大阪府立大学囲碁部

強烈な無駄な努力

カーニバルのほうの報告

2009年02月16日 | Weblog
日曜日は関西学生囲碁カーニバルと関大との対抗戦の二つが

アルプス江坂であった



中井はトネサンと共に囲碁カーニバルのほうに参加しました

関西の学生十傑を決めようという企画なんですが

立命館大学は全国制覇の祝勝会で欠席…


トネサンはトーナメント一回戦で負けて対抗戦に行ってしまう


中井は級位者のトーナメントに参加して

なぜか優勝してしまったという



因みに一回戦から準決勝までの三局は基本

 お互いに模様を張る

→中井が相手の模様の中に打ち込む

→結構、中で楽に生きる

→相手は中地を囲おうとする

→中井の模様はほとんど消えずに終局




みたいな感じでした… 

何故?




決勝は高校生らしき人が相手で

序盤から中井劣勢で、ずっとコウで粘っていたら

最終的に勝っていたのですが…

今、思えばほとんど相手の花見コウばっかりだった気がする

何で勝ったのだろう



文責 ③はもう少し待ってほしい中井シュウシン

*対抗戦のほうは中井良く分からないのでむりです