戦国&歴史クイズ(国盗りクイズ)答え合わせ

ケータイ国盗り合戦=戦国クイズ(国盗りクイズ)と発見!ニッポン城めぐり=歴史クイズの出題と正解及び解説(たろ)

5月16日の戦国クイズ(国盗りクイズ)

2015-05-16 07:33:42 | 戦国クイズ
ケータイ国盗り合戦
千葉にはねずみの王国があるとか!!!!恐ろしいのですじゃ (byじぃ)

2015-05-16のクイズ
 戦国大名が制定した分国法で、別名を「義治式目」というものは次のうちのどれ?
 1. 塵芥集
2. 六角氏式目
 3. 今川仮名目録
 4. 甲州法度次第

正解率 :63%!
正解者数:3002/4722人!
(03:33)

正解
 2. 六角氏式目
⇒解説:戦国大名が領国統治に際して定めた法・分国法の中で、「義治式目」といえば、南近江の大名・六角氏の「六角氏式目」の別名です。この別名は、法の承認者の1人である六角義治にちなんだものです。

ポチっとな↓

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

戦国クイズは「ケータイ国盗り合戦」のコンテンツ
一緒に国盗り しませんか?
↓のID入力で特典もらえるよ!
▼招待ID
 wally
招待ページ(starmp.com)はこちら
国友申請はこちら(30日間有効)

♪国友さん、現在1313(+1)人
 2013/07/17迄にご招待できたお友達は183人でしたo(^-^)o
皆さん、ありがとう…ね(^0^)/
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月16日の歴史クイズ | トップ | 5月17日の歴史クイズ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さんた)
2015-05-16 22:11:37
今日もいただきました!

家にはツバメの巣があるんですが、その巣の中にヘビが入ってました
幸いに見つけたのが早かったのでヒナは大丈夫でしたけど
可哀想ですが、ちょいと懲らしめて逃がしてやりました
Unknown (ひろりん)
2015-05-17 02:36:09
こんばんは
いつもありがとうございます

さんたさん、ヒナが無事で何よりでした

空き家になった実家の売却のために、荷物をどんどん整理していますが、分別が厳しくて大変な作業です
 (たろ)
2015-05-17 07:24:43
さんたさん、ひろりんさん、おはよーございます(^o^)

 ひろりんさん、タイムスタンプによれば、夜更かしさんですね(^_^;)
 最近、就寝中に目が覚めることが、よくあります。
今朝も、国盗りクイズは3時台に解答したのですが、城めぐりクイズでまた眠ってしまい、今です。

 さんたさん、ツバメの雛が無事で良かったです。
家にいる蛇では、殺生もできませんし、逃げてくれて良かったですね(^_^;)

 この週末は三社祭や、お台場ではVWのイベントもあるようですが、来週末またパシフィコへ行くので、おとなしくしています(^_^;)

コメントを投稿

戦国クイズ」カテゴリの最新記事