BIG SKY

デジカメ DE 気ままに・・・

2013 苧ヶ瀬池花火大会-Ⅱ

2013-07-24 01:49:51 | 花火
2013 苧ヶ瀬池花火大会 ?



★~苧ヶ瀬池の風景~★





常夜灯


立ち入り禁止で、舟が見えないのが残念!





音だけですが、一発ドーンと上がりました。


ドーンと花火の音で、山から鳥たちがいっせいに飛び去りました。

アート花火(露光間ピントずらし①)

2013-07-21 16:26:39 | 花火
♪~苧ヶ瀬池夏祭り 花火大会~♪




















今年も夏の風物詩の花火大会が各地で開催し始めた。
1年に1回は「露光間ピントずらし」という撮影の仕方でチャレンジしてみようと思っていた。
花火大会は何度もあるが、失敗ばかりの写真を撮っていてもと、普通の撮り方で撮っていると、
最後は雨降りだったりして、撮影チャンスを逃してしまっていた。

今年はこのアート花火とやらで、失敗を恐れずにチャレンジしてみようと思っている。
1回目はダメで、2回目も思うようにいかなかった。

近すぎて、レンズを上に向けていると、知らず知らずのうちに望遠レンズが下がってしまっていた。
下がった方がピントはよく合うし、迷っている時間はないので、行き当たりばったりになった。
テープを持って行ってレンズが下がらないように、貼っておいたほうが良いネ。

チャレンジするたびに、次々と難題にぶつかりながら、とりあえず撮影している。


2013/07/20


有機米作りのお手伝い?草かきカモ

2013-07-20 04:34:48 | 水辺の鳥
有機米作りのお手伝い?草かきカモ


愛西のハスの花見学の帰り道、
稲田の隅に小さな小屋があって、稲田の草かきカモがいました。
有機栽培での米作りのお手伝いをしているのでしょう。
農薬での草取りをやめて、
カモたちを田の中で走らせて草かきをしているのだと思います。
羽島市?のこの一帯は田圃の隅にカモ小屋がところどころにありました。

人間(私たち)の話し声を聴いて、小屋の中から出てきてくれました。
何か戸惑いながらですが、訓練通りに?稲田の中へ入り、
一目散に水をかいて走り出しましたので、(@_@;)、ビックリ!!。

何か変だと気付いたのでしょう。
餌ももらえないし、どちらの方向へいったら良いのやらと…、
突き当たったところで、うろうろと立ちすくんでしまいました。

ネットの向こう側にいるカモまで、
こちらへ向かって走って来ました。区切りネットに突き当たった処で、
これは変だと、とまどっていました。

何も持っていないので、カモに申し訳なくて、
ごめんなさいね。起こしてしまったのかしら…?

飛ばないカモでしょうかね。

新聞紙上では拝読しますが、初めて草かきカモに出会いました。

2013  大賀ハス見学

2013-07-19 11:39:31 | 水辺の花

今日、7月20日の中日新聞朝刊に大賀のハスの祭りについての
記事が載っていましたので、追加投稿します。
大輪が咲いているそうです。数は少ないですが。お出かけくださいませ。


大賀ハスの祭りは7月19日(金)~8月4日(日)まで開催されているようです。


大賀ハスの由来は下の案内をご覧ください。

縄文遺跡発掘現場から三粒発見、世界最古の蓮の種子の中から一粒が発芽し、
二千年前の種の発芽として有名になった。
昭和54年、千葉市から譲り受けて、増殖した蓮と案内されています。


蓮鑑賞に訪れるお客様のために、
祭りを開催し、テントでは地場産の野菜やお土産品も売っていました。

残念ながら、蓮田は緑一色、パイプを組み立てて作られた展望道路から
眺める風景も緑一色と言っても過言ではない。


少ない蓮の花を一輪でも見つけようと、パイプ道路を一回りして、
遠くから写した貴重な蓮の花です。


気品ふれる優雅なピンク色です。
どれもトリミングを重ねてやっと見えるようになりました。


何か宝探しをしているような気分でしたよ。


私が見つけた大賀の蓮の花、全部で八輪でした。


2013/07/14羽島市

食用の白い蓮の花 &腹に蜜袋 を持つミツバチ

2013-07-18 04:10:47 | 水辺の花

あぁ良かった今回一番の収穫でしたね。
ミツバチが腹に蜜袋?をぶら下げて運ぶなんて、
今まで見たことありませんでしたから…ネ。

”見て ミツバチが腹に重そうに蜜をいっぱい抱えて飛んでいるから
ブロ友さんは歩く百科事典ですから、何でも勉強になりありがたいです。

もう少し、腹のあたりがどのようになっているか?もっと見たくなりました。
来年のお楽しみですね。鬼も笑いますが…。


愛西からの帰り道、
白い蓮の花を見に行きましょうと…、道路の右も左もハス田が広がっていました。
ここの食用の蓮は白い花だそうです。


昔、私の故郷の家の前にピンク色の花が咲く蓮池がありました。
沼田と蓮池がつながっていて、レンコンは自家製で沢山食べていました。
蛙も沢山いて…、懐かしい故郷を思い出します。


