線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

三河三谷の大カーブでカンガルーライナー撮影

2021-10-22 22:19:03 | EF210
 「秋の乗り放題パス」の最終日 三河三谷の大カーブで 俯瞰撮影をしてきました、今日も普通電車を乗り継ぎ 東

海道を東に向かいましたが 名古屋を過ぎて三河に入ると雲が広がり 駅の降りた頃はすっかり曇っていました、雨の

心配はなさそうだったので カーブを俯瞰できる場所に三脚を立て 撮影を開始しました。

 今日もダイヤに乱れがあり 貨物列車が何時来るか分からないので 絶えず緊張の連続でした。

 59レに続いて2059レが下って来ました。

    

    2021年10月22日撮影 東海道本線 三河大塚~三河三谷    EF210 142  2059レ

 続いて5061レの通過です。

    

    2021年10月22日撮影 東海道本線 三河大塚~三河三谷    EF210 143  5061レ

 幸い2059レ・5061レ共 定時運行でした、晴れれば青いコンテナに鮮やかな黄色い帯の 美しい編成を写せたので

すが 次の機会に賭けるしかありません。

 他にもJR東海のHC85系の試運転や 59レなども写せたので 日を追ってアップして行きます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンガルーライナー5060レ&5... | トップ | 原色EF64重連牽引8084レ »
最新の画像もっと見る

EF210」カテゴリの最新記事