さてさて、熊本県阿蘇市の阿蘇山を訪れたワタクシ達は、中岳火口の光景に驚きを隠せません
。

今にでも轟音とともに、大噴火が起こりそうな怖さを感じます。日常の中で「地球は生きている」と感じることはありませんが、
この噴火口を見ると、地球が生きていることを実感します
。

阿蘇山の火山活動は6世紀から記録が残っていて、現在でも日常的に土砂噴出、噴火が観測されています。
日本列島は環太平洋造山帯にあるので火山が多いのですが、噴火による被害が無いことを願うばかりです
。

阿蘇山に来て驚いたのが外国人観光客、それもアジアからの観光客の多さです。
今では中国人の観光客には驚きませんが、阿蘇山では韓国人の観光客の多さが目立ちました
。

地理的な位置関係を考えれば九州は韓国に近く、釜山からは福岡まで船で福岡まで行くことができます。
そう思えば、韓国からの観光客が多いのも当然といえば当然でしょうね
。

ただ、中国や韓国からの観光客に出会うといつも思うのですが、彼らってどうして自撮り棒で自分を撮影したがるのでしょうね。
自撮り棒で撮影するのが悪いわけでは無いのですが、延々とポーズをとって何枚も撮っていられると
「おんどれ、早よせんかい、このボケ」と下品な大阪弁で怒鳴りたくなってしまうのです
。

ワタクシなどは何よりも不思議なのは、中国や韓国の人(特に若い世代)は反日教育を徹底的に受けてきているのに、
どうして日本に来るのでしょうね。まあ、彼らが日本にもたらしてくれる観光収入は大きいですから、
日本に来なくなるのも困るのですがねぇ
。

チェコのプラハでお土産を買おうとお店に入った時、お店の人に「今日のプラハはすごく暑いけど、日本も暑いのでしょうね」と
言われたんです。プラハでは中国人観光客がすごく多く、どうしてワタクシが中国人でも韓国人でもなく日本人と思ったのか
ワタクシは不思議に思ったので「日本も暑いですが、どうして私が日本人だとわかったんですか?」と訊いたんですよ
。

するとお店の人は、「だってあなたはすごく礼儀正しいし、穏やかだから」と言ってウインクしました。
下品な大阪弁で喋り散らかさなくてよかったと思ったワタクシでした
。
使用したカメラ:4枚目はFUJIFILM X-T1、他はFUJIFILM X-Pro2
以前は観光客がさほど多くなかった大阪も、今では外国人観光客がいっぱいです。
大阪市内に行くと居酒屋やお好み焼き屋で、外国人観光客と隣の席になったりします。
「大阪のどこがいいの?」と訊くと、「この町はみんながフレンドリー。それに食べ物が安くて美味しい」と言われました。
ちょっと嬉しくなる私でした。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね



今にでも轟音とともに、大噴火が起こりそうな怖さを感じます。日常の中で「地球は生きている」と感じることはありませんが、
この噴火口を見ると、地球が生きていることを実感します



阿蘇山の火山活動は6世紀から記録が残っていて、現在でも日常的に土砂噴出、噴火が観測されています。
日本列島は環太平洋造山帯にあるので火山が多いのですが、噴火による被害が無いことを願うばかりです



阿蘇山に来て驚いたのが外国人観光客、それもアジアからの観光客の多さです。
今では中国人の観光客には驚きませんが、阿蘇山では韓国人の観光客の多さが目立ちました



地理的な位置関係を考えれば九州は韓国に近く、釜山からは福岡まで船で福岡まで行くことができます。
そう思えば、韓国からの観光客が多いのも当然といえば当然でしょうね



ただ、中国や韓国からの観光客に出会うといつも思うのですが、彼らってどうして自撮り棒で自分を撮影したがるのでしょうね。
自撮り棒で撮影するのが悪いわけでは無いのですが、延々とポーズをとって何枚も撮っていられると
「おんどれ、早よせんかい、このボケ」と下品な大阪弁で怒鳴りたくなってしまうのです



