花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

爺やが自分のパソコンへ導入していますウィルス対策ソフト会社から、数日前に注意喚起のメールが届き・・・

2022年05月23日 | PC・モバイル端末関連


爺やが自分のパソコンへ導入していますウィルス対策ソフト会社から、数日前に「ネット閲覧中の
アップデート情報にご注意!」
と書かれた、注意喚起のメールが届いているのに気付き
メールの本文を読むと、これ迄もwebページの閲覧中に「ウイルスに感染しています」等の
メッセージ画面から誘導される詐欺に付いてお伝えしてきましたが、最近ではそれらが有名な
セキュリティソフトのロゴ入りだったり、メッセージ内容も「感染しています」だけで無く
「ハッキングされています」等と幅が広がったりして、更に巧妙化していて
そしてブラウザや一般的なソフトのアップデートを促す手口も見られ、ソフトウェアや
アプリケーションを最新の状態に保つのは、セキュリティの基本の1つですが
webページの閲覧中に表示されるアップデートの案内には、気をつけるべきで
偽の画面から偽のソフトをインストールさせる詐欺が疑われ、たまたま自分の使っている
ソフトだと警戒が弱まり危険なので、騙されない様に注意する事が必要であり


   アップデートを騙る手口の例として

    PCの場合には
     1. webページ閲覧中に突然、お使いのChromeのバージョンが古い旨を伝えるページが表示される
     2. 画面の案内に沿ってアップデートしようとすると、偽のセキュリティソフトをインストールさせられる
     3. 偽セキュリティソフトのインストールが完了すると、ウイルス検査を実行している画面に成り
      「ウイルスを駆除するため」と称して、有料機能の購入を促される

    スマートフォンの場合には
     1. webページ閲覧中に、「アプリケーションのアップデートが利用可能です」等の
      メッセージが表示される
     2. 画面の案内にそってアップデートしようとすると、関係ないアプリのインストールを促される
     3. インストールされるアプリは無害な場合もあるものの、必要以上に個人データを収集する等
      プライバシー侵害につながる恐れもある

    対策としては
     1.webページでは、さまざまな画面を表示させる事が出来る為に、それを悪用する手口が
      多いことを知っておく
     2.ソフトウェアやアプリは、ソフト自体のメニューを使って最新かどうかを確認したり
      そこから更新したりする


等と書かれていましたので、爺やはこれらの騙しの手口をよく覚えて
騙されない様に注意しなければと、心を新たにした次第です





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨年の秋に続いて、今年は本... | トップ | 散歩途中の畑の隅で咲いてい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC・モバイル端末関連」カテゴリの最新記事