中国は昨日まで端午節で3連休でした。
「せっかくだからどこか行きたいねー」ということで、とある旅行社が企画した「大人の遠足」一泊二日の旅に参加してきました。
参加者は総勢9名。はじめましての方もいて、楽しい旅でした。
当日、朝。
…外はどしゃぶり。
旅行に参加するのが億劫になるくらいの激しい雨でした。
朝8時にホテルを出発、専用車にて龍遊へ向いました(約3時間)。
着いた頃は、激しかった雨も小雨に。よかったぁー!!
まずは、世界九番目の奇跡「龍遊石窟」を見学。


ここは元は底なし池だと言われていたところ。
今から約20年前に好奇心旺盛な4人がお金を出し合い、底なし池の水を抜いたらこのような洞窟が発見されたんだそうです。
でも、上の写真の人物像や龍の模様は後から彫ったものらしい…(汗)
なんのための洞窟かわからないって言っていたけど、たぶん採石場じゃないかな?
その後、衢州へ(約40分間)
「孔氏南宗家廟」を見学

入場券と一緒にこんな小さな論語の本がもらえました。

中もちゃんと書いてあります。かわいい!
そして、隣の「衢州博物館」を見学


んー。この土地で発見された土器などが展示された普通の博物館でした。目玉の展示物はこの恐竜の骨かな?
ホテルがある江山へ向かいチェックイン。
思ったより綺麗なホテルと豪華な夕飯で大満足の一日目でした。
二日目はこの旅のメイン、世界遺産見学です。
「せっかくだからどこか行きたいねー」ということで、とある旅行社が企画した「大人の遠足」一泊二日の旅に参加してきました。
参加者は総勢9名。はじめましての方もいて、楽しい旅でした。
当日、朝。
…外はどしゃぶり。
旅行に参加するのが億劫になるくらいの激しい雨でした。
朝8時にホテルを出発、専用車にて龍遊へ向いました(約3時間)。
着いた頃は、激しかった雨も小雨に。よかったぁー!!
まずは、世界九番目の奇跡「龍遊石窟」を見学。


ここは元は底なし池だと言われていたところ。
今から約20年前に好奇心旺盛な4人がお金を出し合い、底なし池の水を抜いたらこのような洞窟が発見されたんだそうです。
でも、上の写真の人物像や龍の模様は後から彫ったものらしい…(汗)
なんのための洞窟かわからないって言っていたけど、たぶん採石場じゃないかな?
その後、衢州へ(約40分間)
「孔氏南宗家廟」を見学

入場券と一緒にこんな小さな論語の本がもらえました。

中もちゃんと書いてあります。かわいい!
そして、隣の「衢州博物館」を見学


んー。この土地で発見された土器などが展示された普通の博物館でした。目玉の展示物はこの恐竜の骨かな?
ホテルがある江山へ向かいチェックイン。
思ったより綺麗なホテルと豪華な夕飯で大満足の一日目でした。
二日目はこの旅のメイン、世界遺産見学です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます