線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

2001年8月14日有珠駅を望みながら

2021-08-18 15:03:00 | 北海道
 何事もタイミングは大事ですね 今年の夏は「青春18きっぷ」を使って 名古屋へ行けると思っていまし

た、先月二度目のワクチン接種を終わり 抗体が充分効力を発するようになるのを待って7月末に出かけるつ

もりでしたが オリンピック開催に足並みを合わせるように 新型コロナの第五波が急拡大、あれよあれよと

言う間に四度目の緊急事態宣言で 兵庫県にも発令させました。

 今月に入って梅雨末期の様な悪天候が続くと 「青春18きっぷ」を購入していても 消化しきれたか如何か

分からないので 結果オーライだったかも知れませんが 何れにしても早く収束して欲しいと思います。

 今日も「青春18きっぷ」繋がりで 2001年の北海道訪問時の写真をアップします、今日は2001年8月14日

有珠駅の南 国道37号線が 室蘭本線を超える跨線橋から写した画像です。

    

    2001年8月14日撮影 室蘭本線 有珠~長和    キハ281系 5003Dレ スーパー北斗3号

 有珠駅に離合待ちの特急を尻目に 高速で通過して行きました。

 以前にもアップしましたが DⅮ51重連牽引の寝台列車も写しています。

    

                       ⅮⅮ51 1093 次ⅮⅮ51 1083  3レ 北斗星3号

 盆の期間なので臨時列車「エルム」も写せました。

    

                           ⅮⅮ51 1143 次ⅮⅮ51  8007レ エルム 

 「トワイライトエクスプレス」は 北舟岡駅から写したのですが 夏の海霧に遮られ見事に失敗しました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青森駅頭の583系「はつかり」 | トップ | EF81 136牽引「はくつる」 »
最新の画像もっと見る

北海道」カテゴリの最新記事