goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

哀愁漂う商店街-福岡県北九州市若松区:大正町商店街

2018年10月01日 | 福岡
Taishocho Shopping Arcade, Wakamatsu Ward, Kitakyushu City, Fukuoka Pref.

さてさて、福岡県北九州市若松区を訪ねたワタクシは、想像以上に寂れた若松の街を歩いていました。
そんなワタクシの目の前に、昭和30年代にタイムスリップしたかのような商店街が見えてきました


左側に大正町商店街、右側にはゑびす市場が並んでありました。そういえばワタクシの実家の近くにも、
商店街と市場が隣り合わせにありました。当時はそういうのが流行だったのでしょうか


ではでは、商店街の中に入って行くとしましょうか。子供の頃に母に連れられて、近所の商店街に行った時のことを思い出しました


お客さんの姿はありませんでしたが、商店街の真ん中で昼寝をする猫の姿がありました。
この日は猛暑だったのですが、猫にしてみればコンクリートの通路の上が冷たくて気持ちよかったのでしょうね


うわぁ〜、ワタクシが子供だった頃の原風景が蘇ってくるかのようです。
「辛子明太子」と書かれた看板が、福岡らしいですねぇ


昨日紹介した明治町銀天街、そしてこの大正町商店街、それ以外にもこの周辺に小さな商店街がいくつかありました。
若松の町が賑わっていた時代は、商店街に人が溢れて活気に満ちていたことでしょうね


場所柄でしょうね。鮮魚や海産物を取り扱うお店が多かったです。やっぱり明太子は美味そうでしたねぇ


隣接するゑびす市場を覗いてみたのですが、こちらは大半の店舗が店を閉めているようです


こんな名前のお店(もう閉店しているでしょうが)がありました。春日八郎が歌う「お富さん」が大ヒットしたのが、
1954年ということですから、その頃にお店を開店されたのでしょうかねぇ


もしかしたらこの界隈も、再開発などの計画があるのかもしれませんね。
そうなれば、個性の無い日本中どこにでもあるようなショッピングセンターが造られるのでしょう。
でも、地元の人にしてみれば、その方が買い物には至便かもしれません。
こういう商店街が残ってほしいなぁ…などと思うのは、旅行者の勝手な願いですね

使用したカメラ:6枚目はFUJIFILM X-T1、他はFUJIFILM X-Pro2


実家の近くの商店街に、母親に連れられてよく買い物に行きました。
お店の人が「ねえちゃん、今日は鯖のええのがあるで」「白菜が安いから、白菜買うてボクのためにすき焼きしたり」などと言い、
オカンは「鯖5匹買うから1匹まけてや」「すき焼きなんか贅沢や。白菜のお浸しやな」などとやり取りしていました。
そういう光景は、近い将来にはもう見ることが出来なくなるのでしょうね。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね

コメント (36)    この記事についてブログを書く
« 海からの風に吹かれて-福岡県... | トップ | 筑豊本線の始発駅-福岡県北九... »
最新の画像もっと見る

36 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アネッティワールド)
2018-10-01 00:26:43
大正町商店街、
高知の久礼に行ったときも
大正市場という名前が付いていて
当時火災で焼失したとき大正天皇から
350円の復興費が届けられたとこから
名付けられたと聞いています。

大正町商店街も何か名前の由来があるのでしょうね。

応援P
返信する
Unknown (せいパパ)
2018-10-01 02:29:23
幼少期を過ごした場所が
本当に近かったのですね。
良い味出してる街ですね
この景色が基本になってるのでしょう。
私は時々しか小倉には連れて行ってもらえなかったので
普段は彦島の山で遊んでました。
野っ原や林が原点です。
応援!
返信する
Unknown (デコ)
2018-10-01 04:25:28
デコが子供の頃には
今の家の近所にも

商店街があってねっ
対面販売でお話しながら

買い物してたんだよなぁ
。。そんな幼い日

今一つもないなっ( ;∀;)
返信する
台風24号 (安人(あんじん)です)
2018-10-01 05:47:19
おはよう御座います(^^♪

こちらでは無事に通過した?様です

皆さんの地域では如何だったでしょうか~ネ

ポチ (^^)/
返信する
Unknown (なでしこ)
2018-10-01 07:09:02
おはようございます
風が猛烈でしたがこちらは無事通過しました

近所にも大正町商店街と同じような店がありましたよ
当時は賑わったのでしょうね
ちょうど良いところに猫がいましたね

応援ポチ!
返信する
閉鎖商店街に寄せて (Fum's)
2018-10-01 08:37:53
下町の活気に演歌の流れる
商店街がなくなってひさし
いですね。ありゃ一体どこ
へ行ったんでしょうか?
返信する
Unknown (hirugao)
2018-10-01 09:18:44
ここはまた大変な荒れ方ですね。
この辺りでも個人の商店の商売がうまく
行かなくなりましたね。
まとめてお買い物が出来るほうが楽だからでしょうね。

返信する
月始めのご挨拶~ (ひろし爺1840)
2018-10-01 09:25:57
◆月初めのご挨拶と台風24号~
☆(^_-)-☆よっちんさん、日本列島を駆け抜ける様にさって行った台風でしたが此方は何事もなく終りましたが其方は大丈夫でしたか?
先月はコメントや応援を頂き有難う御座いました。今月も先月同様に宜しくお願い致します。
@( ^)o(^ )@歴史を感じる商店街ですね。
シャッターが下りている所が多い様ですね。
之も時代の流れでしょうか?
☆彡今日の「人気ブログランキング」に→応援のポッチで~す!
★「FaceBook」に→✔・いいね!

:(´・ω・`):今日のMyBlogへのお誘い<👇>
・香川県にある四国88ヶ所札所第81番白峯寺に参拝した時の記録を編集しましたので見て頂ければ幸せま~す!
ご覧頂いた感想をお聞かせ頂くのも楽しみにしております。
◇10月もスタートですね。今月も元気に充実した楽しい日々をお互いに過ごしましょ~!それではまた、バイ・バ~ィ!
返信する
Unknown (由乃)
2018-10-01 10:02:13
おはようございます
道の真ん中に猫さん
堂々としてますねw
こういう光景好きです♪
そちらは台風いかがでしたか?
返信する
Unknown (こた母)
2018-10-01 10:14:57
お~!いいですね。
そうそう、昔はね~。
お店の人は顔見知りで、おまけしてもらったり、
100円の物を100万円!と言ったり、
お買い物が楽しかったですよね。
今は、ないですね~、そういうの。
ちなみに、お富さんの歌、存じております(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

福岡」カテゴリの最新記事