線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

ウツギの花

2024-05-22 20:09:21 | 神戸電気鉄道
 此処暫くキバナノショウブとの撮影を続けていたので 通る事が無く気付かなかったのですが 久しぶりに朝の散歩で有野川右岸の道を通ると 有

野川第五橋梁そばの川岸に ウツギが白い花を着けていました 早速夕方電車を絡めて写して来ました。

 5001Fの通過時は 花にピントを合わせました。

    

    2024年5月22日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎    5000系(5001F)  普通 新開地行

 今日は 昼間1000系の入線が無く 3000系が多く入っていたので 今日写した3000系をアップします。

 先ず手始めに電車2輌を入れて。

    

                               3000系(3013F)  普通 新開地行

 次は1輌で撮影。

    

                               3000系(3011F)  普通 新開地行

 下り電車は ウツギの花からの飛び出しを。

    

                               3000系(3015F)  準急 三田行

 暫く来ない間に満開になっていました この次は 青空の下で写したいですね。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉松機関区のC55&C56 | トップ | ジャガイモの花 »
最新の画像もっと見る

神戸電気鉄道」カテゴリの最新記事