goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

頂を目指して-群馬県片品村:至仏山

2023年08月10日 | 群馬
Mt.Shibutsu, Katashina Village, Gunma Pref.

さてさて、尾瀬ヶ原を歩いてきたワタクシ達は、尾瀬の名峰、至仏山の登山道を登って行きました


当初は樹林帯の中を登って行くのですが、樹林帯を抜けて森林限界に到達した時に、
一気に展望が開けるのがすごく嬉しいんですよねぇ


樹林帯を抜けると、眼下に尾瀬ヶ原を見下ろすことになります。そして、正面には燧ヶ岳が見えます。
ああ、あの尾瀬ヶ原をずーっと歩いて来たんだなぁ


鮮やかな色の「クルマユリ」です。夏山の登山の楽しみの一つは、可憐な高山植物に出会えることなんですよ


標高が高くなるにつれ、尾瀬ヶ原の姿をよく見渡すことが出来ました。ただ、この日は湿度が高かったからでしょうね。
前日に比べると空気が霞んでいたのがちょっと残念でした


望遠レンズで尾瀬ヶ原を撮ってみました。無数の池塘、湿原を横切る木道がよくわかります。
この素晴らしい自然が未来永劫残ることを心から願います


山の鼻から至仏山山頂への登山道は、ひたすら登るだけの直登ルートです。至仏山は蛇紋岩という岩で形成された山なのですが、
蛇紋岩は脆くて崩れやすく、そして何よりも滑りやすいのが特徴なんです。
そのため至仏山は滑落事故が多く、山の鼻からの直登ルートは登りだけの一方通行なんですよ。
実際に歩いてみて、このルートを雨の日に下ろうものなら滑落事故が多発するだろうなと実感しました。
現地に行ってみて、登りだけのルートにしている理由がよくわかりました


一歩一歩慎重に登って行きます。高山植物が、あるいは昆虫達が力を与えてくれる気がします


山の鼻から登り始めて2時間弱。ここまでは快調に登ってきたのですが、この後、ワタクシの身体に異変が起こるのです

PS.この日のワタクシ達が歩いたルートはここで見ることが出来るので、参考にしてください。
https://yamap.com/activities/25723630

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


関東地方の山を登ることが無かったので、至仏山から見える山並みはすごく新鮮でした。
周囲には2000m級の山をたくさん見ることが出来たのですが、西日本には2000mを超える高さの山はありません。
関東の人は身近に名峰がたくさんあって、羨ましいなぁと感じました。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。

写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね




コメント (30)    この記事についてブログを書く
« 神々しい瞬間-群馬県片品村:... | トップ | なんとか辿りつきました-群馬... »
最新の画像もっと見る

30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (☆あこ☆)
2023-08-10 23:57:40
朝ごはんがロールパンだけだったから
エネルギー切れちゃうのかしら…
返信する
Unknown (らるむ。)
2023-08-10 23:52:38
こんばんは。

広い…思った以上に広い…。
いつかその地に立ってみたいけど、触りだけとはいえだいぶ覚悟が要りそうだわ(^◇^;)

ポチ⭐︎
返信する
こんばんは! (Junko)
2023-08-10 23:27:47
あらら! どうされたんでしょう?
ご無事でブログを書いていらっしゃるのだから
安心はしていますが。。
返信する
Unknown (みかん農家)
2023-08-10 23:13:08
いろんな植物を見てみたいです。
でも、異変って・・・。大丈夫ですか。
応援ぽち。
返信する
Unknown (rinbodance)
2023-08-10 23:09:06
今日は、ポチりだけで
ございます!
返信する
こんばんは! (P子)
2023-08-10 23:00:31
釧路湿原が減少している なんて聞いて。
ちょっと調べたら、世界的に減少しているらしいですね。
今あるものを残す。これからの課題ですね。☆
返信する
Unknown (由乃)
2023-08-10 21:47:28
素晴らしい眺め
登りきった人が見られる
至福の時間てすね
返信する
至仏山 (よっこたん)
2023-08-10 21:37:56
こんばんは~眺めが良いですね~
尾瀬湿原が綺麗に見えて残しておきたい気持ちですよね!
さてよっちんさんの体調が・・!?
どうされたんでしょう・・・
返信する
Unknown (愛紗)
2023-08-10 21:23:28
えっ…
身体に異変?
朝食を簡単に済ませたことが影響しているんでしょうか(´・ω・)
返信する
Unknown (コタロー)
2023-08-10 21:06:43
山の鼻からは登山者を見送るだけで
登ったことは無いのですよ。
何があったんでしょ、心配です☆
返信する
Unknown (笑子)
2023-08-10 20:58:31
望遠レンズでとらえた尾瀬ヶ原
素晴らしい景ですね
本当にここがいつまでも
このまま美しい湿原であってほしいです
返信する
こんばんは♪ (美風)
2023-08-10 19:11:17
上から眺める尾瀬ヶ原のようすは初めて見るかもです。
異変ってお腹がすき過ぎたのですかぁ?
返信する
Unknown (mbd管理人)
2023-08-10 18:20:39
今は外資が日本の山
めっちゃ買ってますからねぇ。
これから先は不安です。

