goo blog サービス終了のお知らせ 

OKONOMIブロメグ

ブログは引っ越しました。更新は引っ越し先のブログで!http://blomeg.x0.com/

宮川でした

2013年11月12日 | 宮川

土曜日は宮川へ。

日曜が雨なので、諦めてた外岩ですが、急遽仕事が休めることになったホーリーと共に宮川へ。

今回、別エリアにお目あて課題もあったのですが、とりあえず、あめごエリアにてスタート。

先日、清掃にていただいたトポに、新しい課題も増えていたので、初触り。

鉈裏の7級と3級のライン。

7級は一撃。

で、3級のラインは、一度取り付いたときに、スタンスの見込み違いで、一手目取れずに降りた。

で、次のトライで完登。

3級かな?という易しいラインではあるけど、せっかくの3級オンサイトの機会を逃してしまった。。

もったいね。


ただ、下りがちょっと悪く、クライムダウン下手のわたしは、居合わせた開拓者の方に変な心配をさせてしまった。

うーん、反省。

もうちょっとスマートにクライミングをしたいもんです。。



で、その後は、久しぶりに丸太ん棒。

初めて宮川に来るときに目標にしてた課題。

その時は、二手目が取れずに全く可能性を感じなかった課題。

でも、久しぶりに、やってみたら、意外に二手目が取れるようになってた。

その後のムーブに手こずるも、ホーリーの指導もあり、何とか核心のリップ取りまで進む。


背中にヤル気があふれてる



で、ばらせばリップも取れる。

でも、つなげると出来ない。

で、「取れたとして」とマントルもやってみるが、わたしには悪くて腕がパンパンになるだけで答えは見いだせず。

ちなみに、ホーリーは丸太ん棒スタートから右へ抜ける丸太ん棒3Qを作って遊んでました。


奥に見える山が紅葉しててキレイやった




それでも、私の腕パンパンはおさまらず、レスト宣言にて、ホーリーのあめごへ。

最初のトライはムーブ忘れもあったけど、しばらくすると、安定してきた。

でも、リップ取りのヒールが切れてしまう。

数トライ重ねた後、ホーリーのレスト宣言で、再びわたしの丸太ん棒。



やっぱり、繋げられない。

で、ホールドの持ち方や、足の位置をさらに、細かく分析。

繋げてきた想定でムーブの精度を探ってたら、何となくコツを得れた。


ちょっと、忘れないうちに一回スタートからつなげて、レストするわ!

と、登れない前提で宣言すると、

「いやいや、登ろうや」

と、ホーリーに言われるも、

すでによれてるし、これでマントルに突入しても、危険やろうし・・

と思いながらも、でも、登る気でトライしよう!

と心を入れ替えてスタートから繋げたら、核心越えた!

そして、マントルも返せて完登!


アドレナリン効果か、マントルもすんなり返せた!



正直、びっくりした。

これが、クライミングか!

