大阪府立大学囲碁部

強烈な無駄な努力

囲碁部考

2012年06月21日 | shushin

シュウシンです。

皆さん、春季リーグお疲れさまでした。

気を抜いて、MJばかりしないように

 

ちょっと前にY本と話している時に、

「囲碁部は工学部と経済学部が多いと思うのだが」って言ったら

「気のせいじゃないですか?」

といわれた。

 

というわけで実際に数字を出して比較してみました。

計算したついでにここにその結果を書いておきます。

 

選考基準は、過去10年間(今年は含めず)の新入部員のうち、複数年度にわたって囲碁部の集まりに参加した人物とします。

囲碁部で対象となったのは以下の人物です。

 

柏○ぶちょう

ハム ハレ

参謀 フェデラ― asayan 途中で筑波に行った人

 

にしむ~ シュウシン ハ○ンツjr

puni fumi けの字

K西

Y本 Z ザキさん 紅葉 J K岡           ←去年

 

書き出してみると思いのほか少なかったり…。

年平均2人で、新入部員が一人も定着しなかった年が3年もありますが、

そもそも柏○ぶちょうが入部した時、囲碁部には大学院生の部員しかおらず、ほとんど休部状態だったらしいです。

柏○ぶちょうが一回生にも関わらず実質一人で、一年間囲碁部を守り続けたようです。

柏○ぶちょうが入部する直前の部誌とか読んでみると、「部室引き渡しの件について」などといった言葉が並んでいたりします。(ヒカルの碁ブームとは何だったのか…)

つまりは柏○ぶちょうは第二の囲碁部創始者と言っても過言ではないと思います。

柏○ぶちょう、また囲碁部に遊びに来て頂けると嬉しいです。

 

その後に、ハムさんなども加わって囲碁部を盛りたてていったそうです。

当時の記事

当時の記事2

 

 

話がそれました。

学部別の人数は次のようになります。

工学部 8

経済学部 7

理学部 3

生命環境学部 2

 

工学部と経済学部が多いという感じです。

反対に人間社会学部の人で囲碁部に定着した人はいませんでした。

人間社会学部は2005年にできたところなのに、(碌でもない前○事のせいで)本年度から募集を停止してしまったので、将来大阪府立大学囲碁部のOBには一人も人間社会学部出身の人がいないという可能性が大きいです。

 

なお、上の図1は大阪府立大学の学生数を考慮していないので、一概に工学部や経済学部の人が囲碁部に入りやすいとは言えません。

 

比較対象となる大阪府立大学中百舌鳥キャンパスの学生数(H22.5)は

工学部 1970

経済学部 1196

人間社会 962

生命環境 818

理学部 583

 

となります。

これを元に

(学部別の囲碁部員の人数) / (学部の人数)

で計算して、経済学部の値が1になるように比例変換(?)すると次のようになります。

 

経済学部 1

理学部 0.88

工学部 0.69

生命環境 0.42

人間社会 0 


すなわち経済学部の学生は他学部に比べて囲碁部に入部、定着する割合が高い。また工学部は元々の学部の人数が多いために囲碁部にいる人数は多いが、囲碁部に定着する割合はそこまで高くないことが分かります。

ただし、元々の囲碁部の人数がそこまで多くないのでバラツキが多く、偶然このような結果になった可能性も否定できないです。

 

 

他の大学やそれ以前ではどうなのだろうか?

気になるような、気にならないような。

 

 

文責 シュウシン

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そういやレポートがあった | トップ | 終わり終わり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-06-22 02:48:40
お疲れ
返信する
Unknown (にしむら)
2012-06-23 12:23:30
ナカイさんの記事なのに妙に信憑性がありますね。
返信する

コメントを投稿

shushin」カテゴリの最新記事