goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

インバウンド-岐阜県郡上市:郡上八幡

2023年06月25日 | 岐阜
Gujo-Hachiman, Gujo City, Gifu Pref.

さてさて、ワタクシ達は重要伝統的建造物群保存地区に選定されている郡上八幡の北側から、
吉田川を渡って南側の方へ戻って来ました


「新町通」と呼ばれる商店街があるのですが、通りの看板の上に踊りのような飾りが見えますね。
郡上八幡では夏になると、30日に渡って「郡上おどり」と呼ばれる踊りが続けられるんです。
特にお盆の四日間は、徹夜で踊りが続くというのですからビックリですわ


「これはアジの干物とアジフライです」と書けば、誰もが信じることだと思いますが、これは食品サンプルなんです。
郡上八幡は、食品サンプルの製造が盛んで、その生産量は日本一なんです。
ワタクシ達は「食品サンプル創作館 さんぷる工房」というお店に入ったのですが、ここでは食品サンプルを販売しているだけでなく、
サンプル作りの体験ができるので観光客に人気なんですよ


この坦々麺のサンプルも本物に見えてしまいますね。ワタクシ達が訪れた時、館内はタイからの団体旅行客でいっぱいでした。
皆さん、食品サンプルを見るのが初めてのようで、手にとっては大喜びでした。
サンプルを持ってスマホで写真を撮り、どうやらサンプル作りの体験もするようでした。
食品サンプルを買っている人も多かったので、タイに持ち帰って「日本にはこんなのがあるんやでぇ」と話をするのでしょうね


コロナ前はどこに行っても中国人観光客の、そして韓国人観光客の姿を見ることが多かったです。
しかし、最近はタイやマレーシアなどの東南アジアからの、そしてインドからの観光客の姿をよく見かけます


それだけ東南アジアやインドの経済力が豊かになってきたことを、そして日本の経済力が弱くなったので
日本は格安で旅行が出来る国になったんだなぁと思わずにはいられません。悲しいですが、これが現実です


「いがわ小径」という遊歩道があります。狭い歩道ですが、すぐ脇を水路が流れているので風情があるんですよ


丸々と太った鯉がたくさんいました。そして、ここでも東南アジア系の人達が鯉の写真を撮っていました


ではでは、お昼も近づいてきたので昼食を食べに行くとしましょうか。食品サンプルを見ていたら、お腹が空いてきましたわ

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


バブル期の訪日外国人観光客は約300万人。東京の物価の高さがよく話題になっていたことを覚えています。
一方で日本人の若い女性達が、パリやミラノなどでブランド品を買いあさるのもよく話題になっていましたね。
それから30年。2018年の訪日外国人観光客は約3100万人。これからはインバウンドに期待するしかないのでしょうかね。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。

写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね


コメント (31)    この記事についてブログを書く
« 水とともに暮らす-岐阜県郡上... | トップ | 辛味大根-岐阜県郡上市:郡上... »
最新の画像もっと見る

31 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪ (ゆーしょー)
2023-06-25 00:59:15
こんばんは。
郡上踊りというのがあるのですね。
有名なのかパソコンで「ぐじょう」と
打っただけで「郡上踊り」が出てきました。
食品サンプルは戦前からありましたね。
わが家の前の寿司屋の入り口にも
本物そっくりの寿司が並べていました。
返信する
こんばんは! (しずか)
2023-06-25 01:32:06
郡上おどりは、TVで見たことありますが、あんなに踊り続けられるのが不思議でなりません(^0^;)徹夜なんてもっと信じられません(^^ゞ

食品サンプル!よく出来ていますね
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2023-06-25 06:54:21
食品サンプル、よくできてますよね
かっぱ橋道具街で見たことあります
ぽち
返信する
Unknown (こた母)
2023-06-25 07:41:35
郡上おどり、聞いたことがあります。
夜を徹して、踊るんですね。
凄いパワーだわ。
食品サンプルの生産が、日本一!
どれも、本物に見えます。
体験、こた母もやってみたい(笑)
昔は、ワイハーやヨーロッパで、
ブランド物を買ってました。
今は、到底無理です(笑)
返信する
Unknown (hirugao)
2023-06-25 08:39:53
郡上のなあ~♪
そんな歌にのって徹夜で踊るんですね
昔は我が町でも徹夜でした
あまり観光地には行かないことにしていますが・・・
有馬はお宿は何処も高いそうです
私も止まったことはありませんが
返信する
おはようございます (コスモス)
2023-06-25 08:49:58
言わなければ 食品サンプルとは思えないです
よっちんさんが 食べた食事だと思います
返信する
食品サンプル (幸せなさち)
2023-06-25 09:25:35
おはようございます
郡上踊りは30日も踊り続けられるのですね~
食品サンプルが凄いですね
本物にしか見えません

日本は海外のお客さんが多いのは
観光地が魅力あるからだろうと、それだけ思っていました
日本は格安で旅行が出来る国になんですね
一つ勉強しましたm(__)m
返信する
Unknown (アネッティワールド)
2023-06-25 09:35:47
郡上八幡が食品サンプル日本一とは知りませんでした。

