Isonokami Shrine, Tenri City, Nara Pref.
さてさて、ワタクシ達は石上神宮へとやって来たのですが、神社に着いたのは朝の8時でした。
GW中とはいえ朝の8時には参拝者の数も少なく、静かな中でゆっくりと参拝することが出来ました。
この拝殿は国宝に剪定されており、神社建築としては最古のものだそうです。
白河天皇の御代に宮中から神嘉殿を移築したものと伝えられていますので、1000年近い歴史を持つのですね。
石上神宮は大和屈指の古社です。古代豪族物部氏の総氏神で、大和朝廷の武器庫だったとの記録も残っています。
ところで、ここ石上神宮は「神宮」であって、「神社」とは呼びません。神社にまつられている神のことを祭神(さいじん)と呼びますが、
この祭神が皇室の祖先であったり、皇族と縁の深い神社を「神宮」と呼ぶんです。
天照大神がまつられる三重県の伊勢神宮を筆頭に、明治天皇がまつられる東京の明治神宮などが有名ですね。
この楼門は鎌倉時代末期(1318年)の建立で、重要文化財に指定されてます。
明治時代以前は、上層に鐘が吊るされ鐘楼門とも呼ばれていたそうです。
ワタクシは信心深い人間ではなく、正月には初詣に行き、お盆やお彼岸にはお寺に行くという、典型的な日本人かと思います。
ただ、歳を重ねてくるに連れて、神社やお寺に行って手を合わせて願いを唱えることっていいことだなと思います。
家族の健康を願い、世の中の平和や安寧を願って手を合わせていると、なんだか心が安らぐ気持ちがします。
そんな思いは若い頃にはありませんでした。子どもの頃、祖母が家の近所にあったお地蔵さんの前を通る時に、
必ず手を合わせていたのですが、きっと今のワタクシと同じような気持ちだったのかなぁ。
ではでは、石上神宮を後にして「山の辺の道」を歩いて行くとしましょうか。
使用したカメラ:1、5枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
この日(5月3日)は気持ちのいい晴天でした。まさに「風薫る五月」という一日だったんですよ。
最近はGWに30度近くまで気温が上がる日があり、初夏らしい爽やかな日が少なくなりました。
でも、この日は最高に気持ちのいい休日でした。こんな日に家でジッとしていることは出来ないですね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
さてさて、ワタクシ達は石上神宮へとやって来たのですが、神社に着いたのは朝の8時でした。
GW中とはいえ朝の8時には参拝者の数も少なく、静かな中でゆっくりと参拝することが出来ました。
この拝殿は国宝に剪定されており、神社建築としては最古のものだそうです。
白河天皇の御代に宮中から神嘉殿を移築したものと伝えられていますので、1000年近い歴史を持つのですね。
石上神宮は大和屈指の古社です。古代豪族物部氏の総氏神で、大和朝廷の武器庫だったとの記録も残っています。
ところで、ここ石上神宮は「神宮」であって、「神社」とは呼びません。神社にまつられている神のことを祭神(さいじん)と呼びますが、
この祭神が皇室の祖先であったり、皇族と縁の深い神社を「神宮」と呼ぶんです。
天照大神がまつられる三重県の伊勢神宮を筆頭に、明治天皇がまつられる東京の明治神宮などが有名ですね。
この楼門は鎌倉時代末期(1318年)の建立で、重要文化財に指定されてます。
明治時代以前は、上層に鐘が吊るされ鐘楼門とも呼ばれていたそうです。
ワタクシは信心深い人間ではなく、正月には初詣に行き、お盆やお彼岸にはお寺に行くという、典型的な日本人かと思います。
ただ、歳を重ねてくるに連れて、神社やお寺に行って手を合わせて願いを唱えることっていいことだなと思います。
家族の健康を願い、世の中の平和や安寧を願って手を合わせていると、なんだか心が安らぐ気持ちがします。
そんな思いは若い頃にはありませんでした。子どもの頃、祖母が家の近所にあったお地蔵さんの前を通る時に、
必ず手を合わせていたのですが、きっと今のワタクシと同じような気持ちだったのかなぁ。
ではでは、石上神宮を後にして「山の辺の道」を歩いて行くとしましょうか。
使用したカメラ:1、5枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
この日(5月3日)は気持ちのいい晴天でした。まさに「風薫る五月」という一日だったんですよ。
最近はGWに30度近くまで気温が上がる日があり、初夏らしい爽やかな日が少なくなりました。
でも、この日は最高に気持ちのいい休日でした。こんな日に家でジッとしていることは出来ないですね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
石上神宮、神社でなく神宮ですね。
神宮は、伊勢神宮、平安神宮、橿原神宮、
明治神宮、日前神宮くらいしか浮かびませんが
日本に沢山の神宮があるのですね。
それに神宮はすべて官幣大社ですね。
6時目覚ましなのでぽちだけですみません
神宮と神社のお違い、なるほどです
勉強しました
ありがとうございます
楼門が立派ですね!
風薫る5月も残り少なくなりました
早朝散歩も気持ちいいですよ
日本最古。
何かな何まで、素晴らしいです。
神宮と神社の違いも、よく分かりました。
神宮と呼ばれる物は、明治神宮だけ
行った事があるかな??
山の辺の道も楽しみ。
凸
新緑に佇む石上神宮🌿🍃素敵な⛩️ですね😃
>ワタクシは信心深い人間ではなく、正月には初詣に行き、お盆やお彼岸にはお寺に行くという、典型的な日本人かと思います。
私も全く同じです😌💓
出かけるといえば、神社仏閣が一年のほとんどを占めています。
神様へのお参りの作法はわかっています
確かに神宮と神社の違いを今日は知りました
建物も古くずいぶん謂れのある神宮なんですね
応援ポチです。 たつみ
石上神宮、こちらはとても古い神宮さんなんですね
神社と神宮、違いが今までわかりませんでした。
よっちんさんと同じく、お寺や神社さん、特に興味が無かったですが、最近は以前とは違った気持ちで参拝するようになってきました
凸
願い、祈り。人の事を祈れるような歳になりました。幸せなんだろうなぁと、思ったりして…笑笑
ホークスも快調だしね〜!