goo blog サービス終了のお知らせ 

haseの60過ぎたら何してブログ。

体力維持とボケ防止のために。
自転車・カメラ・料理・など・・。

自走で目指そう桧峠 アタック2。

2012年05月26日 | 自転車
GWはヘタレで白鳥で輪行になってしまいまして

二度目のチャレンジで


いつもの吊り橋、いつもより1時間早い、いけるか!!


分かりにくいけど郡上八幡の城、9:30通過


前谷方向、ヘロヘロ


桧峠、1時到着、自宅から95km、標高が983.38mもあった!

ってことは、ひるがのより高かった


長良川鉄道、北濃から


輪行で、ハナ風船、で帰りました。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついでの古川合宿の赤丸のポ... | トップ | もうすぐ雨期か? カエル。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nao)
2012-05-30 20:23:49
hase樣

相変わらず年齢を感じさせない走りですね~
(失礼しました)
桧峠って油坂峠ですよね?あんな激坂トライするなんて尊敬に値します!
私も輪行袋買おうかな?
返信する
Re:naoさん (hase)
2012-05-30 22:11:14
naoさんこんばんわ。

古川ではあまりご一緒できなくて残念でした。

皆さんに遊んでもらえるよう、ヒマを見つけてはトレーニングに出かけるようにしています。

実は油坂ではなく、桧峠は北濃から石徹白へ抜けるみちで、ここです。
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=35.96589313&lon=136.80261736&ac=21219&az=2&z=18
峠の見晴らしは無いけれど、途中は爽快です。
次は「自走で目指そうひるがの分水嶺」でして、ただ日が長くないと明るいうちに帰れなくて、思案中です(汗)。
返信する
Unknown (nao)
2012-05-31 20:02:53
haseさま

桧峠でしたね失礼しました阿弥陀ゲ滝のある峠でしたね
37年くらい前(古っ)に友達と自転車で石徹白まで出かけたことを思い出しました。
「自走で目指そうひるがの分水嶺」いいですね
その企画乗りますよ!ただしお守り替わりに輪行袋は持参したいですね(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自転車」カテゴリの最新記事