語学学習ノート日記です.たまに仏教学習ノート日記です.

語学学習をしたあとのノートです.
ご一緒に学習しましょう.

4552番:サウンドオブミュージック(753)

2024-07-28 10:21:50 | 日記


サウンドオブミュージック(753)  
𝓢𝓞𝓤𝓝𝓓 𝓞𝓕 𝓜𝓤𝓢𝓘𝓒


———————【753】—————————————

 “Will  you  do  me  a  favour  and  promise
me  something ?” asked  Georg  next  morning. 
 “Please  don't  go  into  town  for  the  time
being,”
 “All  right,” I  answered.
He  was  worried  enough  as  it  was,  and  I 
didn't  want  to  increase  his  anxiety.

  
————————(訳)——————————————

 「ひとつお願いがあるんだけど、約束してくれ
ないか?」、翌朝ゲオルクが切り出しました.
 「当分は街に出ないで欲しいんだ.」
 「わかったわ」、私はそう返答しました.夫の心
配の種を膨らませることはしたくなかったのです.

 

..———————⦅語句⦆————————————
     
increase:make greater (大きくする)     
anxiety:fear and doubt about some uncertain event
        in the future (今後の起こりうることへの恐れ) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4551番:さすらいの青春(417)

2024-07-28 07:12:09 | 日記


さすらいの青春(417)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼


———————【417】————————————

  Un  instant,  dans  le  jardin,   Meaulnes  se
pencha   sur  la  branlante   barrière   de  bois  
qui  entourait  le  vivier; ver  les  bords  il  
restait  un  peu  de  glace  mince  et  plissée  
comme  une  écume.


..————————(訳)—————————————

 庭園の中でモーヌは、養魚池を取囲む、ぐらつい
た木の柵に前のめりにのしかかっていた.池の縁に
は薄くて、ボコボコと泡のように皴になった氷が少
しばかり残っていた.
            
  
———————《語句》————————————
      
un instant:ほんのしばらく
se pencha:(直単過/3単) < se pencher 
se pencher:身をかがめる 
pencher:(自/他) 傾いている、傾ける 
branlant, e:(形) ぐらぐらした、不安定な; 
     < branler (自) 揺れる、ぐらぐらする 
barrière:(f) 柵 
entourait:(直半過/3単) < entourer (他) 取囲む 
entourer (他) 取囲む; (de で)
    Une belle haie entourait le champ. /
    美しい垣が畑を取囲んでいた.
    jardin entouré d'arbres / 木々に囲まれた庭
vivier:(m) 養魚池; truites de vivier / 養殖の鱒
bord:(m) ❶沿岸、岸、道端;
  ❷縁(ふち)、へり、端  
restait:(直半過/3単) < rester
glace:(f) ❶氷;❷板ガラス;❸鏡、姿見;
  ❹アイスクリーム
mince:(形) 薄い、ほっそりした、
plissé, e:(形) ひだのついた、しわのよった  
écume:[エキューム](f) 泡

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4550番:女の一生(109)

2024-07-28 04:02:35 | 日記


Une vie  /   Guy de Maupassant
  
女の一生(109)
Une vie (109)
    
————————【109】———————————
                           
  Ces  peuples  avaient  donné  leur  nom  au
château.   Au-delà  de  cet  enclos,   s'étendait  
une  vaste   plaine  inculte,   semée   d'ajoncs,  
où   la  brise   sifflait   et   galopait  jour  et  
nuit.    Puis  soudain   la  côte   s'abattait  en  
une  falaise  de  cent  mètres,  droite  et  blan-
che,   baignant  son   pied   dans  les  vagues.  
         
   
—————————(訳)—————————————

 このプープルの木が城館の名前にもなっていた.
この囲い地の向こう側はハリエニシダがそこここ
に生えている未開墾の広大な平野で、昼夜、風が
ひゅうひゅうと鳴り、吹きまくるような場所だっ
た.そして突然、斜面は100メートルの断崖とな
って崩れ落ちて、真下は白く波が足元を浸してい
た.
        
                          
————————⦅語句⦆——————————————
     
peuple:(m) ❶民衆、大衆、人民;
   ❷この物語では庭を仕切る大きなポプラの木で、
   それが「プープル」と呼ばれていた.   
avaient donné:(直大過/3複) < donner (他) 与える  
leur nom au château:その名を城館に
   (城館にはその名前がついている)
    (たとえばpeuple château とかの名前)    
au-delà:[オードラ](副句) その向こうに、 
enclos, e:(形) とり囲まれた、囲いのある.
enclos:(m) 囲い地、囲い、垣、塀で囲まれた屋敷
s'étendait:(直半過/3単) < s'étendre (pr)
s'étendre:(pr) 広がる、伸びる. 
vaste:(形)【多くは名詞の前】広い、広大な;   
plaine:[プレーヌ](f) 平野、平原.  
inculte:[アンキュルト](形) 耕されていない、未開の   
semé, e:(形, p.passé) (de を)まいた、ちりばめた;
   plaine inculte,semée d'ajoncs / ハリエニシダが
   点在する未開墾の草原
ajonc:[アジョン] (m) ハリエニシダ  
où:(関係副詞)[先行詞は] plaine:(平原、草原、平野)
   ここでは訳し上げずに  <où=副詞=そこは>
   と捉えて「そこでは~が...であった」、
   つまり、「そこは風が吹きしきる草原だった」  
brise:(f) そよ風、微風、風   
sifflait:(直半過/3単) < siffler (自) 口笛を吹く、
   するどく鳴る;
   Le vint siffle. / 風がひゅうひゅうと鳴る.       
galopait:(直半過/3単) < galoper (自) 
   ❶(馬が)ギャロップで走る;❷(人が)急ぐ、
   走り回る、大急ぎでする;❸(物が)速く動く、
   活発に動く  
jour et nuit:昼も夜も.     
soudain:(副) 突然    
côte:(f) ❶坂、斜面; ❷海岸、
   ここでは❶の斜面.ただし訳本は❷の「海岸」で
   訳している.❶か❷か、どちらの意味にとるか
   それはあなた次第!
   ちなみに訳本とは(新庄訳、新潮文庫)で、
   そのくだりは「その先はいきなり海岸で...」
s'abattait:(直半過/3単) < s'abattre  
s'abattre:(pr) 倒れる、崩壊する.
falaise:(f) (特に海岸の)絶壁、断崖  
en une falaise de cent mètres:  
droit, e:(形) 真っすぐの、垂直の:
   絶壁にかかるので「切立った」と
   訳してもよい.あるいは副詞的に
   「ストーンと(崩れ落ちていた)」 
blanche:blanc (白い)の女性形、同じく
   絶壁にかかる形容詞.   
baignant:(p.pré) < baigner (他)
   漬ける、浸す  
pied:(m) 足、ここでは「断崖の足元」のことで、
   足が2本生えているわけではなく、「裾」
   とか「足元」と訳す.【単数形なので要注意】    
vagues:(f/pl) < vague  波、水面の波  

 


———————≪学習後の感想≫————————————

ハリエニシダって、何でしょ?調べたらヨーロッパ
の花のようでした.画像ではフリージアのような可
憐な花でしたが、「マメ科」とのことでした.
豆だって!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする