goo blog サービス終了のお知らせ 

心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

井上尚弥選手 統一戦

2022年12月14日 | ライフ

 

12月13日に東京有明アリーナで

ボクシング主要4団体のバンタム級の王者統一戦が行われ

世界主要3団体王者の井上尚弥選手

WBO王者のポール・バトラー選手

11ラウンドでKO勝利して

統一チャンピオンに輝きました。

パチパチパチパチパチ

 

 

もし井上選手が負けた場合には、

私が友人に神戸牛ステーキを御馳走し、

さらに海パン一丁で兵庫駅前の交番前を歩く。

しかし、井上選手が勝利したら

私に回転すしを御馳走するとの提案を

友人が受けなかった位なので、

 

世界中のボクシング関係者、元チャンピオン、

現役選手、ボクシングファン達が

井上尚弥選手の勝利を予想していたと思われます。

 

試合は、予想通り全ラウンドを圧勝し、

耐えに耐えて、凌いで凌いでいた

バトラー選手ではありましたが

11ラウンドに強烈なボティーブローを受けて

崩れ落ちました。

 

しかし、井上尚弥選手は、

同じ人じゃないんじゃないのって位に

試合毎にスタイルが違って見えるんですよね。

 

多分、相手の力量を理解して

距離、圧力のかけ方、踏み込むタイミング等を

変えているのかも知れません。

 

これで井上選手は、バンタム級を卒業して

1階級上の王者を目指すとのことなので

対戦相手の身体のサイズもひとランク大きくなるので

厳しい戦いに飛び込むことになるかと思いますが

これまでと同様に、いや以上の活躍を期待しています。

 

目指せ井上尚弥選手 

ヘビー級のチャンピオンベルト!

成せば成る 為さねばならぬ何事も

成らぬは 人の為さぬなりけり。

これはさすがに無理だな。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


ビバ スポーツ

2022年12月12日 | ライフ

 

ワールドカップ2022カタール大会も

ベスト4が出揃い残る試合は、

準決勝の2試合と3位決定戦と

決勝の4試合だけになってしまいました。

 

やっぱフランスが勝つよなと

イングランドを応援していた私としては、

ちょっとガックシ。

 

フランスは前回大会で優勝していたので

今大会は、サッカー発祥の国イングランドに

1966年大会以来の優勝してもらって

イギリス国内がどんだけ盛り上がるのか

見てみたかったんですよね。

 

フランスは、素晴らしいゴールを2本決めて

イングランドは、PK2本の内1本外すって

あそこまでサッカーの勝利の女神様が

イングランド勝利のためにお膳立てしてくれたのに

最後のPK外すかね。

 

イングランドがPKを外した瞬間に

雲の上で微笑んでいた女神様が

地上に転げ落ちていたかもね。

 

こうなると私なんかは、

アルゼンチンも前回の優勝から離れているし、

おそらく最後のW杯になるだろう

今世紀最優秀選手の一人であるメッシに

勝利の女神が転げ落ちて

女神降臨とならないかなと思ったりします。

 

 

それと13日には、サッカーとは別の一大イベント、

13日の井上尚弥選手の4団体統一戦があって

14日の早朝には、W杯準決勝のひと試合、

アルゼンチンとクロアチアの試合があるんですよね。

 

井上選手は、4団体を統一後に勝っても負けても………

ドネアとの一戦に勝利して気が緩んでしまうことが

唯一の気掛かりですが、まあ勝利してくれるでしょう。

 

その後、階級を一つ上げて強豪が待ち構える

スーパーバンタム級の戦いに挑むとのことなので

これからも井上選手は楽しませてくれそうです。

 

いや~スポーツって本当に面白いものですね。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


W杯 ベスト4へ

2022年12月10日 | ライフ

2022W杯カタール大会

 

クロアチアがまたやった。

ブラジルにPK戦で勝利!

 

延長前半でブラジルのネイマールが決めた

素晴らしいゴールの1点を

延長後半に試合時間がまだ十分残る段階で

攻めのアクセルを緩めてボールを保持して

試合の残り時間を削り安全に勝とうとしたのが

同点に追いつかれた原因ではないかと

勝手に決めさせてもらいます。

 

 

 

 

アルゼンチンが2点目を決めて2-0になり、

大きく勝利を引き寄せましたが、

オランダがヘッドで1点を返すと、

アルゼンチンの試合運びが荒くなり

イエローカードが大量放出。

 

終了間際に

オランダが得たFKで同点に追いつき、

突入した延長戦でも決着がつかずに

またまたPK戦に突入

 

ピーター・アーツに似た

アルゼンチンのGKが2本止めて

アルゼンチンが勝利!

 

W杯は、元々は主に南米の国チームと

ヨーロッパ国のチームとの大会だったので

アルゼンチンには決勝まで進んでもらって

南米の誇りとヨーロッパの誇りを懸けた決勝戦となれば、

両チームの熱狂的サポーター達だけじゃなくて

世界的にも一番盛り上がると思うんですよね。

 

いや~W杯って本当に良いものですね。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


スペインvsモロッコ

2022年12月07日 | ライフ

 

 

ベスト8をかけたスペインvsモロッコの戦いは、

0-0で延長戦でも決着がつかず

PK戦でモロッコが勝利!

 

同じグループステージE組を戦い勝ち上がった

スペインを応援していたのですが

これでE組に所属したチームが

ワールドカップから姿を消すことになりました。

 

モロッコは、ワールドカップ二回目の出場で

ベスト8かあ。

 

 

美しく敗れることを恥と思うな。

無様に勝つことを恥と思え。

 

スペインのサッカースタイルは、

『ティキ・タカ』と呼ばれるポゼッションを重視し、

それは見事なパスサッカーで

ユーロ20082010W杯ユーロ2012も制覇して

史上初の主要国際大会3連覇を達成したことがあります。

 

スペインの黄金期のサッカーのパス回しは、

全選手の神経回路が繋がっているかのようで

それはもう見た目にも美しいし強いしで

あれはもうサッカーの戦術の

最終形態じゃないかと思えるほどのものでした。

 

それもあのメンバーがいたからこそ

理想を具現化出来たと私は思っていて

あの戦術のクオリティが10%落ちると

強さは15%落ちてしまうような感じで

おいそれと真似できるような戦術ではありません。

 

あのスペインの黄金期を100とすると

私の独断と偏見で、甘目で見れば80%、

厳しく見れば70%位の感じ。

 

なので今大会の優勝はおそらく無理で、

ブラジルとかフランスと対戦したら

大きな波に無敵艦隊の船団が押し流されてしまうと

予想してはいたのですが、

その前にモロッコとのPK戦で敗戦となりました。

 

それにしても今大会のモロッコは

とても良いサッカーをしていて

ワールドカップ二回目の出場でベスト8かあ。

 

出場回数によって成績が決まる訳じゃない。

我ら日本代表が次の大会でベスト8どころか

頂きに到達するのも夢じゃない。

頑張れニッポン!

 

 

ポルトガルがスイスとのベスト8をかけた一戦で

ポルトガルの凄まじいゴールから始まり、

堅守と言われるスイスの守備をを木っ端みじん。

 

ポルトガルにも優勝の香が仄かに放ち始めたかも。

モロッコは、ポルトガルにはたして勝てるか。

 

いや~本当にW杯っていいものですね。

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


W杯 日本vsクロアチア

2022年12月06日 | ライフ

 

 

サッカー日本代表、そして日本代表を応援する我々が

まだ見ぬ景色を見るために

まだ立ったことのないステージに立つために

2022カタールW杯のベスト8への戦い

日本vsクロアチア戦が行われました。

 

試合は、激闘となり延長戦でも決着がつかず

突入したPK戦で敗れて敗退となりました。

 

対戦相手のクロアチアは、

全大会で準優勝の実績はあるものの

準優勝の原動力となったルカ・モドリッチ

前回大会の時より力は落ちているはずなので

ドイツ、スペインよりは

十分に勝機はあると思っていました。

 

前半の権田選手のビッグセーブを見て

勝利の女神が日本側についているかもと思ったのですが、

後半の三苫選手が凄いドリブルで切り込み放ったシュートが

止められた時にこれは来ていないかもと。

 

勝つときは、ああいうのが入るんですよね。

 

このW杯準優勝の国クロアチアとの試合は、

圧倒されることなく勝ち負けの試合が

出来ていたように思えるので

ベスト8の扉に手に触れられる所まで

来ていたように思えます。

 

贅沢を言わせてもらうと

前回大会の乾選手のような

ミドルシュートを打てる選手が欲しかったなあと。

 

PK戦は、格上も格下も無くて

五分五分の勝負と言われていますが

W杯のPK戦で駒野選手が涙を流していたシーンが浮かぶし、

クロアチアは、PK戦がやけに強いイメージがあったので

物凄く嫌な予感がしていたんですよね。

 

今回、日本代表が開けられなかったベスト8の扉は、

その大会のチームの強豪国の中でも

仕上がりが良いチームとの戦いに勝利することが求められます。

 

つまり、ベスト8まで勝ち上がるチームは、

ただベスト8まで勝ち上がったと言うことではなくて

その大会で優勝しても

おかしくないチームであることを意味します。

 

なのでサッカーの神様に

まだ少し早いと言われたようにも思います。

 

今回の大会も非常に楽しませてくれた日本チームに、

驚きと歓喜を味わせてくれた日本チームに、

心からご苦労様心からのありがとう

言わせてもらいます。

 

私たった一人の選考委員会は、

今回の大会の日本のMVPは、GK権田選手に進呈。

 

我ら日本代表の2022年W杯は終わりましたが

大会は、まだまだ続きます。

強そうなのは、やっぱブラジルとフランスですねえ。

 

私が密かに注目しているのがイギリスで

優勝するには、ちと足らない感じがするのですが

仄かですが優勝の香がするんですよね。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


2022W杯 日本sスペイン

2022年12月02日 | ライフ

 

12月2日 日本時間早朝に

サッカーW杯のグループステージの

日本の最終戦VSスペイン戦が行われ

日本代表がスペインに

なんと、なんと、なななんと、

 

2-1で勝利!

2-1で勝利!

2-1で勝利!

 

あのドイツに2-1の勝利に続いて

あのスペインにも2-1の勝利って

 

どちらも強豪国、W杯優勝経験国、優勝候補を

続けて撃破するって

こんなことをやってのけるのは

ブラジルとかアルゼンチンとか

世界のトップの国だけがやれることを

日本がやってのけた。

 

ドイツ戦の時と同じく

前半は、手も足も出ない感じだったのに

やってのけた。

これはもう事件クラスの結果であり、

歴史的な出来事でしょう。

 

毘沙門堂門跡で毘沙門天に

日本の勝利をとお祈りしたので

毘沙門天が力を貸してくれたに違いない。

 

試合終了のホイッスルが鳴るまでの間、

何回も息も心臓も止まりそうになって

試合よりも先に自分が終了しそうになりました。

 

 

しかし、ベルギーが

グループステージで敗退したということは

世界ランキング2位の国が敗退したということで

昔のW杯ではあり得ないことですし、

 

ベルギーがどうのこうのと言うより前に、

目の前であの無茶苦茶強いドイツも敗退って………

まあ日本がやっちゃったんですけど。

 

ヨーロッパや南米の力が落ちているのか、

アジアを含めた他の地域の実力が上がったのか

今大会だけなのかこれから先もなのか分かりませんが、

実力の差が少なくなりつつあるのかも知れません。

 

しかし、優勝候補の2チームを撃破したってことは

これ本当に何かが上手く噛み合ったら

最後まで到達することもあり得ることになるのですが、

 

日本は相手国チームをリスペクトし過ぎるのか

強豪国と試合しても良い試合をして

それなりの国と試合しても良い試合をしてと

強いのかそうでないのかが良く分からん

名勝負製造チームなのが気になる所です。

 

まあその前に次、次を突破できるかです。

世界で大会を観戦する人は、オリンピックを上回る

4年に一度のサッカーの祭典。

皆さん、応援いたしましょう。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


W杯 日本vsコスタリカ

2022年11月28日 | ライフ

 

ワールドカップ予選リーグ第二戦

日本vsコスタリカは、0-1コスタリカが勝利

この時点で日本の予選リーグ突破は、

かなりやばくなっていましたが

 

ドイツvsスペインは1-1でドローとなり

さらにさらにやばくなってしまいましたね。

 

あのスペインに引き分け以上って

かなり厳しい………

しかも引き分けたからといって

予選突破が決まるわけじゃなくて

ドイツとコスタリカの結果次第となります。

 

なのでスペインに勝てば、

予選突破98%以上ですがスペインに勝てるかあ。

勝と言うことはです。

あのドイツとスペインを撃破ってことですから

これ確率で考えたら相当低いはずなんですよね。

 

京都に観光に出かけたら

お忍びで京都に来ていたキアヌ・リーブスと

出くわす確率と同じとまで言わないまでも

同級生とばったり位の確率じゃないかと。

 

そうであれ、なんであれ

我らの日本代表チームはやるしかない。

やってもらうしかない。やってくれることを信じて

私達は、最後まで応援するのみ。

 

話は、変わりますが

今大会は、ロナウドでもなく、メッシでもない、

ネイマールでもなくて

1人だけ雲の上に頭を出している感じがする

フランス代表エンバペ大会になりそう。

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


サッカーW杯日本vsドイツ

2022年11月24日 | ライフ

 

何とまあ凄い事をやってのけちゃいました。

日本が優勝候補の一つにあげられている

ドイツに2-1の勝利!