私もひそかに思いました!!!
紋さんににてるなぁと(*゚艸゚*)-3
返信する
尾瀬ヶ原…♪ (caco)
2023-08-10 16:48:23
こんにちは(*^^*)

この山を登った人だけのご褒美が
この素晴らしい景色ですよね🎵
よっちんさんの体に異変が…💦
もしかして朝食をしっかり
食べてないことが原因…?
心配です。
返信する
異変 (ryo)
2023-08-10 15:36:06
異変ってどうかされましたか?
高山植物かわいいです。
とんぼも。凸
返信する
Unknown (アネッティワールド)
2023-08-10 15:11:58
群馬県ねぇ。また行きたいなぁ。

そう言えば大阪から一番行かない県が
山形県で二番目が群馬県だそうです。
(古い記憶ですが)

山形県は10回以上行ってるのになぁ。
返信する
よっちんさんへ (マーチャン)
2023-08-10 15:06:27
こんにちは。
いい山の風景は、
なにも山登りはしなくても、
こうして絵を見せてもらうだけで、
うれしくなるし興奮してしまいますから。
ましてやこのようにして、
リアルな風情見せてもらうがいちばんですから。🤩
返信する
Unknown (みぃ)
2023-08-10 14:39:02
こんにちはー

のぼり一直線…、登山経験もない人間としたら、とてつもなくきつそうなイメージが…
でも視界が開けたところへ出て、きれいな景色を見られたときは、疲れより喜びの方が勝るのかなーと思います。

予定外のパンだけの朝食だったから、体の方に不調が出てしまったのかしら…
次回のお話が気になります
返信する
こんにちは~ (mako)
2023-08-10 14:31:57
見下ろした尾瀬沼は広大で美しい~!
沼の多さに驚きました...
木道の手入れは大変でしょうね(*_*)
山を大自然を愛してる方々に
尊敬の念を抱きます!
体調が~..相棒さんと一緒で
良かったと思います。

応援 ポチ
返信する
Unknown (はりさん)
2023-08-10 11:02:41
私も関東の山は登ったことはありません。
手前に日本アルプスや八ヶ岳があるので
どうしても遠くまで行く気がしません。
でも谷川岳には一度登ってみたいですね。
返信する
心配ーー\:: (カノン)
2023-08-10 10:37:00
5枚目のお写真・・素晴らしいです。
尾瀬湿原・・広大な広さなのですね。
池塘の間を縫うように引かれた木道。
未来の子供達にも残してあげたいです。

異変??なんだか、どきどきしてきました。
コッペパン2個だけの朝食は無謀でしたよ~!
晴れ男さんが一緒でよかったです。
無事を願います。
返信する
蛇紋岩 (幸せなさち)
2023-08-10 10:15:52
おはようございます
蛇紋岩は知りませんでした
脆くて滑りやすい、恐いですね
きつい山登りも頂上から見下ろす景色
トンボや可愛い花たちが力をくれるんですね
朝ご飯が食べれなかったのが影響したのでしょうか?
返信する
Unknown (チーちゃん)
2023-08-10 10:15:22
おはようございます。
よっちんさんに異変?
何があったのでしょうか。
心配です。
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2023-08-10 10:12:19
異変?それは心配です!
ぽち
返信する
Unknown (ひろし曽爺1840)
2023-08-10 09:12:06
👴:お早う御座いま~す!
💻今日は外出も間々ならず皆さんの所を訪問し楽しんでいます。今日のブログも👍&👏で~すネ!
🌀今日も台風情報に注意して過ごしましょ~!
*👴:今朝もblogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ。🎥本日も宜しくお願い致します。
🔶それではまた明日お伺いします👋・👋!
返信する
Unknown (hirugao)
2023-08-10 08:40:13
尾瀬の池塘や木道を上から眺められるというのがすばらしいですね
確かに関西には高い山がないですね

ところで異変?は
どうなさったのでしょう
返信する
Unknown (ルディまま)
2023-08-10 08:22:20
おぉ!ひたすら登って洩れる景色は登る方の特権♪
もしかして体の異変は朝食のせいですか??

今日からキャンプ旅行に行ってきまーす☆!
返信する
Unknown (こた母)
2023-08-10 04:11:41
高山植物を愛でながら、登山♪
登りだけのルートなんですね~。
それだけ、危険なんですね。
で、異変が??
返信する
こんばんは! (しずか)
2023-08-10 03:23:52
あれこれと雑用で、こんな時刻になってしまいました(..;)
訪問だけで失礼します。

応援☆
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2023-08-10 02:53:19
こんばんは。
正面にどんと聳える燧ヶ岳の姿は
いつ見てもいいですね。
で、燧ヶ岳へは登らなかったの
ですか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

群馬」カテゴリの最新記事