2023年に発表されたアーケードゲーム『アイドルマスター ツアーズ』、
そのセカンドロケテストに参加して参りました。
最初のロケテスト時とは異なり、SideMのアイドルも三人参戦。
カードまで更新されているとのことで、二度目のロケテ参加を狙うPも多くいた様子。
我々はnamco池袋へ向かいました。
決められた時間、現地に行かないと抽選に参加すらできない形式。
LINEのカメラからQRコードを読み込んで、各自の番号を振り分けられました。
幸いにも2桁番号をゲット。ラッキーでしかないです。
LINE画面でおおよその進捗がわかるので、早めに両替して早めに集合。

並んでる間、↑ この大きなモニタで一番左端の方のプレイを観ることができました。
6月28日だったんで、ミリオン未来ちゃんの誕生日ポップが飾ってありますね。

まず1プレイ200円。
200円を投入すると、すぐにカードが一枚払い出されます。
そのままプレイに突入。
音ゲーか鑑賞か、を最初に選択します。

誰をセンターにするかって…
そんなことは18年前に決まっている!!

メンバーを3人選ぶと、衣装とアクセ選択画面に。
3人別々にもできるし、同じ衣装にすることもできます。
そして実は、3人それぞれが異なったパラメータを持っていることがここでわかりますね。
この後、
・サポートカード(最大1枚)
・アピールカード(最大3枚)
をスキャンする画面に遷移。
写真撮るの忘れた…。

この画面で、センターのアイドルとタッチ。
おでこの位置をちょっと強めに叩く必要があり、微妙な罪悪感がありましたw
私は二回ともライブ鑑賞モード(クリエイトライブ)にしました。
音ゲーは意外と難しい、というのを1stロケテで噂されていたので…。緩和したんですかね?


わざわざ狭い方の箱選んで歌マス。
いやあ、最初はこれかなと…。
AS3人で同じことやってるP、ちらほらお見掛けしました。
ライブ中に
・ライティング
・スペシャルアピール
・スクショ撮影
などを行うことができます。
ゲーム内では説明がないため、現状はスタッフさんに聞かないとわからないという。

ライブが終わると急に2Dになる千早。
ライブスクショは、プレイ後にQRコードが表示され、
そのURLからダウンロードできるようになっています。(3枚のみ)
慌てないように用意しておいた方が良さげ。
ただこれはゲスト用のみの仕様なんじゃないかと。
で、最後にカードを任意で購入可能。4枚まで。
4枚目のみ、R以上排出確定と煽りが入ります…。
つまり、1プレイで最大5枚を入手できるわけですね。そうすると600円です。

まあそりゃフルで買うよ。
けっこう良い引きだったと思います。AS多めで嬉しい。
1stロケテから絵柄が変わったカードもあり、あちらはもうプレミア必至かと。
千早のサポートカード、なぜしっかりと絵を変えてきなさったのか…。
1stの方、どうやって入手したらいいんだ…。
ツアマスイメージビジュアルになっている衣装「アテンダントツアラー」も是非ほしい。
アイカツ以来の排出カード戦争に巻き込まれそうですが、望むところです。
一刻も早くリリースしてください!
そのセカンドロケテストに参加して参りました。
最初のロケテスト時とは異なり、SideMのアイドルも三人参戦。
カードまで更新されているとのことで、二度目のロケテ参加を狙うPも多くいた様子。
我々はnamco池袋へ向かいました。
決められた時間、現地に行かないと抽選に参加すらできない形式。
LINEのカメラからQRコードを読み込んで、各自の番号を振り分けられました。
幸いにも2桁番号をゲット。ラッキーでしかないです。
LINE画面でおおよその進捗がわかるので、早めに両替して早めに集合。

並んでる間、↑ この大きなモニタで一番左端の方のプレイを観ることができました。
6月28日だったんで、ミリオン未来ちゃんの誕生日ポップが飾ってありますね。

まず1プレイ200円。
200円を投入すると、すぐにカードが一枚払い出されます。
そのままプレイに突入。
音ゲーか鑑賞か、を最初に選択します。

誰をセンターにするかって…
そんなことは18年前に決まっている!!

メンバーを3人選ぶと、衣装とアクセ選択画面に。
3人別々にもできるし、同じ衣装にすることもできます。
そして実は、3人それぞれが異なったパラメータを持っていることがここでわかりますね。
この後、
・サポートカード(最大1枚)
・アピールカード(最大3枚)
をスキャンする画面に遷移。
写真撮るの忘れた…。

この画面で、センターのアイドルとタッチ。
おでこの位置をちょっと強めに叩く必要があり、微妙な罪悪感がありましたw
私は二回ともライブ鑑賞モード(クリエイトライブ)にしました。
音ゲーは意外と難しい、というのを1stロケテで噂されていたので…。緩和したんですかね?


わざわざ狭い方の箱選んで歌マス。
いやあ、最初はこれかなと…。
AS3人で同じことやってるP、ちらほらお見掛けしました。
ライブ中に
・ライティング
・スペシャルアピール
・スクショ撮影
などを行うことができます。
ゲーム内では説明がないため、現状はスタッフさんに聞かないとわからないという。

ライブが終わると急に2Dになる千早。
ライブスクショは、プレイ後にQRコードが表示され、
そのURLからダウンロードできるようになっています。(3枚のみ)
慌てないように用意しておいた方が良さげ。
ただこれはゲスト用のみの仕様なんじゃないかと。
で、最後にカードを任意で購入可能。4枚まで。
4枚目のみ、R以上排出確定と煽りが入ります…。
つまり、1プレイで最大5枚を入手できるわけですね。そうすると600円です。

まあそりゃフルで買うよ。
けっこう良い引きだったと思います。AS多めで嬉しい。
1stロケテから絵柄が変わったカードもあり、あちらはもうプレミア必至かと。
千早のサポートカード、なぜしっかりと絵を変えてきなさったのか…。
1stの方、どうやって入手したらいいんだ…。
ツアマスイメージビジュアルになっている衣装「アテンダントツアラー」も是非ほしい。
アイカツ以来の排出カード戦争に巻き込まれそうですが、望むところです。
一刻も早くリリースしてください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます