年金暮らしの自由人

サブタイトル:自然とお酒と音楽と
私の趣味や出来事を書き込んで行こうと思っています。

与世山澄子 with 山本剛トリオ 千厩コンサートについて

2016年09月25日 08時36分43秒 | JAZZ

前にさかのぼりますが、去る7月14日(木)に千厩酒の蔵交流施設において山本剛のジャズ・ライブに行ってきました。千厩酒の蔵と言えば以前の"玉の春"の横屋酒造である。開演19時で凡そ2時間位の演奏時間でした。主にスタンダードナンバ-でした。高校の同級生による誘いのおかげにより、久々のジャスコンサートを満喫して、楽しい一時を過ごしました。

追記1)与世山澄子

1940年、八重山諸島の小浜島に生まれる。16歳でデビューし、1957年、ボブ・ホープとレス・ブラウン楽団と共演。1984年、ビリーホリディのピアノ奏者であった世界的ピアニスト、マル・ウォルドロンとの共作「ウィズ・マル」を、1985年には3rdアルバム「DUO」を発表。 与世山澄子のhpより抜粋

追記2) 山本剛

1948323日、新潟県佐渡郡相川町に生まれる。1967年、日本大学在学中、19才でプロ入り。ミッキー・カーティスのグループを振り出しに英国~欧州各国を楽遊。 ... 大好評を得、その後渡米、1年間ニューヨークで音楽活動を行う。帰国後は日本で活動中


花泉町紫舘公園に彼岸花が咲いたよ

2016年09月23日 12時30分54秒 | 日記

岩手県一関市花泉町涌津に位置する。少し前までは、桜の名所で知られていたが、老木になり美しさに陰りが見えます。現在は彼岸花が咲き始めて赤いじゅうたんになりつつある。見頃は明後日から今月の26日~28日までのようです。凡そ2000本が一斉に咲くと絶景ですよ。是非皆さんも出かけてみませんか?。春には水仙が一色で、黄色いじゅうたんのようで、とてもきれいです。

                      ベコニアです

追記1) 曼珠沙華(まんじゅしゃげ/かんじゅしゃか)

別名の名前が多く、彼岸花、死人花、地獄花なとと言われています。

彼岸花は、日本や中国に広く自生する球根植物です。元々日本に自生していたわけではなく、中国から稲作が伝来するのと合わせて広まったとされています。その名前は、秋の彼岸の期間(秋分の日を入れた前後3日間)だけに花を咲かせることに由来しています。7~10月頃になると、赤や白い花を咲かせます。彼岸花は、花が咲いた後に葉っぱが伸び、秋に咲いて春に枯れるという通常の草花とは逆の生態をもっています。その葉と花を一緒に見ることがない性質から「葉見ず花見ず」と呼ばれ、昔の人は恐れをなして、死人花(しびとばな)や地獄花(じごくばな)などと呼ぶこともありました。

追記2) 紫舘公園

別名 涌津北館、神盾城 紫舘

のどかな田園に囲まれた小高い丘にあり、眺めもさわやかな所です。意外に歴史は古く、築城時期は不明ですが1485年以降。城主は鎌倉初期葛西氏を頼って陸奥に下向した岩渕氏とされ、南北朝期 藤沢を本拠地とした涌津岩渕氏が涌津城を築く、後の周辺地に1495年以降には、薄衣城主 薄衣清貞と金沢城主 金沢冬胤が統治いたそうです。

 

 


定禅寺ストリート ジャズ フェステバル in 仙台について

2016年09月22日 09時21分28秒 | JAZZ

去る、9月10日、仙台の定禅寺ストリート ジャズ フェステバルに行ってきました。高校の同級生の招きにより今年で2年目となりました。、仙台駅構内に着くと、生演奏が始まっていました。ジャズ フェスも年々盛大になり、今年は47ステージ、参加はバンドが760グループ×2日間まで規模が大きくなったようです。