goo blog サービス終了のお知らせ 

POG勝ち組への道!!

「楽燕カップ」というPOGをやっています。

第11回楽燕カップ ドラフト2順目

2021年05月17日 22時00分00秒 | 第11回楽燕カップ ドラフト2021-2022

激動の1順目を終え、2順目です!!

 

いや~ジャンケン祭りでしたが、敢えて単独狙いに行ったような馬で重複して

 

重複必至と思われた馬が単独だったりするのも多人数ドラフトの面白いところですね!

 

昨年はアカイトリノムスメ、レッドベルオーブ、レッドジェネシス、ステラヴェローチェなどが

 

この2順目で指名されてましたね!!

 

まだまだ序盤です。慌てずに行きましょう!!

 

 

 

基本的なルールや流れは 【こちら】。

 

 

 

コメント時のフォーマットはこちら。

 

〜コメントのフォーマット〜

■タイトル:

『△△△ ○順目』 

 

■コメント:

【○○○○】の2019 (父【○○○○】)

一言:【○○○○○○○】

合言葉:【○○○○】

ジャンケン:【○○○○○】

 

 

 

■指名済み母馬一覧

1順目

アブソリュートレディ
イスパニダ
ウェイヴェルアベニュー
キトゥンズクイーン
キラーグレイシス
コンドコマンド
スタセリタ
タミーザトルピード
テディーズプロミス
フォエヴァーダーリング
ベネンシアドール
ベルアリュール2
マリアヴァレリア
ラヴズオンリーミー
ラッキートゥビーミー
リアアントニア
リッチダンサー
レッドファンタジア
レディスキッパー
ロードクロサイト

 

コメント (30)

第11回楽燕カップ ドラフト1順目

2021年05月16日 23時00分00秒 | 第11回楽燕カップ ドラフト2021-2022

さぁ、今年もやってきました!!

 

今日から約3週間にわたる長い戦いが始まります!!

 

今年はディープ、キンカメが実質ほぼ最終世代というのが寂しいですよね…

 

来年からは群雄割拠のPOGが始まる予感がしますね!

 

 

昨年はサトノレイナス、シャフリヤール、ヨーホーレイク、ルペルカーリアなどが

 

ドラ1で指名されて活躍しましたね!

 

ドラ1は当たり引きたいですよね~!!

 

それではドラ1の指名をお願いします!!!

 

 

 

基本的なルールや流れは 【こちら】。

 

 

 

コメント時のフォーマットはこちら。

 

〜コメントのフォーマット〜

■タイトル:

『△△△ ○順目』 

 

■コメント:

【○○○○】の2019 (父【○○○○】)

一言:【○○○○○○○】

合言葉:【○○○○】

ジャンケン:【○○○○○】

 

 

 

また、参加されてない方で、このドラフトの行方を見てくださる方は

 

ご自身のPOGの参考になるかどうかはわかりませんが

 

あたたかく見守っていただけたらと思います。

 

 

参加者の方は毎日大変ですけど、ドラフト結果に一喜一憂しながら楽しみましょう☆

 

それでは宜しくお願いします!!

コメント (33)

第11回楽燕カップ 【2部】

2021年05月10日 21時00分00秒 | 第11回楽燕カップ ドラフト2021-2022

こちらは楽燕カップ【2部】の記事です。

 

惜しくも1部の権利を獲得できなかった方で行います。

 

参加者登録、リスト提出も全てこの記事で行います。

 

ルールに関しては一気に人数が増えたので大幅に変えようかと思っていたのですが、

 

最終的に何とかなりそうな人数になったので、そこまで大きく変えないようにしました。

 

それでは早速行きましょう!

 

 

 

◆参加資格、条件

楽燕カップについて】←この記事の参加資格を全て満たし、

①1部2部に関わらず既存メンバーで、継続参加を希望したが優先出走権を獲得できなかった方

または

②新規や返り咲き参加を希望し、一般開放トライアルに参加したが権利を獲得できなかった方

 

 

◆参加人数

上記の条件を満たした以下の9名が参加資格を得ております。

 

・M-GALEさん

・コロすけさん

・PIROさん

・マルツェーさん

・アンクルロックさん

・涼牙さん

・ひろすさん

・浮草さん

・チョココロネルさん

 

 

◆指名対象

2019年産まれのサラブレッド。

 

 

◆頭数

20頭持ち。(詳細は下記にて)

 

 

◆指名馬決定方式

1部のドラフト指名馬と絡めた形式を採りたいため、リスト提出式とします。

詳細は下記で説明します。

 

