線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

合歓の花が咲き始めた

2024-06-23 15:00:00 | 神戸電気鉄道
 今日は 朝から梅雨らしく 鬱陶しい曇り空が広がっていました 雨は降っていなかったので そろそろ合歓の花が咲くころと思い 岡場へ出かけ

ました。

 少し早かった様ですが かなり咲いていたので 下り電車を待ちました。

    

    2024年6月23日撮影 神戸電鉄三田線 岡場~田尾寺    1300系(1373F)  準急 三田行

 去年迄写していた場所では 木が伸びていて写せなくなっていたので 最後尾まで写らないけれど 少し田尾寺側に戻って写しました。 
 
 同じ場所から 33パーミルを駆け上る5013Fを 後追いで写しました。

    

                               5000系(5013F)  普通 新開地行

 三田に下った1373Fが 戻って来るのを待っていると ポツリポツリ雨が降り始めたので もう帰ろうかなと思ったのですが 公園の休憩所で暫

く雨宿りしながら待つ事にしました。

 雨は直ぐに上がったので 線路西側に移り暫く待つと上って来ました。

    

                               1300系(1373F)  普通 新開地行 

 こちらの合歓の木は 色も鮮やかで沢山咲いていました 今日は曇り空でしたが 梅雨空が続くはずはありません 梅雨の中休みで青空が広がれば 

その時また来たいと思います。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そしてサギはいなくなった | トップ | 舞子駅で写したEF66貨物など »
最新の画像もっと見る

神戸電気鉄道」カテゴリの最新記事