goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

昨日のパソコンサークルの勉強会では、One Driveへアップロードし共有をかけた画像等をスマホのQRコードアプリで見る方法を学びましたので・・・

2020年02月20日 | PC・モバイル端末関連


爺やが所属していますパソコンサークルの昨日の勉強会では、予めOne Drive へ
アップロードして、共有が掛けてあった画像や動画等のアドレスを
QRコードに変換し、この作成したQRコード画面をキャプチャーして
ハガキやブログ等へ張り付けて、ハガキが送られた人やブログを訪問した人達が
スマホアプリのQRコードリーダー等を使って読み取って、クラウドに在るOne Driveの
共有画像や動画を見る事が出来る様にする手順を学ぶ事に成り
最初にOne Driveにアップロードした画像等の中から、任意の画像等に共有をかけて
その画像を選択後に、「共有」タブをクリックすると・・・



「リンクの設定画面」が出ましたので、「このリンクを使用出来る対象ユーザー」を
今回は、「リンクを知っているすべてのユーザー」に設定してから
他の人から共有画像等を変更や編集をされない様に、「その他の設定」で
デフォルトではチェックが入っていた「編集を許可する」のチェックを外してから
「適用」をクリックすると・・・



「リンクの送信」画面が表示されましたので、「リンクのコピー」をクリックすると・・・



リンクのアドレスがコピーされたので、アドレス欄右側の「コピー」をクリックした後に・・・



QR コードを作るソフトを起動し、今回は「ラベル屋さん」のコード作成機能を使って
コピーしたアドレスを張り付けて、QR コードを作成してから・・・



このQRコードをキャプチャーして、画像として取り込み
メールやブログ等へ張り付け、スマホ等のQRコードリーダーアプリで読み込むと
この共有画像等を見る事が出来るとの事でしたので・・・



直ぐに爺やのスマホのQRコードリーダーアプリを起動して、コードを読み込むと
One Driveの共有へ投稿して有る動画が、スマホの画面に再生されて見る事が出来ましたので
来年の事を今言うと鬼が笑うかもしれませんが、昨日学んだQRコードの作成方法を使って
来年は、動画が見られるQRコードが入った年賀ハガキを作ってみようと思いました




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。