 

◆リスト提出のタイミング

1部のインターバルの日を使ってリストを提出していただきます。

具体的な日程で言うと、下記の4回になります。

 

①5/21 1部の5順目確定後 〜 5/22 10:00 まで

→1〜5位を提出(5頭):「序盤戦リスト」と呼びます


②5/27 1部の10順目確定後 〜 5/28 10:00 まで

→6〜10位を提出(5頭):「中盤戦リスト」と呼びます


③6/2  1部の15順目確定後 〜 6/3 10:00まで

→11〜15位(5頭)+エクストララウンド(1頭)分を提出(合計6頭):「終盤戦リスト」と呼びます

※1部のエクストララウンドと同じタイミングです。


④6/3 1部のドラフト全日程終了後 〜 6/4 10:00まで

→17〜20位を指名(4頭):「追補リスト」と呼びます

 

 

◆リスト提出場所

4回提出していただくリストですが、全てこの記事のコメント欄に投稿お願いします。

※1部と違って1回のコメントの量が多いので、書き込めていなかった時の

 再投稿が大変なので、どこかにコピーを残しておくことをお勧めします。

 

 

◆縛りについて

1部同様に、牡牝、東西、種牡馬、厩舎など縛りは設定しませんが1部のドラフト結果に関連した

縛りを設けます。

 

・1〜15位に関しては、1部でその順に指名された馬を指名していく形式を採ります。

 これを『相乗りする』と呼びます。

 例えば1部でAさんが獲得した馬を指名する場合「Aさんに相乗りする」といった感じで。

 

・同リスト内(序盤戦リスト等)での同じ人との重複相乗りは不可とします。

 例えば1位でAさんに相乗りした場合、2〜5位はAさんには相乗り不可です。

 次のリスト提出時にはリセットされ再び同じ方への相乗りは可としますが、

 同リスト内では重複相乗りは同様に不可とします。

 

・16位はエクストララウンドです。

 1部の方々と同じタイミングで指名してもらいますので、相乗りは関係なく、

 1部のエクストララウンドと同じ縛り、ペナルティ、ボーナスを適用します。

 ただし、重複抽選に敗れハズレ指名する場合は1部でも2部でも指名されていない馬を指名する。

 

・17位と18位は1部で指名漏れした馬限定の指名枠です。

 必ず1部で指名されなかった馬を選択してください。

 

・19位と20位は完全にフリーの指名枠です。

 19位、20位に限り、同じ人への重複相乗りも可とします。

 1部の1順目からあと2頭行っとくか、みたいに感じで使ってもらっても大丈夫ですし、

 もちろん1部で指名されていない馬を指名していただいても構いません。

 ただし、優先順位は19位>20位とし、より上位に書いた方を優先とします。

 同順で重複した場合のみ、ジャンケンで勝敗をつけます。

 また、追補リストに関してはリスト提出のタイミングでは開幕週の出走馬が

 確定しているので、そこからの指名は不可とします。

 


まとめると

①序盤戦リスト
1位:1部の1順目で指名された馬から指名
2位:1部の2順目で指名された馬から指名
3位:1部の3順目で指名された馬から指名
4位:1部の4順目で指名された馬から指名
5位:1部の5順目で指名された馬から指名
※序盤戦リスト内での同じ方への重複相乗りは禁止

 

②中盤戦リスト
6位:1部の6順目で指名された馬から指名
7位:1部の7順目で指名された馬から指名
8位:1部の8順目で指名された馬から指名
9位:1部の9順目で指名された馬から指名
10位:1部の10順目で指名された馬から指名
※中盤戦リスト内での同じ方への重複相乗りは禁止

③終盤戦リスト
11位:1部の11順目で指名された馬から指名
12位:1部の12順目で指名された馬から指名
13位:1部の13順目で指名された馬から指名
14位:1部の14順目で指名された馬から指名
15位:1部の15順目で指名された馬から指名
16位:エクストララウンドのルールに該当する馬を指名
※終盤戦リスト内での同じ方への重複相乗りは禁止

④追補リスト
17位:1部で指名漏れしたした馬から指名
18位:1部で指名漏れしたした馬から指名
19位:2部でここまでに指名されてない馬から指名
20位:2部でここまでに指名されてない馬から指名
※追補リストに関しては開幕週の出走馬からの指名は不可
※追補リスト内では同じ方への重複相乗りは可(19位、20位)

 

 

◆集計について

集計対象は、中央競馬(JRA)のレースおよび、地方交流戦。

賞金は1~5着まで加算。

海外は集計対象外とする。

 

集計期間は日本ダービー終了の翌週 〜 翌年のNHKマイルカップの週までです。

※ここが1部とは違いますので注意してください!