小さな蓮の花がひっそりと水田に…


蓮の花が大きくて立派ですから、レンコンも太くって美味しいでしょうね。


食用蓮も背丈が大きくて、大空を仰いでいます。写真は下から撮影ですね。
曇り空ですので、残念です。


まれに、水面近くで咲いている蓮の花もありますので嬉しいです。


小さな黒色の蛙ですが、大きくなる蛙なのかどうか…



帰り道、堤防から蓮田が沢山見えました。
しらなければ、一見サトイモ畑のように見えます。
葉が大きくて寄り合っていますから…。
良く観ると、白い花が咲いていて、蓮田とわかります。

道路標示は羽島の桑原地区でした。
羽島はレンコンの産地とよく聞きますが、どんな感じかわかりませんでした。
蓮の産地のこと、少しだけわかったような気がしました。ありがとう

2013/07/14

愛西のハスの花 (森川花はす田 )

2013-07-17 12:29:59 | 水辺の花

道の駅「立田ふれあいの里」の隣に、
蓮見の会の会場となる観賞蓮田?「立田赤蓮」?へ行ってきました。

蓮見の会(ハス祭り)で、
セレモニー、太鼓、うつけ隊のパフォーマンス、お茶会、地元のスイーツ販売会など、
盛大に開催されました。
15日は中日フォトメイツの撮影会も予定されていました。

背丈の高い蓮の花でして、見上げる感じでした。
蓮田の中にはパイプを組み立てた展望道路も作られていて、
お陰さまで、展望道路から写真を撮らせていただきました。


中には背丈の短い可憐な蓮の花も咲いていて、撮りやすかったです。


赤蓮には白い花は少なかったですが、
歩いてすぐ近くに白とピンクと混合で咲いている広い蓮田がありました。


びっしりと、蓮がいっぱいでしたが、少しだけ蓮池?も見えました。


蓮池の緑と蓮の赤とのコントラストが綺麗でしたので…。


どの蓮の花も天高く仰いでいました。
脚立でもなければ、全体を眺めるのは無理です!


お天気も晴れのような曇りのような感じで、アマガエルもいましたよ。


2013/07/14

2013 日本昭和村花火大会

2013-07-15 22:04:12 | 花火
2013 日本昭和村花火大会
 
 
今年初めての花火大会に行ってきました。
一人では行けませんのに、友だちあればこそと感謝しております。
雨は小雨程度で、無事花火も終了し良かったです。
 
もう少し露光間ずらし撮影の体験がしたくて、
今年は初回の花火大会からチャレンジしてみました。
露光間ピントずらし撮影をするには、条件は良いとは思いませんが、
今年の目標にしましたから、その中から何かを得ようと…。
 
今回はお気に入りというのはありませんが、
一応写ってはおりますので、少し悪いところが修整できればと
次回の花火大会を楽しみにしております。
 

三光鳥③  孵化後7日目(巣が奪われて観察最終日)

2013-07-12 17:44:29 | 山野の鳥

産まれて7日目。
ぐったりと?首を垂れていると心配してしまいます。
毛も生えていないし、眼もかぶっている?しね。熱中症?木陰の下でした。


右から2番目の子、目も眼らしくなってきたし、口ばしが大きいですね。
トンボや蝶など昆虫を突っ込んでもらうように出来ているんですね。


ヒナ4羽がいっせいに細い首を伸ばして元気そうですが…、
生後10日で巣立ちとお聴きしていますが、信じられません。


オスとメスは交互に来て大忙しです。
平等に昆虫を配っているのでしょうかね。首の高い子が勝ちとか?


やっぱり、首の高い子にやっていますよ。


オスは長いことヒナと一緒に過ごしましたが、
お母さんはまだ来ないな?と待っているかもしれません…。
幸せなファミリーの子育て真っ最中です。



2013/07/0717時15分頃、帰り支度しました。
翌日、巣が奪われましたと連絡をいただきました。
巣立ちが10日頃で、どのようなかたちで巣立ちするのか?
それまでは観察しようと楽しみにしていましたのに大変残念でした。
自然界で生き残るのは大変なことのようです。
自然環境を大切にしていきましょう。