心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

比叡山延暦寺

2014年12月06日 | 名所巡り(滋賀)

いつもの友人と比叡山延暦寺(近江牛すき焼き付き)のバスツアーに出発。


今回のバスツアーは世界遺産の比叡山延暦寺と

西教寺の聖徳太子像が何年かぶりに公開とのことで

西教寺の拝観も組み込まれています。


正直な所、西教寺についてその存在も知らなかったのですが

ツアーに組み込まれていると言う事は

延暦寺の滞在時間をあえて削っても訪問するだけの価値がある

お寺なのだろうと期待が膨らみます。



その日は肌寒く少し空模様が怪しいかったので

友人がこれまでの旅行で晴れ神の力を見せつけた私に

その力を発揮することを求めてきたので

風神と雷神に話を通しておくことに。



友人「どうだった?」

私「しぶっていたけれども強く言っておいたから。」

なんて訳の分からない会話をしながらバスへと乗り込むのでした。



昼食の頃には雨がパラパラとしてきたので

「喝!」と空に向かって一声。

すると当然のことながら雨は止み、

それを最後に雨が降ることはなかったのでした。


偶然なのか、一念岩をも通すなのか

こんなことが続くと「ひょっとしたら本当に自分には力が。。。」

なんて自分自身にビビったりする私なのです。



このような昼食の近江牛のすき焼きが付いて

参加費用は1万円ちょっとですのでお得としか言いようがありません。

満腹になったお腹が落ち着く頃にバスは西教寺に到着。



西教寺は、聖徳太子が創建したと伝えられている大きなお寺でした。


以前拝観した兵庫県加古川市の将棋の竜王戦が行われたお寺も

聖徳太子が創建したと伝えられていて

「活動範囲が広すぎ!」「お寺を造りすぎやないか~い。」と

ツッコミを入れたくなります。



今回拝観させてもらえた聖徳太子像ですが、

一つ前の1万円札に描かれていたような細長とは違って

奈良の興福寺だったか、法隆寺だったか、

京都の平等院だったか忘れましたが、

そこで見た聖徳太子の子供の頃と称する丸顔の像の方に似ていまいました。



歴史の事は詳しくないのであれなんですが

活動範囲が広すぎる。複数の人物像がある。とすれば

聖徳太子は人の名前では無くて何かの位の名称ではないのだろうかと

私なんかは思ってしまうのです。



西教寺の総門をくぐると紅葉の参道が続きます。

私にとってこの参道は緩やかとは言い難い結構な上り坂で、

映画「柘榴坂の仇討ち」ではこの参道と書院が使われたそうです。












参道を登り切った所にある勅使門。



参道の紅葉が素晴らしく美しかったので

比叡山に行かずに帰っても良いかなと思ったくらいです。


西教寺の本堂





聖徳太子像を見せてもらった後で拝観順路を先へと進みます。



墓地の後ろの山肌に漂う白い靄(もや)なのか霧なのか分からないですが、

幻想的な雰囲気を醸し出しています。



信長の比叡山延暦寺の焼き打ちの際に

西教寺も大きな被害を受け、

その後、明智光秀がその再建に大きく力を注いだことから

西教寺には、明智光秀がその内室や一族の墓と共に祀られているそうです。



でも秀吉に討たれたと言われる明智光秀の遺体は

発見されていないと聞いていたので

光秀の場合は、その魂を祀っているのかもしれません。



本堂の裏手





これはもう葉っぱと言うより花ですね。






客殿庭園



瓢箪型の池は琵琶湖をその奥の山肌は、比叡山を模しているそうです。


撮影禁止の御触れ書きが無いことを確認して撮影した籠



籠の乗り心地は良いものだとは思えないのですが、

もしも乗り心地がなかなかのものだったとしたら

担ぎ手の技量や体力は、相当なものだったのでしょう。




穴太衆庭園






廊下にあった石像群






最後にお土産を買って西教寺から延暦寺に向かいます。

西教寺の僧から直接に聖徳太子像やお寺についての説明をして頂いたのですが、

プラス説法を聞いてみたかったなあ。



催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


最新の画像もっと見る

60 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-12-07 08:27:11

おみやげは 何をかったのですか?
返信する
お土産 (神戸花時計)
2014-12-07 11:09:06
丹波の黒豆を抹茶の粉末に砂糖を混ぜたもので包んだものです。独特の味だったので家族の土産として買ってみました。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-12-07 17:34:38

美味しそうですね~U+266B
返信する
 (神戸花時計)
2014-12-07 21:25:01
とにかく変わった味でした。それと黄粉の味もして、日本茶にはぴったりな感じです。
返信する
大津良いところ一度はおいで (Chomolungma)
2014-12-08 08:17:07


比叡山延暦寺といえば“千日回峰行”が有名ですね

西教寺といえば紅葉スポットで有名です

ライトアップされた紅葉をみながら光秀を偲ぶ、、、、、

そんな西教寺ですが、その おみやげ品は

もしかして幻の銘菓 真盛豆 ではないでしょうか


多分そうだと思いますが

滋賀県は、まだまだ見どころが たくさんあります。

是非またいらしてください
返信する
Chomolungmaさんへ (神戸花時計)
2014-12-08 09:26:46
お土産は、その通りです。

帰って来て調べてみたのですが「真盛豆」は、その独特の味もそうなのですが、例祭の時期だけに売られるもので常時あるものではないようなので、Chomolungmaさんが幻の銘菓と評されるのも納得です。それを購入できたのは幸運だったように思います。

滋賀県は、そうですね。いつの頃だったか。海のような大きな湖を真近で見た記憶があるのです。琵琶湖だけを見に行ったはずもないのですが他にどこを訪問したのか記憶が出てきません。

今回のバスツアーは、私にとって2度目の滋賀県訪問となりましたが、Chomolungmaさんがお勧めして下さるように他の見どころに訪問したいと思います。
返信する
Unknown (スペースモンキー)
2014-12-08 17:14:31
空に向かって 喝 と叫ぶと 雨が止んだとの事ですが

コツを教えてください。

あと、そのときに何か注意する事はありますでしょうか
返信する
Unknown (助三郎)
2014-12-08 21:12:37
近江牛は、他の牛肉と比較して

どうですか?

写真で見たところ、とても美味しそうなので羨ましいです。

ネギと肉の間のきいろっぽい食材は、お揚げですか?

いやぁ美味しそうです

返信する
スペースモンキーさんへ (神戸花時計)
2014-12-08 21:34:38
コツはありません。

これは方法論や技術論とは違って、私のヒ―、ヒ―、ヒ―、ヒ―、ヒ―、ヒ―、ヒ―、ヒ―、ヒ―おじいさんが、ある日、とてつもない大きな音をした方を見ると、行き倒れのように道端に蹲っていた二人の変な人間を助けてあげて、しかも、お風呂に入れてあげ、ご飯とお酒を御馳走してあげたのですが、その人?が実は風神雷神の御二方だったのです。

それ以来の古いお付き合いですのでコツなどはないのです。

返信する
助三郎さんへ (神戸花時計)
2014-12-08 21:48:33
他の牛肉と比べてですか。

比べようがないです。ツアーにセットになっていたものですから、近江牛と言えどもA5ランクのようなものではないはずです。1人前最低1万円はするものを食べなければ近江牛はこんな感じだったとは私は言えません。

すき焼きの場合、食べた瞬間、ウヒョ~ッと飛び上がり店内を走り回るほどではありませんでしたが、浅草の今半はなかなかのものでした。お肉は何処の銘柄だったか記憶がありません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。