2017目指せ自走で分水嶺 桧峠編。
スタートは5:20
産業遺産は6:53
郡上は8:13、これらの画像は前回の使いまわしではないのです。
プチ社会資本は 厠で都市型整備だそうです。
大和のローソンで二度目の朝食、良く混んでますわ。
北濃 9:56、暑くなってきました。
前谷から毘沙門方向、まだ雪が
この九十九折れを見るといつもながら心が折れる、旅足の谷の次にキツイかもしれない、
でも、上った。
こんな所もう来るのは止めよう、
阿弥陀滝の上部、初めて気が付いた、
帰りにこんな幸運も。
4:30無事帰宅、183km、一杯一杯の一日に、
ここら辺が限度の様な気がして。
蛭ヶ野は距離は長いが傾斜はゆるい(?)、天気を見てやっぱ行こう。
最新の画像[もっと見る]
-
7月が今日でおしまいなので。 3週間前
-
楽走会の7月 4週間前
-
Calbeeのポテサラ 1ヶ月前
-
Merry Farm でポテサラ。 1ヶ月前
-
コロコロじゃがいものテリヤキ 1ヶ月前
-
久々に料理ネタ 1ヶ月前
-
自獲りナスと冷凍トマトの冷製パスタ。 2ヶ月前
-
乗鞍スカイラインでTb1eのブレーキテスト、take2の巻き。 2ヶ月前
-
丸登豆腐店の油揚げで一品。 4ヶ月前
-
丸登豆腐店の油揚げで一品。 4ヶ月前
パフォーマンスが、以前より進化してますよね!!
これからは、レーサー路線ですか?
ちょっとガンバリすぎですね、足がパンパンでまだハリが取れません
それでも、、明日の蛭ヶ野は200km超になるけど、残り天気が悪そうなので。