goo blog サービス終了のお知らせ 

haseの60過ぎたら何してブログ。

体力維持とボケ防止のために。
自転車・カメラ・料理・など・・。

天気はいいけど、寒いので終日自転車いじり。

2014年02月09日 | Restore 2

レストアの一次で、まずは現状回復

バーが狭いのでなんか窮屈

400mmで下が開いたのに交換

バランスがよくなった

テープも革風に交換

これもついでにちょっと豪華に

取替え、やはり茶の方が良かったか(悩)

公園へ見せびらかしに、、、、誰も興味を示してくれなかった


グランテックも吊るされて同時進行(忙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん深みにはまって行く。

2014年01月15日 | Restore 2

Huret,LEDでライティングしたら青くなってしまった

仕上がりは雑だけど安いので付け替えるつもり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調整のために近場へ②、Restore Ⅱ。

2013年12月07日 | Restore 2

公園は晩秋の装い。

ところで

トップギアとエンドの間にチェーンが挟まって取れなくなってしまった。

今日も工具が一杯

ナットをゆるめてもとへもどし、少しディレーラを調整

adamas axが

なんだかデコボコで引きも重い、

カバーを入れ忘れていた、せっかく巻いたテープがグタグタに。


コウヨウザン スギ科だそうで、マツボックリみたいに大きい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園デビューRestore Ⅱ。

2013年12月04日 | Restore 2

工具を一杯持って近くの公園へ、いつもの場所は紅葉がないのでやむなく日影へ。
試乗の結果は散々、あまりにも問題が多くてもう一回やり直しかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく完成、Restore Ⅱ。

2013年12月01日 | Restore 2

フロントは調整ネジが2箇所で、見た目以外は普通。
チェーンは新しいのを買ってきたけど、クランクを変えたときに交換します。


ハンドルとブレーキ位置を調整したら公園デビュー、まもなく完成。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする