goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

凡そ1年前に購入したパソコンのWindows 11へのアップグレード可否を、本日の午後から「PC正常性」アプリを使って確認すると・・・

2021年06月28日 | PC・モバイル端末関連


6月26日に、「Windows PC HealthCheck」アプリをダウンロード→インストールして
「PC正常性」アプリを起動して、メーカー保証の無いWindows 7パソコンを自己責任に於いて
Windows 10へとアップグレードして、現在も使用中パソコンの「正常性」を確認した所
「このPCではWindows 11を実行出来ません」との結果が表示されて
Windows 11へのアップグレードが、出来ない事が分かりましたので
本日は凡そ1年前に購入したパソコンの可否を判断する為に、このパソコンへも
「Windows PC HealthCheck」アプリをダウンロード→インストールして
「PC正常性チェック」アプリを起動して、「今すぐチェック」をクリックすると・・・



このPCでWindows 11を実行できます いいお知らせです
このPCはWindows 11のシステム要件を満たしています しかも無料です
インストールの準備が完了しましたらお知らせします」との文言が表示されて
このパソコンはWindows 11へ無料でアップグレード出来る事が分かり
Windows 11は、元々「Sun Valley(サンバレー)」と云う開発コードネームで
開発されてきたもので、Windows 10の21H2(今年後半に提供予定の
機能アップグレードと云う意味)として提供される予定のものが
Windows 11と云う名称に変更されて、提供される形に成るらしく
自分のパソコンが、Windows 11へ無償アップグレード出来る日を待つ事にしました







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝配達された新聞に、爺や... | トップ | 名残りの紫陽花を観に池田山... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呑兵衛あな)
2021-06-29 09:56:34
素晴らしい
私の10年選手はだめでした
返信する
Windows 11 (花咲爺や)
2021-06-29 13:52:58
 呑兵衛あなさん、こんにちは^^

   小生の場合、Windows 7からWindows 10へ
   無償アップグレードしたパソコンは、残念ながら
   購入してから年数もかなり経っていて
   パソコンのスペックが、Windows 11へ
   アップグレードする要件を満たしていない為に
   残念ながら、「出来ません」との判定でしたが
   凡そ1年前に購入したパソコンは、要件を満たしていて
   無償アップグレードの出来る事が分かり、安心しました。
返信する

コメントを投稿

PC・モバイル端末関連」カテゴリの最新記事