盆休で帰国中のnihao921さんの現地状況報告ラン?に出かけてきました。
道の駅「むげ川」をスタート&ゴールでまずは美濃市から板取川へ、

板取川の長瀬付近です、水辺はデイキャンプで一杯でした。
コースは木陰が多くて、風を切っているときは汗をさほどかきませんでした。

冷たくてゴクゴクと飲んでしまいました、大陸では考えられないそうです、岐阜はいいですね。
スタートは結構早かったのですが、大陸談議に花が咲き、ちょうどいいペースになりまして、

柿野の清瀬神社で座り込んで、現代中国講座になりました。

美山の徳永も、涼やかで、泳ぎたい。
この水のきれいさと自然の穏やかさに感謝ですな。
ローカルな話題ですが、

マルキの本店、美山の店です。バローになってしまいました、他の店舗は看板が変わっておりました。
日本の町並みがみんな一緒になってどこへ行っても同じになってしまいました、イオンとかヨーカドーとかヤマダ電機とか、
看板をせめてローカルなカラーに出来ないものでしょうか、旭川も秋田も長野も岐阜も広島も鹿児島も同じ街ちの風景です、大連もクアラルンプールも同じイオンの看板があります、台北のファミリーマートで買い物をしてもなんだか、、、。
道の駅の前で昼食後の解散となりました、KURIさんとtekariさんは自走で、wajinさんとホストのnihao921さんは車で、私もそうですが、帰りました。
行程は木陰が多くて川風も涼しく、快適な半日でした、真夏向きのコースです。
道の駅「むげ川」をスタート&ゴールでまずは美濃市から板取川へ、

板取川の長瀬付近です、水辺はデイキャンプで一杯でした。
コースは木陰が多くて、風を切っているときは汗をさほどかきませんでした。

冷たくてゴクゴクと飲んでしまいました、大陸では考えられないそうです、岐阜はいいですね。
スタートは結構早かったのですが、大陸談議に花が咲き、ちょうどいいペースになりまして、

柿野の清瀬神社で座り込んで、現代中国講座になりました。

美山の徳永も、涼やかで、泳ぎたい。
この水のきれいさと自然の穏やかさに感謝ですな。
ローカルな話題ですが、

マルキの本店、美山の店です。バローになってしまいました、他の店舗は看板が変わっておりました。
日本の町並みがみんな一緒になってどこへ行っても同じになってしまいました、イオンとかヨーカドーとかヤマダ電機とか、
看板をせめてローカルなカラーに出来ないものでしょうか、旭川も秋田も長野も岐阜も広島も鹿児島も同じ街ちの風景です、大連もクアラルンプールも同じイオンの看板があります、台北のファミリーマートで買い物をしてもなんだか、、、。
道の駅の前で昼食後の解散となりました、KURIさんとtekariさんは自走で、wajinさんとホストのnihao921さんは車で、私もそうですが、帰りました。
行程は木陰が多くて川風も涼しく、快適な半日でした、真夏向きのコースです。
921さんの大陸話し、とても興味深くお聞きしました。あの国は確実に日本を追い越しますね。
岐阜の風景・・・これは自慢できる宝だと思います。当たり前に思っている川の清流や山の緑・・・この年になって素晴らしさを実感しています。またご一緒願います。
林間の道・谷筋の風などとても気持ちよかったです。自走で帰られたお二人は天然オーブンの中状態だったかも、柿野のお祭来年はぜひにも、忙しいですね。
921さんの話を聞きまして、この地の自然の豊かさをあらためて実感したところは、まったく同感です、電車ネタ参加しますのでよろしく デス。