです。

長くなってしまったので、とりあえずここまでで……。
続き、明日書けたら良いな。
じゃないと絶対忘れそうです…。私…

はぁぁぁっ

2005-08-24 22:39:46 | 旅行
北海道に行ってまいりまして、本日無事に生還いたしました。

一緒に旅行に行ったのは母と兄夫婦と姪一人。

兄夫婦と母の仲は良くないので、実際…嫁姑問題に挟まれた夫の気分でございました。

つうか、ね。
確かに母はお嬢様です。
世間の荒波も知らない、常識はちょっとズレテルかもしれない…天然です。
でもね。
兄夫婦、あまりに母を軽視し過ぎな気が……。

姪のりぃがですね。
母に一つだけ何かを買ってもらえる事になってたんです。
どうやら兄夫婦に何か言いくるめられてるらしい。
高い物を買うように、と!

でも強請られたモノを買った時、兄夫婦と母・私・りぃは別行動を取っていたので、兄夫婦は娘の行動に口を挿めなかったのです。

買ったのは小樽といえば…のガラス細工。
2,300円位?でございました。

りぃの中でも、そして情けないことに私にとっても2,300円は大金でございます。
でも兄夫婦がりぃに買ってもらうように指示したブツというのは、どうやらもっと高いものだったらしく。

そりゃ、私だって分かります。どうせなら一生思い出になる、高い物を買ってもらった方が良いって事くらい。

だけど
買ってもらった後、一目散に母親に『安かったの~。』
ちょ、ちょっと待てっ!!
…確かりぃは、その数時間前に友人達へのプレゼントを自分のお小遣いで買って…んでもってその時、1,500円位だったんですが、
「高い~

を連発していた筈………。

……どういう教育を施したんだ。兄貴よ……。

この報告は母の目の前で行われたわけでした。

んなモノ見た母、勿論のように機嫌は急降下。(元々良くはなかったけど)一言も口をきかなくなりました。



全国の嫁姑問題で苦労なさっているご亭主に、心からエールを送りたい今日この頃です。
北海道旅行は気が向いたときにでも日記に書いていきたいので、もしよろしかったらお付き合い下さい

シャウトッ!!

2005-08-21 22:17:27 | Weblog
8月20日の拍手のお返事
明鈴の気遣い、いじらしいですか……?
ありがとうございますっ!
多分明鈴はこれからも事あるごとに書いてしまうと思われるので……もし良かったら付き合ってくださいね……?

それと、バナナ虫!
あんな下手な絵だったのに分かってくださいましたかっ!
良かった~
アレの事を私はずっとバナナ虫と呼んでたんです。
どうも子供達がそう呼んでいるらしいですね。
って私は子供なのでしょうか……?

拍手、凄く嬉しかったです!
ありがとうございましたっ!!!





今日は友人と一緒に遊びました
まずは上野に行って、美術館に行って……。
彼女のお母様の絵が展示されていたので、それを見に行ったのですが……。
凄い!
とても素敵な絵で、あんな絵が描けるなんて……。と羨ましくなってしまいました。
でも友人は描きかけの絵が家の廊下においてあるので油臭かったらしいですけど。
……確かに油絵って辛いもんなぁ。

そして…とある老舗の洋食屋さんにお昼を食べに行ったのです。
ナポリタンがあったのでソレを頼んでみました。

……ナポリタン。
あのお子ちゃま好きな感じ。
安っぽいハムとかソーセージとかが入って、トマトケチャップで口の周りを汚しながら食べる感じ……。
ぐはぁっ!!
何か想像したら食べたくなってきちゃった。

ま、とにかく。
老舗の洋食屋さんという事でちょっと不安だったんですが、値段が840円だったので頼んでしまったのです。

………。

美味しいですよ!
味はとても良いですよっ!

具沢山だし、トマトソースもちゃんと作りこまれた感じだし。

でも違うのっ!私が求めてるナポリタンはこれじゃないのっ!!

……840円でこんなにちゃんとしてるのですし、美味しいからお得なんだろうケド………。
昔ながらのナポリタンが食べたいよ~~!!


ところで、その後にカラオケに行きました。

私が小公女セーラを歌ったのを皮切りに
友人がシュラトを……!
昔の…昔過ぎるアニメの!!
しかも大好きだったアニメの歌をっ!!!

友人は私が知らないと思ってたらしいですけど知ってるよっ!

んでその後はちょっと昔のアニメ三昧でした
勿論、最遊記歌って、スレイヤーズガンダムWX…Gガンダム!!エヴァ………。
つうかGガンダム見たくなっちまったじゃねえかっ!!

そして締めは爆走兄弟レッツ&ゴー!!でございました。

二人でシャウトシャウト!
いやぁ。楽しかったっ!

そういえば最遊記やってた当時は私見てなかったのに、仲間内の一人の子の持ち歌だったから当時から歌えたな~。
とかちょっと懐かしかったです。


あ!
ところで私明日から2泊3日で旅行に行ってまいります。
日記が更新出来なそうです……!
一日しか休んだことなかったのにっ

ケンカしました

2005-08-20 22:28:26 | Weblog
今日はとあるバーゲンに行ってまいりました!
もう、本当に安くて安くて……。気に入った洋服を4枚ほど買っちゃいました
母と行ったんですが「お兄ちゃんにも買った方が良いよねー?」という事になって、家で寝てたお兄ちゃんにお電話しました。
私「このサイズは着れんの?」
兄「無理!」
いったん電話を切ります。

また良い色の洋服があったので母に言われるままに兄に電話。

兄「無理っ!!」

そんな事が3回程続いたんですが兄の機嫌がどんどん下がっていきます

そして兄がとうとうキレまして。
兄「だから着れないって言ってるでしょっ!!?」
私「そんなコト言ったって、2年前はこのサイズだったでしょっ!!?だいたい私はあんたの嫁じゃないんだからてめえのサイズなんか知らねえよっ!ボケっっ!!

なんか横で母が大爆笑しています……。
しかも電話切れちゃった……。


そしてその後数回メールでケンカしてたんですが。
兄からのメール「ゲテ」
私のメール「ゲソ」
兄からのメール「烏賊ですか?」
私のメール「食べたい。」

これは本当にケンカなのでしょうか……?


ところで昨日メールに書いた老舗のお店に行ったのですが、今日も母がお買い物をしていました。
一着2,100円のシャツを三着で2,100円で買ってたんですが……。
だから値札の意味ないってばっ!!