全然できなかった事が出来るようになって完登まで繋がったりするんや。

これ以上ない喜びでありました。



わたしは、クライミングを始めてから岩場に来るのが早い&成長も遅いので、最初は6級すらまとも登れなかった。

4級の課題が登れずに、毎週毎週通って、ようやく登れたという思い出もすごく心に残ってる。

3級なんて、まったく歯が立たないという時期もかなり長く、センスのない自分を嘆いてばかりいた。

考えたら、今まで苦労せずに登れた課題なんてひとつもないもんなー。



だから、全く可能性を感じなかった課題が登れるなんて思ってもなかった。

この自信なさ過ぎの部分が、駄目な方向にいってたのかも?と丸太ん棒を登れた時に感じました。

一手進んだだけで、変に満足したり、核心まで行けた事に満足することが多かったのかも。

ダメな自分がこれだけ出来た!という部分に甘えて、絶対、登ってやる!という強い気持ちを持ててなかったのかもしれません。


今回で、もしかして自分にも出来るのかも?という、ちょっとした自信がわいてきた。


この気持ち、大事にしたいと思います。


全く、自信が持てないクライミングというものに、少しだけ希望が持てるような気がしてきた。


という位に、丸太ん棒が登れたことが、自分には大きな事件で、むちゃくちゃ嬉しい事だったということです。

今後も、地道に努力することには変わりはないけど、自分にも登れる!という気持ちを持ってトライすることの大事さを忘れないようにしよう。


ありがとう、丸太ん棒。

そして、これからも頑張ろう、わたし。



と、一人興奮冷めやらぬ中、再び、ホーリーのあめごへ。

どうも切れてしまうヒールを、ソリューションに履き替えてトゥーで踏むと、きっちり足が残るように。

これや!と、さらにトライを重ねるも、ヨレもあって、あえなく敗退。


核心まで、素晴らしい安定感なので、次はすんなり登ってくれることでしょう。




で、今日の〆は、道の駅近くの台湾料理。

量もそれなりで、味もおいしかったです。



これに、こぶし以上の大きさの唐揚げが2個つきます




ほんと、外岩って、クライミングって奥深い。

と、色々と実感した一日でした。



これからも、少しずつ、少しずつ、成長していけたらいいな。

そして、ひとつでも多く、目標の課題が登れるようにクライミングを楽しもう。





おわり

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジロー)
2013-11-12 23:40:45
スゴイ!スゴイ!スゴイですよ!
あの丸太ん棒を完登!
おめでとうございます!
登れるとほんと嬉しいですよね♪
また宮川行きたいです。
ご一緒してください☆
返信する
Unknown (Kaoru)
2013-11-13 07:58:39
丸太ん棒登れたんですね!!
おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ
ここ数ヶ月、恵さんめっちゃ強くなってますもんね。
恵さんの登る姿を見てると私もヤル気が出ます☆
またお外でご一緒して下さいね(*^^*)
返信する
おめでとう。 (つなぎの社長)
2013-11-14 18:33:18
丸太ん棒は、いい課題だと思うよ。
マントル悪いし、あれが返せたら級課題で困ることは無いんと違うかな。
ホーリー残念、僕はカチまではヒールでいってリップ飛ばす前に爪先に踏み変えて飛びました。

ボスはパワーブレインやね、ガンバ!
返信する
コメントありがとうございます! (メグミ)
2013-11-15 00:31:26
ジローちゃん

ありがとう!
ジローちゃんも今なら瞬殺ですよー。
あめごもええけど、是非、丸太ん棒もさくっと登ってください。
リップ取りのムーブが面白い!
こちらこそ、またご一緒してください。
とりあえず、PBっすね。
ま、私は、へっつき頑張るわ。
しばくぞ。

kaoruちゃん

ありがとう!
かおるちゃんも、ケロすごいねー。
1級更新おめでとう!
私のグレード更新は、もうしばし時間かかりそうなので、ボチボチいきます!
数ヶ月というか、昨シーズンから少しは出来る事が増えてきたことは
実感するけど、まだ登りきれる強さはないのが難点。><
まだまだ、頑張らねば。
こちらこそ、またご一緒してください。


つなぎの社長さん

ありがとうございます!
丸太ん棒、めちゃ面白かったです!
マントル、ちょっとだけ自信つきました!><
今まで、ろくなマントル課題登ってなかったことに気付いた。。
これから、少しずつ引き出し増やしていきます!
今日、初めて赤いきつね&黄色い博多触りましたが、ド敗退でした。^^;
今度、教えてください!!><
返信する
課題名♪ (よっちゃん)
2013-11-15 10:23:39
みんなで初登争い時 下地に丸太をひいた事で「丸太ん棒」ってね(^_^;)

初登は 和歌山まら○ラ君

ソッコー もっとマシな名前つけろと ツッコミましたが……

今になると 良い名前ですね(^_^)

ちなみに 僕はア○ラ君に騙されて 二人して 初段な登りをして 完でした……(ー_ー;)
返信する
誤字だらけでしたね すいません (よっちゃん)
2013-11-15 12:35:45
和歌山の ア○キ君 ね(^_^;)
返信する
アカン……(ー_ー;) (Unknown)
2013-11-15 12:48:24
次間違えたら 実刑や……


和 歌 山 の




ア キ ラ君!!




これで大丈夫!(笑)
返信する
初登ムーブ (つなぎの社長)
2013-11-15 17:15:40
あのムーブでは登れませんね。

アキラ君、僕のなかではナイスガイなんやけどな。
返信する
コメントありがとうございます! (メグミ)
2013-11-16 00:04:20
よっちゃんさん

おー!丸太ん棒の歴史ですねー!
初登ムーブ、恐ろしい。。
どういうムーブなんやろ。><
今更ながら、下地整備、ありがとうございますm(__)m
残念ながら、今は丸太がなくなってしまいました・・。
なので、変な落ち方したら、水たまりにドボンです。(汗)

っていうか、アキラさん、最後は名前出してもうてるし(笑)

連チャン誤字、笑かせていただきましたよ!
さすがです!(笑)



つなぎの社長さん

社長も、初登ムーブ経験済みなのですね!
今度、教えてもらお!^^

社長も宮川行きたくなってきたでしょー!
私のPBかなり時間かかると思うので、ちょくちょくHPBしに来てください!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。