ワタクシなどは何よりも不思議なのは、中国や韓国の人(特に若い世代)は反日教育を徹底的に受けてきているのに、
どうして日本に来るのでしょうね。まあ、彼らが日本にもたらしてくれる観光収入は大きいですから、
日本に来なくなるのも困るのですがねぇ



チェコのプラハでお土産を買おうとお店に入った時、お店の人に「今日のプラハはすごく暑いけど、日本も暑いのでしょうね」と
言われたんです。プラハでは中国人観光客がすごく多く、どうしてワタクシが中国人でも韓国人でもなく日本人と思ったのか
ワタクシは不思議に思ったので「日本も暑いですが、どうして私が日本人だとわかったんですか?」と訊いたんですよ



するとお店の人は、「だってあなたはすごく礼儀正しいし、穏やかだから」と言ってウインクしました。
下品な大阪弁で喋り散らかさなくてよかったと思ったワタクシでした


使用したカメラ:4枚目はFUJIFILM X-T1、他はFUJIFILM X-Pro2
以前は観光客がさほど多くなかった大阪も、今では外国人観光客がいっぱいです。
大阪市内に行くと居酒屋やお好み焼き屋で、外国人観光客と隣の席になったりします。
「大阪のどこがいいの?」と訊くと、「この町はみんながフレンドリー。それに食べ物が安くて美味しい」と言われました。
ちょっと嬉しくなる私でした。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
もくもくと噴煙が上がってますね。
50数年前の昔は、頂上に避難する
コンクリートで出来た小屋がありましたが、
今は見かけないですね。
そして同じ山頂で、100円で馬に乗って
火口の周囲を巡ることも出来ました。
家内は横乗りで巡ってました。
そうなんです
デコ達も忍野八海を旅した時
橋を渡る時があって
自撮り棒で永遠撮って
歩く人の事など考えない。。
マナーの悪さが目に付きました
あれではいけませんねっ( ;∀;)
もう一度訪ねたい・・
カミさんの一番下の弟の子供
結婚とかで行けるかな~(笑)
その時は素敵な写真撮りたい ですね
ポチ (^^)/
ザルのように日本に向けて出国できる
空港でのチェックは甘いんだろうな。
それが各国の答えなんだろうと
私は理解してます。
応援!
>自撮り棒で延々とポーズをとって何枚も撮っている
それは私もよく感じることです。特に京都ではあちこちで見かけますね。
下品な大阪のオッサン(河内の?)
まで呼び寄せてしまう阿蘇のお釜の
求人力は大したものですね。人材不
足の折、中岳火口のシールを貼った
ら、千客万来のご利益が得られそう。
地球が生きてるって実感がしますね
わたし、怒ると関西弁です
大阪の街の居住まいがいいのでしょう~
ぽち!!
地球は生きている
ほんとそう感じますね
自撮り棒で撮影
迷惑な時もありますね
お越し頂き心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座いました。
朝夕は大分過ごし易くなりましたが夏の疲れが出ない様に十分にご自愛し仕事や旅行に頑張ってくださいネ。
@( `ー´)ノお盆帰省の時いかれたのですね。
以前訪問した時の硫黄の臭いを思いだしました。
☆彡今日の「人気ブログランキング」に→応援のポッチで~す!
☆「FaceBook」に→✔・いいね!済!
:(´・ω・`):今日のMyBlogへのお誘い<👇>
・ご休憩のひと時をお過ごし頂けたら幸せま~す。
ご覧頂いた感想コメントも楽しみお待ちしていま~す!
◇それではまたお伺いしますネ。バイ・バ~ィ!
まさに、ぴったりの言葉ですね。
さすがっす。
阿蘇山にも、韓国や中○の方が、観光に
いらしてるんですね。
確かに、これだけ日本が嫌い!と言ってるのに、
何故来られるのか不思議です。
で、自撮り棒で、何十枚も撮られるのも不思議。
何でだか、聞いてみたいです。
凸