 

 

◆指名の流れ&タイムスケジュール

1.インターバル前の1部の抽選結果が確定したら、この記事にコメントする形で

  リストを提出してください。

  (ドラフト中はコメントの設定を「事前承認」にしておきます。)

  (コメント期限:~翌日10時)


2.全員のリスト提出が完了したら、皆さんの指名馬を公開します。

  指名期限を10時までとし、3名ずつ12時、15時、17時頃に公開したいと思います。

  取り敢えず、「今から○盤戦リスト公開します」のように雑談掲示板にアナウンスします。


3.みなさんのリスト公開と一緒に重複抽選の結果をまとめたものを公開します。

  抽選勝ちの人…◎、抽選負けの人…× など抽選結果が分かるようにコメントを書き込みます。

  抽選負けの方はそれに従って、できるだけ早くハズレ指名を行ってください。

  このとき、ハズレ指名もその順目で1部で指名された馬を指名、且つリスト内での重複相乗りは不可、

  且つ2部で先に指名された馬は指名不可です。

  そのときに【第2の合言葉】と新たなジャンケンも書き込んでください。


4.ハズレ指名が出揃ったら再抽選の結果を公開します。

 

 ※コメントの公開等は仕事中に合間を見つけて行うため、少なからず前後すると思います。

  時間はあくまで目安と思ってください。

 

 

◆リスト提出フォーマット

管理人含め、他の参加者の皆さんも分かりやすいように、フォーマットを作りますので、

それに従ってコメントしてください。

 

〜コメントのフォーマット〜

■タイトル:

『△△△ ○盤戦リスト』

 

■コメント:

☆位
【○○○○】の2019 (父【○○○○】)

一言:【○○○○○○○○○○○○】

相乗り:【○○○○】さん

ジャンケン:【○○○○○】

 

☆位
【○○○○】の2019 (父【○○○○】)

一言:【○○○○○○○○○○○○】

相乗り:【○○○○】さん

ジャンケン:【○○○○○】

 

☆位
【○○○○】の2019 (父【○○○○】)

一言:【○○○○○○○○○○○○】

相乗り:【○○○○】さん

ジャンケン:【○○○○○】

 

☆位
【○○○○】の2019 (父【○○○○】)

一言:【○○○○○○○○○○○○】

相乗り:【○○○○】さん

ジャンケン:【○○○○○】

 

☆位
【○○○○】の2019 (父【○○○○】)

一言:【○○○○○○○○○○○○】

相乗り:【○○○○】さん

ジャンケン:【○○○○○】

 

 

合言葉:【○○○○】

 

 

※△△△はご自身のハンドルネーム

このテンプレートの【】の中を変えて書き込んでください。

 

【母名】、【父名】は説明不要ですよね。

【一言】は、その馬に対する期待とか、指名した根拠とか、基本的に何でも書いてもらえたらと思います。

【相乗り】は1部でその馬を獲得した方の名前を書いてください。

16~18位の指名馬には不要です。19-20位に関しても1部の方に相乗りしなければこの欄は不要です。

【合言葉】と【ジャンケン】については以下で説明します。

 

 

◆合言葉について

ドラフトが不特定多数の方に晒されたブログ上で行われるため、

書き込んだのが本人かどうか確認するための合言葉です。

参加者登録の際にお送りする合言葉から、それぞれのリスト提出のタイミングに対応する合言葉を

間違えないように書き込んでください。

同順で複数人、複数回の抽選があった場合のことも考えて第2の合言葉、

第3の合言葉も送りますので、ハズレ抽選1回目は第2の合言葉、

ハズレ抽選2回目は第3の合言葉を指名のときに書いてください。

管理人が抽選結果発表の時にアナウンスするのでそれに従ってください。

 

 

◆ジャンケンについて

同順で指名馬が重複したときは予め書いていただいたジャンケンによって抽選を行います。

ジャンケンは指名するときに毎回5手書き込んでください。

そのときに下記の2つのルールのみ守ってください。

 

1.グーは「G」、チョキは「C」、パーは「P」とし、アルファべット5文字で表記する。(※半角大文字で)

2.5手の中に、グー「G」、チョキ「C」、パー「P」の3手は必ず1手は入れる。

 

