先週、更新した記事に書いた竹田城の話をupします。
兵庫県の和田山で播但連絡有料道路を降りて、竹田市街へ。
「竹田城こちら」の看板に沿って道を行くと、
道が上り始める。
すると、立派な休憩処“山城の郷”が見えたあたりから、
車が渋滞している。
で、係りの人が、順番に車を回ってる。
係りの人に聞くと、竹田城跡第2駐車場(中腹駐車場)まで20分待ちとのこと。
「平日でこれということは、休日はもっとすごいことになってるんだ」
と思いながら待っていると、
観光バスが休憩処の駐車場に入って行き、
駐車場から、その人たちを乗せたマイクロバスが出て行く。
で、やっと駐車場に車を停めて、城への道を歩く。
舗装されている道を大手門のところまで歩いて、城を見学して、
舗装された道の途中に戻るというルートを逆に行ってみる。
理由は、舗装された道に戻るルートが急で、登った方が楽と判断。
城はなかなくすごい。景色もいい。
「まあ、がんばって造ったな~」
本丸跡を見上げて。
本丸から見下ろして。
兵庫県の和田山で播但連絡有料道路を降りて、竹田市街へ。
「竹田城こちら」の看板に沿って道を行くと、
道が上り始める。
すると、立派な休憩処“山城の郷”が見えたあたりから、
車が渋滞している。
で、係りの人が、順番に車を回ってる。
係りの人に聞くと、竹田城跡第2駐車場(中腹駐車場)まで20分待ちとのこと。
「平日でこれということは、休日はもっとすごいことになってるんだ」
と思いながら待っていると、
観光バスが休憩処の駐車場に入って行き、
駐車場から、その人たちを乗せたマイクロバスが出て行く。
で、やっと駐車場に車を停めて、城への道を歩く。
舗装されている道を大手門のところまで歩いて、城を見学して、
舗装された道の途中に戻るというルートを逆に行ってみる。
理由は、舗装された道に戻るルートが急で、登った方が楽と判断。
城はなかなくすごい。景色もいい。
「まあ、がんばって造ったな~」
本丸跡を見上げて。
本丸から見下ろして。
秀吉が住んでたんですね。(調べました)
すごいな~。全然知らなかった(汗)
元考古学クラブ都しては失格ですね...
3方向にある谷を見下ろす山の上にあるので、
交通の要所だったのかもしれません。
元考古学クラブ。いいですね~。
私は、昔遊びクラブでした。
昼間でも十分景色よさそうですね!
逆ルートでっていうのはナイス機転ですね。
親孝行お疲れ様でした。
一躍有名になったそうで、
ボランティアの老人たちも張り切っております。