やすらぎ・・ 湖国の風景 2022年05月16日 | 朝の詩 (湖国の風景) (湖国の風景) やすらぎ 代搔きをお終えた田んぼは 天然の水鏡 青空の中 雲散らしながら ゆったり水浴びする つがいの鴨 風が草花を揺らせば 眩しい水面の さざ波と菜の花の香り これ以上の 優しさと輝きを 知らない (湖国の風景) 朝の詩・・山形県酒田市 佐藤一恵さんの 「やすらぎ」をご紹介しました #朝の詩 #湖国の風景 « 夏は光の中に・・・ | トップ | キンランとクリスマスローズ... »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (hanatyan) 2022-05-25 20:44:09 夕顔さん~こんばんは🌜コメントありがとうございます。苗が育つまでの束の間の風景に心が安らぐ感じがしますよね~夕顔さんの近くでも水鏡が観れるのですね~また、素敵なお写真をお待ちしています。 返信する Unknown (yuugaosan) 2022-05-25 09:47:35 hanatyan、おはようございます♪なんて癒される風景でしょうか♡詩もとても素敵です🥰水の張られた田んぼはしばらくの間しか見られないけど時間帯やお天気によって色々な表情を見せてくれて大好きです♪ 返信する Unknown (hanatyan) 2022-05-24 21:45:28 くぁんみぃ♡さん~こんばんは🌜コメントありがとうございます。くぁんみぃ♡さんが新幹線の車窓からご覧になった風景は多分、滋賀県は野洲市~東近江市では?と思いますね~このブログの風景は湖西地区ですね~水田の向こう側に琵琶湖が広がります。特に今の時期は水鏡が美しいですね!ご覧頂き、嬉しかったです 返信する Unknown (くぁんみぃ♡) 2022-05-24 17:56:02 今更のコメントで、すみませんっ!心やすらぐ、美しい風景ですね。新幹線で、神奈川から大阪に向かう途中、こういった風景が続く場所が、あるんです。(曖昧で、ごめんなさいね。)新幹線に乗ると、その場所を待ち侘びました。心が癒され、日本人で良かったなぁと思う時間でした。😊💕 返信する Unknown (hanatyan) 2022-05-17 21:24:23 カンサンさん、こんばんは🌜「みずかがみ」を食されたのですね!私はJAで購入しています。色々な銘柄がありますが、滋賀県は「みずかがみ」に力を入れているように思えます。コメントありがとうございました(^^♪ 返信する Unknown (hanatyan) 2022-05-17 21:18:30 attsu1さん、こんばんは🌜コメントありがとうございます🌸水鏡の時期は周りを映し込んで綺麗ですよね~今日も夕日を映し込んで真白いサギが餌を探す姿が絵になっていました~attsu1さん、仰るとおり、この水鏡から緑の絨毯に、そして、黄金の海原に❣やがては寂しい冬景色に!・・・と変化を楽しみたいですね。 返信する 水田 (カンサン) 2022-05-17 19:53:17 hanatyanさんへ、今は各地で田植えですね。滋賀県のお米、"みずかがみ"は食べたことあります。♪大阪府内にも田んぼはあり、銘柄をつけて販売もしているようですが、私は大阪米を小売店で見たことありません。?? 返信する おはようございます^^ (attsu1) 2022-05-17 06:34:02 代搔きをお終えた田んぼは、天然の水鏡まさにそんな姿、そして田植えが終わると一気に緑の絨毯に、昔ですが、転勤で宮城県に2年住んでいたんですが、広大な田んぼが広がる景色の真ん中に住んでいました。冬が、一気に寂しい姿なんですが、この時期の大きな変化を楽しんだのを思い出します^^ 返信する Unknown (hananoana1005) 2022-05-16 23:42:50 chamiさん~こんばんは😃🌃コメント有り難うございます🙇丁度、今の時期の風景にピッタリの詩を新聞で見付ました‼️水鏡に映る空と雲が美しいです🤗この美しさに因んで付けられた湖国のお米「みずかがみ」は美味しいですよ❗️いつも沢山の応援有り難うございます🙇ゆっくりおやすみくださいね~おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・ 返信する Unknown (dreamsan_2006) 2022-05-16 23:04:42 hanatyanさん〜こんばんは☺️写真素敵〜(๑˃̵ᴗ˂̵)見ながら、わぉわぉ〜と声が出そうなくらい感激💕青い空と緑の田んぼ〜どこか懐かしく、じっくり見せていただきました(*´꒳`*)詩も素敵✨天然の水鏡の田んぼ。ほんとよく見ると美しいですね(*´-`)いつもありがとうございます〜おかげで、今夜は心穏やかに休めそうです☺️(chami) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
コメントありがとうございます。
苗が育つまでの束の間の風景に心が安らぐ感じがしますよね~
夕顔さんの近くでも水鏡が観れるのですね~
また、素敵なお写真をお待ちしています。
なんて癒される風景でしょうか♡
詩もとても素敵です🥰
水の張られた田んぼはしばらくの間しか見られないけど時間帯やお天気によって色々な表情を見せてくれて大好きです♪
コメントありがとうございます。
くぁんみぃ♡さんが新幹線の車窓からご覧になった風景は多分、滋賀県は野洲市~東近江市では?と思いますね~
このブログの風景は湖西地区ですね~
水田の向こう側に琵琶湖が広がります。
特に今の時期は水鏡が美しいですね!
ご覧頂き、嬉しかったです
心やすらぐ、美しい風景ですね。
新幹線で、神奈川から大阪に向かう途中、こういった風景が続く場所が、あるんです。
(曖昧で、ごめんなさいね。)
新幹線に乗ると、その場所を待ち侘びました。
心が癒され、日本人で良かったなぁと思う時間でした。😊💕
「みずかがみ」を食されたのですね!
私はJAで購入しています。
色々な銘柄がありますが、滋賀県は「みずかがみ」に力を入れているように思えます。
コメントありがとうございました(^^♪
コメントありがとうございます🌸
水鏡の時期は周りを映し込んで綺麗ですよね~今日も夕日を映し込んで真白いサギが餌を探す姿が絵になっていました~
attsu1さん、仰るとおり、この水鏡から緑の絨毯に、そして、黄金の海原に❣
やがては寂しい冬景色に!・・・と変化を楽しみたいですね。
滋賀県のお米、"みずかがみ"は食べたことあります。♪
大阪府内にも田んぼはあり、銘柄をつけて販売もしているようですが、私は大阪米を小売店で見たことありません。??
まさにそんな姿、そして田植えが終わると
一気に緑の絨毯に、
昔ですが、転勤で宮城県に2年住んでいたんですが、広大な田んぼが広がる景色の真ん中に住んでいました。
冬が、一気に寂しい姿なんですが、
この時期の大きな変化を楽しんだのを
思い出します^^
コメント有り難うございます🙇
丁度、今の時期の風景にピッタリの詩を新聞で見付ました‼️
水鏡に映る空と雲が美しいです🤗
この美しさに因んで付けられた湖国のお米「みずかがみ」は美味しいですよ❗️
いつも沢山の応援有り難うございます🙇
ゆっくりおやすみくださいね~
おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・
写真素敵〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
見ながら、わぉわぉ〜と声が出そうなくらい感激💕
青い空と緑の田んぼ〜どこか懐かしく、じっくり見せていただきました(*´꒳`*)
詩も素敵✨
天然の水鏡の田んぼ。
ほんとよく見ると美しいですね(*´-`)
いつもありがとうございます〜
おかげで、今夜は心穏やかに休めそうです☺️
(chami)