インバウンド効果凄いですね。
人数も凄いですが使う金額が破格です。
100万円200万円は当たり前で
1家族で1,200万円使うアジア人もいました。
返信する
Unknown (くぅ)
2023-06-25 09:58:33
食品サンプル
つくづくよく出来てるとおもいますよ~(*^_^*)
そうですか、日本一ですか。
返信する
消えた30年…! (caco)
2023-06-25 10:22:29
こんにちは(*^^*)

日本の貧困者のことが
カナダの大学の経済学が
取り上げたそうです。
派遣労働、消費税、少子化、過疎化
老後に危機感を持つ若者!
…なぜ日本はこんなことに…💦
返信する
Unknown (笑子)
2023-06-25 10:48:01
今、外国のかたも
SNSで調べてかなり渋い処にも観光に訪れていますよね
私が行くような群馬の山奥の温泉にもいました!

四日間徹夜で踊り続けるパワー!すごいですよね
返信する
こんにちは~ (mako)
2023-06-25 11:09:51
信州にも東南アジア系の旅行の方
見かけます...豊かさを感じます(*_*)
郡上八幡のこの地は、外国の方に
日本の良さを感じられるのでは...
と思います。
紫陽花美しいですね印象に残りました

応援 ポチ
返信する
よっちんさんへ (マーチャン)
2023-06-25 14:54:43
こんにちは。
きょうのように、
天気が良くなくて、
蒸し暑い時なんぞは、
こんな八幡の川べりで、
遊ぶのがいちばんでしょうから。
それもこんな美味しいそうなのいただいてです・・。
🤩
返信する
郡上八幡 (norisuke)
2023-06-25 16:44:50
このように家の前を水路が流れてると、つい
水車作って発電できるだろうなと。なので
出来れば自然の水路が欲しいです。昔お袋の実家には合ったので余計に欲しいと思います。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2023-06-25 16:59:44
郡上踊り
いつか見に行きたいと
思っているんです。
返信する
Unknown (はりさん)
2023-06-25 17:39:30
私もお土産で買った
サンプルのキーホルダー
持っていましたが
どこに行ったんでしょう?
返信する
Unknown (rinbodance)
2023-06-25 17:54:09
本当によか!郡上八幡。
もう一度行きたいなぁ。
そうそう、郡上踊りは有名です。
よっちんさんは、あじフライを召し上がったのね。と思ってたらサンプルでした!
返信する
Unknown (コタロー)
2023-06-25 18:35:25
今や日本のお家芸ですねぇ。

日銀の政策にも大きな関わりがあるわけで…
まあ今はインバウンド様々です☆
返信する
Unknown (mbd管理人)
2023-06-25 19:21:07
物凄くリアルな
食品サンプルですねっ!!!

「至れり尽くせり」キャンプもいいもんですよ。
お高い分
変な人もいらっしゃらないし(笑)
返信する
Unknown (ルディまま)
2023-06-25 19:55:47
食品サンプルなんですね!!!
本物に見えちゃいました~


北海道も東南アジアの方が多いです。
中国の方がまたあのように訪れるのはいつなのかなぁ・・・☆!
返信する
郡上おどり (よっこたん)
2023-06-25 19:56:24
こばんは~郡上八幡の郡上おどりは有名ですね(^_^)v
暑い夏に三日間も踊り続けるのは大変ですがこういう素晴らしい物を残していくのも大切ですね!
返信する
えっ、そうなんですか (八犬伝)
2023-06-25 20:29:02
食品サンプルは
浅草の合羽橋かと思っていました。
知らなかったなあ。
返信する
Unknown (由乃)
2023-06-25 20:54:30
こんばんは
食品サンプル
精巧に作られてますよね
私も郡上八幡にいったとき
お土産に買ってきました😆
返信する
応援 (ryo)
2023-06-25 21:48:14
遅くなりました。
今日は応援のみです!凸
返信する
Unknown (sumire024)
2023-06-25 21:59:42
エエ
30日も踊るの~
すごいですね~
☆彡
返信する
こんばんは! (MT)
2023-06-25 22:23:37
郡上おどりは有名ですよね~。毎日な上に、徹夜もあるのですよね。皆さん、すごい体力だと思います。
返信する
Unknown (みかん農家)
2023-06-25 22:27:31
食品サンプルが素晴らしいですね。
外国の人が買いたくなる気持ちわかります。
応援ぽち。
返信する
こんばんは! (Junko)
2023-06-25 22:51:50
テレビで食品サンプルを作るところを
見たことがありますが
ホントに凄いな~って思うばかりでした。
返信する
Unknown (☆あこ☆)
2023-06-25 22:59:07
食品サンプル、
クオリティー高いですね!
本物に見えました^^
私も作ってみたいかも~
返信する
こんばんは! (P子)
2023-06-25 22:59:26
食品サンプル、以前TVで見たことがあるのですが。
レタスを作る工程に目を奪われました。
間近で見てみたいです^^☆
返信する
Unknown (らるむ。)
2023-06-25 23:44:31
こんばんは。

リアルな食品サンプルですねー!
特にアジフライなんて本物みたい!!

ポチ⭐︎
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

岐阜」カテゴリの最新記事