例えば

Aさん【GPGCP】
Bさん【PCCGC】
Cさん【GCPGC】
Dさん【CCCGP】

だったとして、

Aさん、Cさんで抽選になった場合、1手目はG/Gなのであいこ、2手目はP/CなのでCさんの勝ちとします。

Aさん、Bさん、Dさんの3人で抽選になった場合、

1手目はG/P/Cであいこ、2手目はP/C/CなのでここでAさんが敗退、

3手目からはBさんとDさんの争いでC/Cであいこ、4手目もG/Gであいこ、

5手目はC/PなのでBさんの勝ちとします。

 

 

◆複数人で重複があり、ジャンケン5手で決着がつかなかった場合

 負けた方から脱落していき、最終的に5手目で決着がつかなかった場合

 その時点で残っている方だけで、同じ手で再度勝負します。

例えば

Aさん【PCGCP】
Bさん【PPCGC】
Cさん【PGGCP】
Dさん【PPGCG】

上記の4名で抽選になったとします。

1回目3手目でBさんは敗退、5手目ではDさんが敗退ですが、AさんとCさんは決着つかず。

この場合、残ったAさんとCさんのみで、再度同じ5手で勝負し、2回目2手目でCさんが勝ちとなります。

Aさん【PCGCP】【PCGCP】×
Bさん【PPCGC】×
Cさん【PGGCP】【PGGCP】◎
Dさん【PPGCG】×

このやり方でも決着がつかなかった場合(5手全て同じ手の方同士の抽選など)は

再ジャンケンを要求しますので、該当者は管理人のアナウンスに従って

ジャンケンを再提出してください。

 

 

◆指名(コメント)に不備があった場合

  合言葉やジャンケンなどに不備がある指名(コメント)をされた方が抽選になった場合、

  その順は自動的に抽選負けとし、他の皆さんの指名馬が確定後に指名する。

  不備の内容ですが、母名や父名の単純なスペルミスなど(どの馬かが判別できれば)はセーフ、

  ジャンケンの不備は抽選が成立しなくなるためアウト(=不備扱い)とします。

  合言葉の間違いもスペルミスくらいはセーフとしますが、完全に間違えるとアウトとします。

 

 

◆ハズレ抽選に参加できないとき

何かしらの事情でハズレ抽選に参加できない方が第2、第3指名馬を書いておきたい場合は、

正規のリスト提出とは別にこの記事にコメントとして書き込んでおいてください。

管理人が必要なところだけコピペでハズレ指名を代筆します。

どの順目が重複するかはわからないので、リスト提出対象順は全部ハズレた場合の

代替指名馬を書き込んでください。

抽選がなく公開する必要がなくなった場合は公開しません。

書き込む時にお名前と、「○盤戦ハズレの場合」というのは必ず書くようにしてください。

 

 

◆優勝者について

2部で優勝された方は来期(第11回楽燕カップ)への優先出走権を付与します。

 

 

◆雑談掲示板について

ドラフト開催中はブログのコメントを事前承認にしてしまうので、

「次行こうと思ってたのにー!」とか「ジャンケン負けてる!誰か援護射撃して!!」みたいな

ドラフトの醍醐味である、ワイワイ感やガヤガヤ感がリアルタイムにブログ上では反映できないので、

雑談掲示板』を設置していますので、そちらで盛り上がってください。

ドラフト期間中は基本的には連絡もこちらで行います。

 

 

◆運営上の協力のお願い

まずは早く記事にコメント(リスト提出)することをお願いします。

特に2部は照合しないといけない内容が多いので、なるべく早く提出してください。

重複があった場合の迅速が対応がこのドラフトを上手く回していくカギです。

なので、なるべく頻繁にブログと掲示板をチェックするようにしてください。

参加者のみなさんの協力なくしてこのドラフトの成功はありえないので、

スムーズな進行に協力をお願いします。

また、管理人の仕事や家庭の都合で多少時間が前後することもあるかもしれません。

もし大幅に予定が狂いそうな場合は、その旨を雑談掲示板に書き込みますのでご理解ください。

また、予期せぬトラブル等があった場合、雑談掲示板でご意見を頂戴することがあるかもしれませんが、

最終的に結論を出すのは管理人になりますのでご了承ください。

 

 

◆コンセプト

2部にこの方式を採用したのにはいくつか目的があります。

一つは1部のメンバーと同じ馬を指名(相乗り)することによって、

一緒に指名馬を応援できること。

これによって1部と2部のメンバーで交流が生まれれば良いなと思いますし、

2部のメンバーも掲示板にも参加しやすくなると思うからです。

なので2部だからと言って遠慮せずに雑談掲示板にもどんどん顔を出してくださいね!

