さてさて、京都府伊根町に出向いたワタクシでありますが、まずは高台から伊根湾を見下ろしてみようと思いました。
伊根湾は東、西、北を山に囲まれ、南側が若狭湾とつながっています。
そのために冬の北西季節風を山が遮ってくれ、天然の良港として漁業が盛んだったのです。

伊根湾の北側から東の方向を眺めてみました。狭い海岸部に家がへばりつくように立ち並んでいます。

これは西の方向を眺めたところです。波穏やかな伊根湾の様子がよくわかります。
ではでは、望遠レンズで海沿いに立ち並ぶ民家を見てみましょう
。

海岸沿いに「舟屋」と呼ばれる民家が並んでいます
。
舟屋は、母屋から道路を挟んで海際に建てられ、1階には船揚場、物置、作業場があるのです。
そしてそして、出漁の準備、漁具の手入れ、魚干物の乾場や農産物の置き場等と幅広く活用されています。
言うなれば「舟のガレージ」であるわけですな
。

伊根湾では周囲5キロメートルの湾に沿って230軒あまりの舟屋が立ち並んでおりまして、
全国的にも大変珍らしく、重要伝統建造物群保存地区にも選定されているのです。
ではでは、海の方に下って行きましょう。

伊根に来るのはこれで3度目になりますが、いつ見ても舟屋の光景には心を惹かれます
。

海と生活が密着している伊根の町。
ではでは、舟屋が立ち並ぶ伊根の町を歩いてみるとしましょうか
。
使用したカメラ:Canon EOS7D
初めて伊根を訪れたのは10年ほど前だったでしょうか。
海に沿って立ち並ぶ舟屋の光景に、感動したことをはっきりと覚えています。
あれから十年の歳月が過ぎましたが、町の佇まいは何も変わることなく私を迎えてくれました。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
伊根湾は東、西、北を山に囲まれ、南側が若狭湾とつながっています。
そのために冬の北西季節風を山が遮ってくれ、天然の良港として漁業が盛んだったのです。

伊根湾の北側から東の方向を眺めてみました。狭い海岸部に家がへばりつくように立ち並んでいます。

これは西の方向を眺めたところです。波穏やかな伊根湾の様子がよくわかります。
ではでは、望遠レンズで海沿いに立ち並ぶ民家を見てみましょう


海岸沿いに「舟屋」と呼ばれる民家が並んでいます

舟屋は、母屋から道路を挟んで海際に建てられ、1階には船揚場、物置、作業場があるのです。
そしてそして、出漁の準備、漁具の手入れ、魚干物の乾場や農産物の置き場等と幅広く活用されています。
言うなれば「舟のガレージ」であるわけですな


伊根湾では周囲5キロメートルの湾に沿って230軒あまりの舟屋が立ち並んでおりまして、
全国的にも大変珍らしく、重要伝統建造物群保存地区にも選定されているのです。
ではでは、海の方に下って行きましょう。

伊根に来るのはこれで3度目になりますが、いつ見ても舟屋の光景には心を惹かれます


海と生活が密着している伊根の町。
ではでは、舟屋が立ち並ぶ伊根の町を歩いてみるとしましょうか

使用したカメラ:Canon EOS7D
初めて伊根を訪れたのは10年ほど前だったでしょうか。
海に沿って立ち並ぶ舟屋の光景に、感動したことをはっきりと覚えています。
あれから十年の歳月が過ぎましたが、町の佇まいは何も変わることなく私を迎えてくれました。

励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください

こんな住宅があったんですね~。
初めて見ました。
住んでいる人は、ご苦労もあると思いますが、
ほのぼのしたものを感じます。
伊根の舟屋の風景、大好きです。
私も一度だけ行きました。
舟屋って伊根だけなのかな?
他では見たことがないですね。
良い感じの港町ですね・・・
家の一階に船置き場があり
他では見られない風景ですね。
ランキングに応援 ☆
舟屋の景色
絵になりますね。
静かな海も風情があってステキです。
応援☆~
頂きました。
舟屋という景色も初めてです。
風情ある景色ですね♪
私も感動しましたね。
後世に残したい風景ですよね。
これがまた、現在生活している風景なのだから、素晴らしいと思います。
何度見ても変わらない良さがありますねぇ伊根(^^)/
10年ですか・・・・
この風情、これからもずっと変わらないで
保ってもらえるとイイですねぇ!
ワタシも一度行ってみたい場所です♪
餌をとりにくるカモメに見とれていて、
海から見る舟屋の景色、あまり記憶に残っていません。
こんな景色を見ることができるハズなんですね。
もったいないことしました。
宮津のイワシ寿司、絶品でした。
伊根の海を眺めながら食べたのです。
いろいろ思い出しました。
ありがとうございます。
映像や写真で初めて舟屋を見た時は、海に浮かんでいるように見える家に驚きました。
行ってみたいです!
伊根の舟屋の風景。
今日は見せて頂きました。
以前に2回ほど、
連れとやはり撮影で訪れたことがあり、
こんなに素敵な画像見せて頂いて、
また行きたくなりました。
ツアーで連れて行って貰おうかなと、
つい思ってしまいました。
ほんとうに今日も、
有難う御座いました。ポチ・・。