goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

信州では蕎麦を食べねば-長野県駒ヶ根市:「山里乃蕎麦 丸富」

2025年05月13日 | 信州(南信)
“Yamasatonosoba Marutomi”, Komagane City, Nagano Pref.

さてさて、高遠で素晴らしい桜を満喫したワタクシ達ですが、大阪に帰る前に信州で昼食を食べることにしました。
では何を食べるのか…ということになるのですが、ワタクシ達の気持ちは「信州では蕎麦や!」の一択でした。
伊那市近辺で美味そうな蕎麦屋を探してみると、前日に訪れた駒ヶ根市の光前寺近くに美味しそうな蕎麦屋さんを見つけました


ちょっと道が分かりにくく、「こんな場所に蕎麦屋があるんかいな」と思うような場所を進んで行きました。
訪れたのは「山里乃蕎麦 丸富」というお店です。11時30分が開店時間なのですが、11時29分にお店に到着しました


店内はウッディな雰囲気でワタクシの好みです。そして、平日にも関わらず開店と同時に数名のお客さんが来店していました。
どうやらかなりの人気のお店のようです


最近は大阪でも美味しい蕎麦屋さんが無くはないのですが、やっぱり信州とは蕎麦屋の数が違うし美味さが違う気がします。
信州に行くと「蕎麦を食いたい」「蕎麦を食べねば」という気持ちになるんですよ


メニューを眺め、相棒さんは「十割蕎麦」を、ワタクシは「おろしそば」をオーダーしました。
蕎麦が運ばれてくるまでの間、「ええ桜やったなぁ」「来年も来ようや」と話が弾みます


辛み大根とお出汁が運ばれてきました。ワタクシは辛み大根が大好きなんです。
大阪では辛み大根を使った蕎麦を食べることがほとんど無いのですが、信州に来ると必ず辛み大根の蕎麦を注文します


本当ならビールか焼酎を飲みたいのですが、車の運転がありますので「ノンアルコールビール」で辛抱です。
飲酒運転などもってのほか。ワタクシ、飲酒運転や煽り運転をする人を心から軽蔑します


どーですか。相棒さんの「十割蕎麦」です。相棒さんは満足げに食べておりました


どーですか。ワタクシの「おろしそば」です。器もワタクシの好みですな


辛み大根とお出汁を投入。ではでは、お蕎麦をいただくとしましょうか


辛み大根の辛味と蕎麦の旨味が口の中に広がります。ああ、ここの蕎麦は本当に美味かったです。
いい蕎麦屋さんに来ることが出来て良かったです


満足した気持ちで店の外に出ると、アセビの花が満開でありました

「山里乃蕎麦 丸富」…長野県駒ヶ根市赤穂23-180

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


「うどん文化」の大阪で育ったので、子どもの頃は蕎麦を食べることはほとんどありませんでした。
「蕎麦湯」というのも、大学生の時に北アルプスの下山後に入ったお店で初めて知りました。
今は一人で蕎麦屋に行って、軽く一杯お酒を楽しむという「粋な飲み方」をやってみたいです。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

よっちんのフォト日記 - にほんブログ村



最新の画像もっと見る

31 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪ (ゆーしょー)
2025-05-13 00:52:13
こんばんは。
信州の蕎麦は美味しいですよね。
僕は大正池の池畔の宿でそばを食べました。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2025-05-13 01:08:39
信州で美味しいおそばを食べたい!
長年の夢です。
辛味大根のお蕎麦が羨ましいですね。
こちらではなかなか美味しいお蕎麦に巡り合えません😿
返信する
Unknown (あみん (hgn))
2025-05-13 05:32:28
 行き付けの蕎麦屋でちょいと一杯^^ ま、私の場合はビールなのですが(^^;
 行き付けだった蕎麦屋は、カツ丼で有名になっちゃって。でも、蕎麦とカツ丼とを、半々くらいで頼んでいました。

 そのうち、私らが入店すると、大将がビール仕入れに行くようになっちゃって(^^; やがて、アルコールの扱いを止めちゃいました(涙)
返信する
Unknown (こた母)
2025-05-13 06:31:26
辛み大根が好きって、前からちょこちょこと
書かれてたので、スーパーで辛み大根を
見かけると(あまり見かけないけど)
よっちんさんを思い出します(笑)
こた母は、十割蕎麦を選ぶかな~。
なかなか、食べる機会がないですもんね。
今は、ノンアルビールも美味しくなりましたね!
返信する
Unknown (チーちゃん)
2025-05-13 06:59:04
おはようございます。
信州のお蕎麦派美味しいですよね。
私もどちらかといえばお蕎麦派です。

紋ちゃんのこと心配です。
シニアになると腎臓の値が高くなることも
ありますよね。
リロも毎週、点滴に通ってました。
食事で改善できるように祈ってます☆~
返信する
Unknown (mbd管理人)
2025-05-13 07:06:48
私はどこに行っても
かけうどんとかけ蕎麦(笑)
味がよくわかり(o゚ェ゚o)ゝマス

腎臓のご飯は
あんまり美味しくないので
食べなくなる子が結構います。
紋さんにあったご飯が
見つかりますように。
返信する
Unknown (190333inuneko)
2025-05-13 08:00:34
信州に行って、蕎麦食べないわけにはいきませんね、蕎麦好きの人は!
私は家では信州そば乾麺ですが、よく食べます、本場のお味美味しいことでしょうね~
返信する
信州そば (幸せなさち)
2025-05-13 08:09:51
おはようございます
信州そば、とても美味しそうですね
年とともに色々と変化することが多くて(笑)
昨日は素麺に話になり
「子供の頃大嫌いだったけど、今は美味しいと思う」と3人が全く同じ意見でした
お蕎麦もつい10数年前までは食べてなかったです
歳と共に美味しくなりますね
信州そば、めちゃ?美味しそうです!
返信する
辛味大根 (tsakae)
2025-05-13 08:13:05
こちらで辛味大根といえば
ねずみ大根
おしぼりうどん にも つかわれています。
返信する
Unknown (ルディまま)
2025-05-13 08:16:11
信州と言えばやっぱりお蕎麦は外せないですもんね♪
私は十割蕎麦は苦手なんですが。。。

よっちんさん同様、私も辛み大根があるお店では注文します♪

信州旅行はまた次回!!
我が家はとーたんが山の写真を撮りたいとの事で一泊で行ってきます♪
☆!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。