Norikura Highland, Matsumoto City, Nagano Pref.
さてさて、早朝の乗鞍高原は朝の心地いい冷気に包まれていました。
ワタクシ達が泊まったお宿の近くにキャンプ場があり、そこには広い芝生の広場があるんです
。

広場からは真正面にドーンと乗鞍岳を見ることが出来るのですが、ここに来たのは乗鞍岳を見るのが目的ではありません
。

平日の早朝。広場には誰もいませんので、ここで紋クンを自由に走らせてあげようと思ったんです。
リードを外されて、紋クンは嬉しそうに見えました
。

実は旅行に来る前に、ワタクシ達にはショックを受ける出来事がありました。
紋クンの腋の下にシコリのようなものが出来ていたので、病院に行って検査をしてもらいました。
幸いなことにしこりは良性の脂肪腫で、手術などをして除去する必要はないと言われました
。

しかし、その際に行った血液検査の結果、腎臓に関する数値がいずれも悪化していたんです。
お医者さんからは「腎不全ですね。ステージ2だと考えられます」と言われました。
紋クンはこれまで一度も病気になったことがなく、初めての病気にワタクシ達は衝撃を受けました
。

現在、食事を腎臓病用の療法食に変えて数値の改善を目指しています。
「腎臓病の食事は嫌がるワンコも多いんですよ。紋ちゃんが食べてくれればいいのですが」とお医者さんに言われたので、
食べてくれるかどうか心配だったのですが、紋クンはパクパクと食べてくれるのでホッとしています
。

近いうちに数値が改善されているかどうか検査をするのですが、良い方向に向かっていることを信じるしかありません。
紋、頑張って病気と闘ってね。また一緒に旅行に行こうね
。

若い時だと惜しみなく走り回っていた紋クンですが、今は軽く走ったり、早足で歩くようになりました。
今まであまり感じなかった「老い」というものを、最近は感じるようになりました
。

でも、ワタクシ達は信じています。紋クンの16歳の誕生日を祝えることを。
そして、また一緒に大好きな信州を訪れることを
。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
紋クンは15歳になりました。これは人間で言えば80歳くらいになるそうです。
そう考えれば、今まで一度も病気にならなかったことの方が珍しいのかもしれません。
人間でいえばもうお爺ちゃんなのですが、私たちにとってはいつまでも可愛いパピーなんですよ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村

さてさて、早朝の乗鞍高原は朝の心地いい冷気に包まれていました。
ワタクシ達が泊まったお宿の近くにキャンプ場があり、そこには広い芝生の広場があるんです



広場からは真正面にドーンと乗鞍岳を見ることが出来るのですが、ここに来たのは乗鞍岳を見るのが目的ではありません



平日の早朝。広場には誰もいませんので、ここで紋クンを自由に走らせてあげようと思ったんです。
リードを外されて、紋クンは嬉しそうに見えました



実は旅行に来る前に、ワタクシ達にはショックを受ける出来事がありました。
紋クンの腋の下にシコリのようなものが出来ていたので、病院に行って検査をしてもらいました。
幸いなことにしこりは良性の脂肪腫で、手術などをして除去する必要はないと言われました



しかし、その際に行った血液検査の結果、腎臓に関する数値がいずれも悪化していたんです。
お医者さんからは「腎不全ですね。ステージ2だと考えられます」と言われました。
紋クンはこれまで一度も病気になったことがなく、初めての病気にワタクシ達は衝撃を受けました



現在、食事を腎臓病用の療法食に変えて数値の改善を目指しています。
「腎臓病の食事は嫌がるワンコも多いんですよ。紋ちゃんが食べてくれればいいのですが」とお医者さんに言われたので、
食べてくれるかどうか心配だったのですが、紋クンはパクパクと食べてくれるのでホッとしています



近いうちに数値が改善されているかどうか検査をするのですが、良い方向に向かっていることを信じるしかありません。
紋、頑張って病気と闘ってね。また一緒に旅行に行こうね



若い時だと惜しみなく走り回っていた紋クンですが、今は軽く走ったり、早足で歩くようになりました。
今まであまり感じなかった「老い」というものを、最近は感じるようになりました



でも、ワタクシ達は信じています。紋クンの16歳の誕生日を祝えることを。
そして、また一緒に大好きな信州を訪れることを


使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
紋クンは15歳になりました。これは人間で言えば80歳くらいになるそうです。
そう考えれば、今まで一度も病気にならなかったことの方が珍しいのかもしれません。
人間でいえばもうお爺ちゃんなのですが、私たちにとってはいつまでも可愛いパピーなんですよ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
犬は一度腎臓を悪くすれば
良くなることがないそうですね。
食事療法で出来るだけ進行を
遅らせる方法しかないそうです。
犬も高齢になると50%ほどが
腎臓病になるそうです。
人間も腎臓を悪くすると良くなることがないそうですが、今以上に悪くならないように維持できたらいいですね
ぽち
今日はいつも以上に応援ポチり!
紋くんは15歳、人間では80歳なんですね
人間100歳の時代だから
80歳はまだ若いけど
ワンコも20歳でも生きて欲しいですね
腎臓の数値が食事療法で改善しますように
応援しています
広い芝生を独り占めして
紋くん、気持ち良かったことでしょう!
開放的な広場を楽しんでますね。
定期的に、血液検査をするのは
大事ですよね。
それで、色んな変化を見つけることが
できます。
療法食で、少しでも改善しますように。
凸
犬猫は 腎臓が弱いのでしょうかね
腎臓病サポートのペットフードも
よく見かけます。
我が家は黒猫は一度も 血液検査の経験なし
元気だと 病院に連れていけないので
紋ちゃんと一緒のルーシーも80のおばあちゃんです
今のところ何とか元気でいます
また来年も一緒に来れるといいね
ほんと16歳を目指しましょうね
☔此方は梅雨に入り雨なので今日は部屋でブログ仲間の皆さんの所へ訪問し憩いの一時を楽しんでいます!
💻:今日の「よっちんのフォト日記~乗鞍高原・ブログ」を有難う御座いました;👍&👏で~す!
*👴:私は今朝はGooブログをお休みしAmebaブログで投稿しましたので👇のURLよりお越しをお待ちしてますネ。
https://ameblo.jp/hiroshijiji1840/
最後に🎥を見て頂いた感想コメントやフォローも宜しくお願いしますネ。
🔶それではまた;👋・👋!
わんこも人間と同じような病になるのですね。
しかし、人間のように痛いと訴えるわけでもないから、飼い主が異変に気付いてあげるしかないですよね。
うちの🐶も腫瘍が出来たことがあり、手術しましたよ。
紋くん病を克服することを願っています。
でも、今まで何もなかったのが幸いだったと思います。
腎臓病用の療法食、食べてくれて良かったです。効果が出てくれるといいですね。
家の息子宅の猫もそうなんですよ、まだ
子猫なのに。
やっぱり療法食食べていますよ。
それでも血尿が出るようで可愛そうですが元気いっぱいなのが救いです。
我が家の一員ですものね、こたえますね