また、1部より多くの頭数を所有することによって1頭だけの当たりを引くことより、

総合力で勝負する必要があり、より実力や戦略が問われる内容になると思うからです。

正直なところ1部のドラフトに比べればドキドキ感は少ないかもしれませんが

実力が問われるのはむしろ2部のほうかもしれません。

 

 

こんなところでしょうか。

上記のことを全て理解、ご了承いただける方のみ、

合言葉をお送りしますので、下記の参加者登録へとお進みください。

 

 

◆参加者登録

happy_peace_5884@hotmail.co.jp宛に『○○○ 第11回楽燕カップ2部 参加者登録』という件名で

メールを送ってください。    ※○○○=ご自身のハンドルネーム

もしPCメール以外からメールを送られる方は、上記のhotmailアドレスから

メールを受信できるように迷惑メールフィルター等を解除しておいてください。

 

リスト提出時に必要な「合言葉」を書いて返信しますので、

届いたら文字化け等がないか確認いただき、

4回分のリスト提出の合言葉が確認できたら、

その旨をこの記事のコメント欄に書き込んでください。

そのコメントを管理人が確認できた時点で参加者登録完了とします。

 

 

◆参加者登録期間

2021年5月14日(金)23時59分59秒まで とします。

 

もし、期間内に参加者登録がなかった場合は参加辞退とみなします。

その分の欠員補充は行いません。

 


それでは宜しくお願いします。

コメント (85)

第11回楽燕カップ(1部) 参加者登録のお願い

2021年05月09日 23時00分00秒 | 第11回楽燕カップ ドラフト2021-2022

今年もこの季節がやってきましたね!!

 

長いトライアルも終わり、第11回楽燕カップ(1部)への優先出走権獲得者が出揃いました!!

 

厳しいトライアルを勝ち抜き、1部への優先出走権を獲得されたのは下記の方々!

 

 

◆優先出走権獲得者

スワロウテイル(管理人)
愚零闘武多さん(シード権 ※前年度優勝者)
ランディさん(シード権 ※2年連続3位以内)
フクロウさん(トライアル第1弾①)
dskさん(トライアル第1弾②)

ピエールさん(2部優勝での昇格)
BUMPさん(トライアル第2弾①)
ナゾノ厩舎さん(トライアル第2弾②)
ポチさん(トライアル第2弾③)
レイチェルさん(トライアル第2弾④)

ローマエさん(シーズン成績上位10名①)
パルプンテさん(シーズン成績上位10名②)
ブルータスさん(シーズン成績上位10名③)
達磨さん(シーズン成績上位10名④)
キャリコさん(シーズン成績上位10名⑤)

deardanielさん(シーズン成績上位10名⑥)
シャーパーさん(シーズン成績上位10名⑦)
メタボファイヤーさん(シーズン成績上位10名⑧)
マサキサマさん(シーズン成績上位10名⑨)
夜明けさん(シーズン成績上位10名⑩)

 

上記の20名が1部への優先出走権を獲得されました。おめでとうございます!!

 

2部の方はルールや内容が1部とは異なるため別の記事を設けますので、

 

そちらの記事に参加者登録をお願いします。  ※一日遅らせて5/10には投稿します。

 

優先出走権を獲得された方は下記の内容全てに必ず目を通した上で、

 

参加者登録を行ってください!

 

 

※「優先出走権」はあくまで「参加できる権利」です。


 この参加者登録をもって最終的に参加されるものとみなします。

 

 

 

【楽燕カップ概要】

 

◆参加資格・参加人数

優先出走権を獲得された上記20名。

 

 

◆指名対象

2019年産まれのサラブレッド。

※ただし、既走馬(地方にてデビュー済みの馬)の指名は不可とする。

 

 

◆頭数

16頭持ち。(通常ルール15順+エクストララウンド1順)

 

 

◆ドラフト期間

2020年 5/16(日) ~ 6/3(木)

 

5/16(日)の23時に1順目の記事を投稿し、1日1順で進めていきます。

6/3(木)の19時くらいには16順目確定予定。

※序盤(1~5順)が終わった後と、中盤(6~10順)が終わった後に

 それぞれ1日のインターバルあり。

 

 

◆縛りについて

牡牝、東西、種牡馬、厩舎など縛りは設定しません。

縛りなしのほうが駆け引きが面白いと思っているので、ルールとしては

縛りは設定しませんが、個人的に縛りを設定されるのは自由です。

ただし、参加資格にも書きましたが、全員が本気で指名馬選びをしているので、

あまりにもネタ的な縛りの指名を連発されるとドラフト自体がシラケてしまうので

そこは空気を読んでください。

また、エクストララウンドだけは縛りを設けます。

その縛りを満たす馬を指名していただき、その指名馬の成績で

ペナルティとボーナスを設ける予定です。

縛り・ペナルティ・ボーナスに関しては中盤戦終了後のインターバルの時に

発表する予定です。

 

 

◆集計について

集計ツールは『POGスタリオン』様を使用します。

集計対象レースは「中央競馬(JRA)のレースおよび、地方交流戦、海外」

賞金は1~5着まで加算。

ただし海外での出走については下に項目を設けて書きますが、

レースの賞金ではなくボーナスポイントとします。

また地方からの転入馬についてはPOGスタリオンの仕様上、

中央移籍した時点で地方で稼いだ賞金も反映されてしまうようですが

集計対象となる地方交流戦以外で稼いだ賞金はなかったことに

賞金補正させていただきます

集計期間は中央の2歳戦開幕週~翌年の日本ダービー週まで。

 

 

◆海外での出走について

指名馬が集計対象期間内に海外に遠征し下記に該当するレースに出走し

5着以内に入着した場合は、賞金ではなくボーナスポイントを加算する。

レースの格付けは、出走年の国際セリ名簿基準委員会(ICSC)の

国際格付けに従う。

 

G(グレード・グループ)Ⅰ
1着:5000
2着:3000
3着:2000
4着:1000
5着:500

GⅡ、GⅢ
1着:3000
2着:2000
3着:1000
4着:700
5着:300

リステッド、重賞・リステッド以外の国際競走
1着:1500
2着:1000
3着:700
4着:300
5着:100

(単位:万円)

 

集計期間は同じく中央の2歳戦開幕週~翌年の日本ダービー週まで。

 

 

◆ドラフトの流れ&タイムスケジュール

1.23時に管理人が『第11回楽燕カップ ドラフト○順目』という記事を投稿します。

 (ドラフト開始前にブログのコメントの設定を「事前承認」にし、

  管理人が許可するまでコメントが公開されない様にします。)


2.参加者の方は投稿された記事のコメント欄に指名馬をコメント(指名)してください。

  (コメント期間:23時~翌10時)

  管理人は皆さんの指名馬を見てしまわないように、記事を投稿したらすぐに

  自分の指名馬をコメントします。

  このとき、記事投稿後必ず10分以内に書き込むようにするので、

  他の皆さんは10分後くらいからコメントしていただけると助かります。

  記事を投稿した際は、必ず雑談掲示板にアナウンスします。

 

3.全員の指名が完了したら、皆さんの指名馬を公開していきます。

  指名期限を10時までとし、20名の指名が出揃い、管理人の照合作業が終わった時点で、

  5名ずつ4回に分けてみなさんの指名を小出しにして公開していきます。

  投稿順が1~5番目の方々を第1ブロック、6~10番目の方々を第2ブロック、

  11~15番目の方々を第3ブロック、16~20番目の方々を第4ブロックと呼び、

  奇数の順目は1→2→3→4ブロックの順で公開し、

  偶数の順目は4→3→2→1ブロックの順で公開していきます。

  公開時間に関しては10時、12時、15時、17時とします。

  取り敢えず、「今から第○ブロック公開します」みたいに雑談掲示板にアナウンスします。

 

  期限である10時時点でコメント(指名)がなかった場合、

  後述する『◆指名(コメント)に不備があった場合』の3に相当しますので

  遅れないようにお願いします。

  一応失格にはしないつもりですが、同じ方の指名遅れが頻発するようだと

  他の方にも迷惑がかかりますので、申し訳ありませんが、失格とさせていただきます。

 

4.最後のブロックと一緒に重複抽選の結果をまとめたものを公開します。

  抽選勝ちの人…◎、抽選負けの人…× など抽選結果が分かるように

  コメントを書き込みます。

  抽選負けの方はそれに従って、できるだけ早くハズレ指名を行ってください。

  そのときに【第2の合言葉】と新たなジャンケンも書き込んでください。

  合言葉については後述します。

 

5.全員のハズレ指名が出揃ったらその再抽選の結果を公開します。

  ハズレ指名の期限は21時とします。

 

 ※コメントの公開等は仕事の合間に行うため、少なからず前後すると思います。

  時間はあくまで目安と思ってください。

 ※全員の指名馬が早く確定し終わった場合の次順の記事の投稿は、

  なるべく前倒しして行いたいと思っています。

  その場合も雑談掲示板にてアナウンスします。

 

ざっくり言うと

23時  記事投稿、指名開始

10時  指名締切、コメント公開開始

17時  コメント公開完了、ハズレ指名開始

21時  ハズレ指名締切、公開

 

こんな流れです。

おそらく時間に関しては少しずつ前後していくことになりますし、

そういった業務連絡のアナウンスは雑談掲示板にしていくことになりますので、

ドラフト中の特に夕方はブログと雑談掲示板をなるべく頻繁にチェックお願いします。

 

 

◆コメントの投稿(指名)方法

管理人含め、他の参加者の皆さんも分かりやすいように、フォーマットを作りますので、

それに従ってコメント(指名)してください。

 

〜コメントのフォーマット〜

■タイトル:

『△△△ ○順目』

 

■コメント:

【○○○○】の2019 (父【○○○○○】)

一言:【○○○○○○○○○○○○】

合言葉:【○○○○】

ジャンケン:【○○○○○】

 

※△△△はご自身のハンドルネーム

このテンプレートの【】の中を変えて書き込んでください。

 

【母名】、【父名】は説明不要ですよね。

【一言】は、その馬に対する期待とか、指名した根拠とか、基本的に何でも書いてもらえたらと思います。

【合言葉】と【ジャンケン】については下で説明します。

 

 

◆合言葉について

ドラフトが不特定多数の方に晒されたブログ上で行われるため、

書き込んだのが本人かどうか確認するための合言葉です。

参加者登録の際に参加者全員にメールで返信した合言葉から、

それぞれの順に対応する合言葉を間違えないように書き込んでください。

同順で複数人、複数回の抽選があった場合のことも考えて第2の合言葉、

第3の合言葉も送りますので、ハズレ指名1回目は第2の合言葉、

ハズレ指名2回目は第3の合言葉を指名のときに書いてください。

管理人が抽選結果発表の時にアナウンスするのでそれに従ってください。

 

 

◆ジャンケンについて

同順で指名馬が重複したときは予め書いていただいたジャンケンによって抽選を行います。

ジャンケンは指名するときに毎回5手書き込んでください。

そのときに下記の2つのルールを設けます。

 

1.グーは「G」、チョキは「C」、パーは「P」とし、アルファべット5文字で表記する。

  (※半角大文字で)

2.5手の中に、グー「G」、チョキ「C」、パー「P」の3手は必ず1手は入れる。

 

例えば

Aさん【GPGCP】
Bさん【PCCGC】
Cさん【GCPGC】
Dさん【CCCGP】

だったとして、

Aさん、Cさんで抽選になった場合、1手目はG/Gなのであいこ、2手目はP/CなのでCさんの勝ちとします。

Aさん、Bさん、Dさんの3人で抽選になった場合、

1手目はG/P/Cであいこ、2手目はP/C/CなのでここでAさんが敗退、

3手目からはBさんとDさんの争いでC/Cであいこ、4手目もG/Gであいこ、

5手目はC/PなのでBさんの勝ちとします。

 

 

◆複数人で重複があり、ジャンケン5手で決着がつかなかった場合

 負けた方から脱落していき、最終的に5手目で決着がつかなかった場合

 その時点で残っている方だけで、同じ手で再度勝負します。

例えば

Aさん【PCGCP】
Bさん【PPCGC】
Cさん【PGGCP】
Dさん【PPGCG】

上記の4名で抽選になったとします。

1回目3手目でBさんは敗退、5手目ではDさんが敗退ですが、AさんとCさんは決着つかず。

この場合、残ったAさんとCさんのみで、再度同じ5手で勝負し、2回目2手目でCさんが勝ちとなります。

Aさん【PCGCP】【PCGCP】×
Bさん【PPCGC】×
Cさん【PGGCP】【PGGCP】◎
Dさん【PPGCG】×

このやり方でも決着がつかなかった場合(5手全て同じ手の方同士の抽選など)は

再ジャンケンを要求しますので、該当者は管理人のアナウンスに従って

ジャンケンを再提出してください。

 

 

