花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

歯医者さんからの帰りに婆やと二人で、昨日桜の名所を訪れて・・・

2021年03月31日 | 日々の出来事

・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像8枚)・・・


爺やと婆やには其々に持病が有って、罹り付けのお医者さんへ
何時も一緒に訪れていますので、昨日の午前中に予約がして有った歯医者さんを訪れて
虫歯や歯周病の予防の為に、最初にお口の中をチェックする定期検診を受けてから
次に歯石の除去とお口のクリーニング行って貰いに出かけると、天候が良くて
桜の花も見頃を迎えていましたので、婆やと相談して花見に出かける事に成り
岐阜県大垣市の北部地区に在ります大島堤は、その昔には大垣城下を洪水から守っていた
輪中堤のひとつで、市内では一番大きな古大垣輪中の一部と云われ
今から40年程前に地元の人達が、この輪中堤に旧・岐阜経済大学迄の約1.6kmに渡り
約1,000本の桜の木を植栽され、現在では春になると幾重にも重なった桜が
見事なトンネルを作り出して、まるで堤防全体が薄紅色に染まったかの様に見えて
地元では桜の名所として知られていて、桜の開花時期に成ると堤の上は
車両の通行止め規制が行われ、堤防の所々には菜の花が同時に咲いて
黄色と桜色から成る春色のコントラストを楽しむ事が出来、長い桜のトンネルの中を
車を気にしなくて、桜の花を眺めながらのんびりと散歩する事が出来ますので
この地を二人で訪れて、桜のトンネルの中を1時間程桜の花を眺めながら
のんびりと歩いて、春の到来を実感して自宅へと帰って来ました





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝様子を見に畑へ行くと、... | トップ | 先程確認すると、プリンター... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事