ハナスキの散歩で見た花

みんなの花図鑑から移転して来ました。散歩道で出会う四季折々の花を撮っています。

ヒメフウロ

2020-04-10 00:57:57 | みんなの花図鑑
ヒメフウロが咲いているのを見つけました。

ヒメフウロは、400種類以上も存在するフウロソウ属の中でも、
花の大きさが小さく可愛らしいところから「姫」と名づけられました。



ヒメフウロは近づくと独特の匂いがします。
シオヤキソウ(塩焼草)という別名は、
ヒメフウロの匂いが塩を焼いたときの匂いに似ているところからつけられました。



ヒメフウロは、「医者泣かせ」の秘薬としても重宝されてきました。
リウマチや腫瘍、風邪などには乾燥させて煎じたもの、打撲傷、
犬や蛇の咬み傷には新鮮なヒメフウロをたたいて塗布するなどの方法で使われてきました。



ヒメフウロは、赤い葯(やく)を持つ雄しべが先に立ち上がって花粉を出し、
後から雌しべが出てくる「雄性先熱」という種類の花です。
雄しべは、いろいろな形に変化していくので、時期によって違う姿が見られます。



ヒメフウロの花言葉は、「静かな人」「人知れずの愛」などがあります。
小さくて可愛いヒメフウロにぴったりの花言葉ですね。
(以上、BOTANICAより)