Gustave Flabert
Madam Bovary
ボヴァリー夫人(35)
————————【35】——————————————
Alors elle s'était tue, avalant sa rage dans
un stoïcisme muet, qu'elle garda jusqu'à sa
mort. Elle était sans cesse en courses, en
affaires.
.—————————(訳)———————————————
そうすると彼女は黙り込みを決めた.怒りは彼女の
黙秘禁欲主義の中に呑み込み、墓場まで持ち込んだ.
常に忙しく関わり仕事を持ち、駆けずり回っていた.
—————————《語句》————————————————
alors:❶その時、そのころ、当時、❷それで、
だから、従って、
❸じゃあ、さて、ところで
tu(e):(p.passé) < taire
se taire:(pr) 黙る、黙り込む、黙っている
avalant:(p.pré) < avaler (他) 飲み込む、食べる
rage:(f) 激怒、くやしさ、憎しみ
stoïcisme:[ストイスィスム](m) ❶ストア哲学、禁欲主義、
❷(苦しみなどに対する)自制心、克己心、
堪え忍び
muet, te:(形) 無言の、唖の、
garda:(直単過/3単) < garder (他) 守る、保存する
course:(f) 走ること、【pl で】用事、買物
affaire:(f) 関わり事、問題、すべき事、用事