goo blog サービス終了のお知らせ 

はせがわクリニック奮闘記

糖質制限、湿潤療法で奮闘中です。
パーキンソン病にはグルタチオン点滴を
癌には高濃度ビタミンC点滴も施行中です。

バージンレーン

2012年01月20日 | ボウリング
困ったことに、最近ではボウリングよりもゴルフの練習の方が面白い状態なのです。
一昨日も、本来ならばボウリングに行くべき水曜日だったのですが、打ちっぱなしに行ってしまいました。
そこで、昨日は木曜日の午後休診を利用して、打ちっぱなしと、ボウリングの連チャンに行ってきました。

ラウンドワン田崎店
5番、6番レーン  使用球:サハラ、ギガベドラム
結果:214,210,214,174,215,182
TOTAL:1209  AVE:201.5  ストライク率:51% でした。
朝にオイルを入れた後、誰も投げていないバージンレーンでした。
ショートオイルとはいえ、このレンコンならば文句は言えません。
最初は25枚目からの14枚目膨らましで、サハラを2ゲーム半まで投げました。
遅くなったので、20枚目からの10枚目膨らましに変更しました。
ところが4ゲーム目に、右側のレーンで10番ピンが飛ばなくなりました。
仕方なく5ゲーム目に、久し振りのギガベドラムを使用、23枚目から12枚目を膨らますラインで投げました。
やはり、良く曲がる球は面白いし、ストライクゾーンが広くなります。
久し振りでしたので、スパットミスが多発しました。
スペアミスは5回だったのですが、9番ピンを左にはずすという、ど素人みたいなミスもありました。
とにかく、週に一回は練習しようと思います。
というのは、きたる3月3日に、はせがわクリニック主催のボウリング大会を開催するからです。
南高江で歯科クリニックを開業されている I 先生も出席されます。
I 先生はボウリング歴こそ短いのですが、現在、もっともボウリングにはまっている方です。
ボウリング大会出席のために当日の診療時間を短縮されます。
おそらくは ”学会出席のため”という張り紙が掲示されるでしょう。
昨年の大会では3ゲームトータルで、わずか1ピン差という薄氷の勝利でした。
雪辱に燃えておられると思います。
今年も苦しい戦いになることが予想されますが、できれば700ピンの大台に乗せて圧勝したいものです。