◆指名(コメント)に不備があった場合

1.合言葉やジャンケンなどに不備がある指名(コメント)をされた方が抽選になった場合、

  その順は自動的に抽選負けとし、他の皆さんの指名馬が確定後に指名する。

  不備の内容ですが、母名や父名の単純なスペルミスなど(どの馬かが判別できれば)はセーフ、

  ジャンケンの不備は抽選が成立しなくなるためアウト(=不備扱い)とします。

  合言葉の間違いもスペルミスくらいはセーフとしますが、完全に間違えるとアウトとします。

2.既に誰かが指名済みの馬を間違って指名してしまった場合も同様に、

  その順は他の参加者の指名馬が確定後に指名する。

3.指名期限である15時までに指名がなかった場合は「失格」にはしませんが、

  その順は他の方の指名馬が全て確定した後に指名をする。

4.同順で1~3の事象が2つ以上同時に発生した場合の指名優先順位は1>2>3とします。

 

 

◆ハズレ抽選に参加できないとき

何かしらの事情でハズレ抽選に参加できない方が第2、第3指名馬を書いておきたい場合は、

不在のときのハズレ指名馬』という記事を用意しておくので、

ドラフト記事ではなくそちらに書きこんでください。

そこから管理人がコピペでハズレ指名を代筆します。

抽選がなく公開する必要がなくなった場合は公開しません。

ただ、他の18名にはハズレ指名馬はバレませんが、管理人には手の内がバレてしまうので、

どうしても仕事の都合とか、プライベートの都合等で再抽選に参加できない場合のみ

使ってください。

その時にお名前と、「○順目ハズレの場合」というのは必ず書くようにしてください。

 

 

◆雑談掲示板について

ドラフト開催中はブログのコメントを事前承認にしてしまうので、

「次行こうと思ってたのにー!」とか「ジャンケン負けてる!誰か援護射撃して!!」みたいな

ドラフトの醍醐味である、ワイワイ感やガヤガヤ感がリアルタイムにブログ上では反映できないので、

雑談掲示板』を設置していますので、そちらで盛り上がってください。

ドラフト期間中は基本的には連絡もこちらで行います。

 

 

◆運営上の協力のお願い

まずはなるべく早く記事にコメント(指名)することをお願いします。

全員のコメント(指名馬)を公開し終わったときに、重複があった場合の迅速が対応が

このドラフトを上手く回していくカギになります。

なので、17~19時あたりの時間帯はなるべく頻繁にブログと掲示板をチェックするようにしてください。

参加者のみなさんの協力なくしてこのドラフトの成功はありえないので、

スムーズな進行に協力をお願いします。

また、管理人の仕事や家庭の都合で多少時間が前後することもあるかもしれません。

なるべく前倒しで進めていけるようにしたいと思っています。

もし大幅に予定が狂いそうな場合は、その旨を雑談掲示板に書き込みますのでご理解ください。

また、もし何か大きなトラブルがあって、16順終わりそうになくなってしまったら、

不本意ながら下位を特別ルールを設けて開催するか、

リスト式に切り替えざるを得ない場合もあるかもしれません。

また、それに限らず、想定しない問題が発生した場合も方法を切り替えることが

あるかもしれませんので、その場合はご了承ください。

また、予期せぬトラブル等があった場合、雑談掲示板でご意見を頂戴することがあるかもしれませんが、

最終的に結論を出すのは管理人になりますのでご了承ください。

 

 

 

上記の内容を全て理解、ご了承いただける方のみ、

 

下記の参加者登録へとお進みください。

 

 

◆参加者登録

happy_peace_5884@hotmail.co.jp宛に『○○○ 第11回楽燕カップ 参加者登録』という件名で

メールを送ってください。    ※○○○=ご自身のハンドルネーム

もしPCメール以外からメールを送られる方は、上記のhotmailアドレスからメールを受信できるように

迷惑メールフィルター等を解除しておいてください。

 

 

指名時に必要な「合言葉」を書いて返信しますので、

届いたら文字化け等がないか確認いただき、

16順全ての合言葉が確認できたら、

その旨をこの記事のコメント欄に書き込んでください。

そのコメントを管理人が確認できた時点で参加者登録完了とします。

 

 

◆参加者登録期限

2021年5月12日(水)23時59分59秒まで とします。

 

もし、優先出走権をお持ちの方から期間内に参加者登録がなかった場合は参加辞退とみなします。

その分の欠員補充は最終トライアル(第2弾)の成績の次点の方から行います。

 

 

 

それではみなさん、よろしくお願いします!!

コメント (26)