さてさて、信州旅行の最期にワタクシ達には行きたい場所がありました
。
それはどこかといいますと、長野県諏訪市の霧ヶ峰にある「コロボックルヒュッテ」という山小屋なんですよ。
山小屋とはいってもワタクシ達は山に登るために泊まるわけではありません。
以前にも書きましたがここコロボックルヒュッテには、とても素敵なカフェがあるんですよね
。

コロボックルヒュッテは標高1820mに位置する小さな山小屋です
。

ビーナスラインが出来てからは霧ヶ峰は誰でも登れる手ごろな山になりましたが
かつてはこの山小屋は、車山山頂を目指す登山者たちにとって貴重な場所だったことでしょう。

山小屋らしい佇まい…ワタクシはこういう雰囲気が大好きなんです
。

テラスの前にはなだらかな車山の稜線が広がり、素晴らしい景色が楽しめるんですよねぇ。
この日はちょっと薄曇りで残念ですが、ワタクシは勝手に「カフェ特等席」と名づけているのです
。

テラス席はペットOKなので、紋を連れて行けるんですよねぇ。
周囲のお客さんが「可愛いチワワですねぇ」「うわぁ、可愛い」などと言ってくれるので、大喜びのバカ親達でありました
。

このテラス席は5月~11月までオープンしています。この素晴らしい空間は、なかなか他では味わえません。

左は家人が頼んだ「カフェオーレ」、右はワタクシが頼んだ「ホットコーヒー」でございます。このカップがまたいいんですよねぇ。
爽やかな風に吹かれて、楽しいコーヒータイムを過ごしたワタクシ達でありました。

紋はここでも大人しく静かに待っておりました。紋の目には周囲の風景はどう見えているのでしょうね。
これから大阪まで約5時間、車の中でお利口さんにしていてね
。

最後に白樺湖の景色を眺めて…ではでは大阪に向かうとしましょうか。
しかししかし、最後にもう一つ楽しみがあるんですよ
。
使用したカメラ:Canon EOS7D
大阪にもきっと府歌というのがあるのでしょうが、私は名前すら知りません。
長野県の人は誰もが県歌である「信濃の国」を6番まで歌えるそうなんですよ。
1番の歌詞は「信濃の国は十州に 境連ぬる国にして そびゆる山はいや高く 流るる川はいや遠し…」で始まります。
歌詞の通り、信州に聳える山々は高峰であり、その秀麗な姿に私は魅せられるばかりです。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください

それはどこかといいますと、長野県諏訪市の霧ヶ峰にある「コロボックルヒュッテ」という山小屋なんですよ。
山小屋とはいってもワタクシ達は山に登るために泊まるわけではありません。
以前にも書きましたがここコロボックルヒュッテには、とても素敵なカフェがあるんですよね


コロボックルヒュッテは標高1820mに位置する小さな山小屋です


ビーナスラインが出来てからは霧ヶ峰は誰でも登れる手ごろな山になりましたが
かつてはこの山小屋は、車山山頂を目指す登山者たちにとって貴重な場所だったことでしょう。

山小屋らしい佇まい…ワタクシはこういう雰囲気が大好きなんです


テラスの前にはなだらかな車山の稜線が広がり、素晴らしい景色が楽しめるんですよねぇ。
この日はちょっと薄曇りで残念ですが、ワタクシは勝手に「カフェ特等席」と名づけているのです


テラス席はペットOKなので、紋を連れて行けるんですよねぇ。
周囲のお客さんが「可愛いチワワですねぇ」「うわぁ、可愛い」などと言ってくれるので、大喜びのバカ親達でありました


このテラス席は5月~11月までオープンしています。この素晴らしい空間は、なかなか他では味わえません。

左は家人が頼んだ「カフェオーレ」、右はワタクシが頼んだ「ホットコーヒー」でございます。このカップがまたいいんですよねぇ。
爽やかな風に吹かれて、楽しいコーヒータイムを過ごしたワタクシ達でありました。

紋はここでも大人しく静かに待っておりました。紋の目には周囲の風景はどう見えているのでしょうね。
これから大阪まで約5時間、車の中でお利口さんにしていてね



最後に白樺湖の景色を眺めて…ではでは大阪に向かうとしましょうか。
しかししかし、最後にもう一つ楽しみがあるんですよ

使用したカメラ:Canon EOS7D
大阪にもきっと府歌というのがあるのでしょうが、私は名前すら知りません。
長野県の人は誰もが県歌である「信濃の国」を6番まで歌えるそうなんですよ。
1番の歌詞は「信濃の国は十州に 境連ぬる国にして そびゆる山はいや高く 流るる川はいや遠し…」で始まります。
歌詞の通り、信州に聳える山々は高峰であり、その秀麗な姿に私は魅せられるばかりです。

励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください

、・・・・・・。
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
ありがとうございました。
昨日も、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
ここでゆっくりとコーヒーを飲みながら景色を眺めるなんて素敵。
紋ちゃんもお利口さんだから皆が感心されてたのでは?
お利口さんなワンちゃんを見ると大人も子供もいい影響を受けますね。
紋ちゃんも熱中症に注意してくださいね。
なかなかさりがたいですよね。
こんな素敵なところって。
五時間の移動ですか。
その前に気になるところはしっかりと見ておきたいでしょうね。
大阪の歌も、越して10年の兵庫の歌も
存じ上げません
でも17年間暮らした、「愛媛のうた」は知っています
愛媛県出身者と盛り上がることがあります
自然の中のカフェ、ステキですね。
キレイな景色を見ながらテラス席で過ごす時間
紋ちゃんも嬉しかったでしょうね。
応援です☆~
風の吹き抜けるテラス席最高ですね。
私も県の歌は知りません。
市の歌なら今でも歌えますが
紋ちゃんも奥さまもさぞかし楽しまれたことでしょう。
良い空気と美味しいものを頂いて大阪まで
5時間かかるのもあまり苦にならないのでは?
もう一つの楽しみ・・・期待しています。
テラスから眺める景色
最高ですね~いいなぁ~~
こちら方面に行く事があったら
立ち寄ってみたいです
☆P
YOU TUBEで初めて聞きました・・・
名電や東邦の校歌の方が
認知度高いかと・・・(笑)
素敵なカフェですね。
今日は紋ちゃんのかわいいショットがいっぱいですね。
ちょろんと舌だしがなんとも。。>v<♪。
かわいいですね。
応援ぽち。