 

サッカーのワールドカップカタール大会で

23日の日本の初戦となるドイツとの一戦が行われ

2-1で勝利!

2-1で勝利!

2-1で勝利!

 

もう前半は、日本が勝利する可能性は、

限りなく0に近い感じだったので

今大会が終了とならないためにも

何とか大量失点での負けだけは阻止してと

そんな想いでしたが、

 

後半になると何があったのか何が起きたのか、

勝ち負けの戦いまで内容が良くなって

まさか、まさかの2得点and後半無失点での逆転勝ち。

 

三苫選手のボール出しが良かった。

浅野選手が凄いプレーをやってのけた。

GK権田選手の頑張り。

 

ゴール前の決定機にゴール上に

シュートをふかした選手もいたけれど

そんなこたあもうどうでも良くて

全選手が頑張った。

 

飛車角が存在しないチームが

大会を戦う中でチーム力があがり

そして、飛車角に化ける選手が現れるかも。

 

決勝トーナメントに進出するには

同じ組の優勝候補に挙げられている

強豪2チームの内のどちらかを

パクっと食わなければなければならなかった

非常に厳しい条件の一つを

我らが日本代表は、初戦で見事にクリアしました。

 

凄い。凄んばらしい。

日本代表を応援する皆さん。

皿に山盛りのソーセージで祝杯しましょう。

大盛の丼飯で祝杯しましょう。

うどん玉二つ入りのカレーうどんで

祝杯しましょう。

 

これで次のコスタリカ戦に勝利すれば

ほぼほぼ決勝トーナメント進出決定ですが、

 

過去アトランタ五輪で初戦の優勝候補のブラジルに

マイアミの奇跡と称される勝利をして

予選リーグを2勝一敗という好成績を残しながらも

3チームが同成績となり得失点差で敗退という

とんでもないことも経験していますが

まあそんなこたあ2回は無え。

 

日本代表を応援する皆さん。

大盛の丼飯を食って

大盛のカレーうどんを食って

大盛のパエリアを食って、

心ひとつにして

次のコスタリカ戦も応援しましょう。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


ワールドカップ開幕

2022年11月21日 | ライフ

 

2022年FIFA ワールドカップ(W杯)が

20日にカタールで開幕しました。

 

 

オープニング・ゲームの

開催国のカタールとエクアドルの一戦は、

エクアドルが完璧にゲームを支配して完勝。

 

エクアドルが強かった。

確かあれで南米予選4位通過ってんだから

やっぱ南米は強いみたいっす。

 

その強かったエクアドルと日本は、

ワールドカップ本番前の強化試合で対戦して

0-0の引き分けだったので

今回の日本代表は、期待を持てるかも?

 

全くの個人的な印象ですが

今回の日本代表も優秀な選手が揃っていますが

強烈な選手が富安選手位で

将棋で言うなら金銀の駒は沢山いるけど

飛車、角がいないような印象。

 

なので予選リーグでドイツとスペインの

どちらかを上回ることは難しいのではと、

なのでベスト8どころか予選リーグ突破も

かなり難しいと思っていたのですが、どうなのか。

 

しかし、厳し過ぎる予選リーグを突破すれば

初のベスト8も夢じゃなくなりますが

どうなのか。

 

4年に一度のサッカーの祭典を

出来るだけ多くの試合を観戦して

楽しんでやろうと思っとります。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


頂き物

2022年07月28日 | ライフ

 

北海道でカウンセリング・ルームを開催している

土井さんが美味いもんを贈って頂きました。

 

近くのスーパーで販売されている物とは

明かにレベルが違うことが

見た目からだけで十分に分かります。

 

これはもう近くの神社に持参して

大地の恵みに感謝する儀式を行い

ほっぺが落ちることがない一食の量を

お医者様からアドバイスを頂き

食していこうと思う次第です。

 

いや、まてよ。

袋のままお皿にのっけて味を想像しながら

白飯を食べるのも有やな。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン