戦国&歴史クイズ(国盗りクイズ)答え合わせ

ケータイ国盗り合戦=戦国クイズ(国盗りクイズ)と発見!ニッポン城めぐり=歴史クイズの出題と正解及び解説(たろ)

1月31日の戦国クイズ(国盗りクイズ)

2015-01-31 16:50:42 | 戦国クイズ
ケータイ国盗り合戦
今年ももう1カ月たっちゃうのですのぅ…早い… (byじぃ)

2015-01-31のクイズ
 織田信長の「義理の弟」にあたる、信長の重臣といえば次のうちの誰?
 1. 丹羽長秀
 2. 滝川一益
3. 柴田勝家
 4. 佐久間信盛

正解率 :66%!
正解者数:11752/17692人!
(16:36)

正解
 3. 柴田勝家
⇒解説:織田信長の妹・お市の方は初め浅井長政に嫁ぎますが、浅井氏が滅亡した際に織田家に戻り、その後、柴田勝家に嫁ぎます。つまり柴田勝家は、信長の「義理の弟」にあたることになります。ただしこの婚姻は本能寺の変で信長が世を去った後のものです。

ポチっとな↓

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

戦国クイズは「ケータイ国盗り合戦」のコンテンツ
一緒に国盗り しませんか?
↓のID入力で特典もらえるよ!
▼招待ID
 wally
招待ページ(starmp.com)はこちら
国友申請はこちら(30日間有効)

♪国友さん、現在1287(±0)人
 2013/07/17迄にご招待できたお友達は183人でしたo(^-^)o
皆さん、ありがとう…ね(^0^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日の歴史クイズ

2015-01-31 16:48:55 | 歴史クイズ
ニッポン城めぐり
[01/31]の問題
 沖田畷の戦いとは、次のうち現在のどのあたりで行われた戦いか?
島原半島
 西彼杵半島
 北松浦半島
 糸島半島

[正解!]
 島原半島
【解説】
 沖田畷の戦いとは、肥前国の島原半島で起こった龍造寺軍と有馬・島津連合軍との戦いである。現在の長崎県島原市にあたる。
■正解率:74%(16:45)

↓ポチっとな

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

歴史クイズは「発見!ニッポン城めぐり」のコンテンツ
紹介コードは
  7940382156 です♪
登録はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日の戦国クイズ(国盗りクイズ)

2015-01-30 07:25:31 | 戦国クイズ
ケータイ国盗り合戦
ちょこれーとの夢を見たですじゃ…気が早い? (byじぃ)

2015-01-30のクイズ
 豊臣政権下において政務の顧問的な役割を担った、徳川家康、前田利家、宇喜多秀家らの有力大名をまとめて何と呼ぶ?
 1. 四天王
2. 五大老
 3. 六諸将

正解率 :91%!
正解者数:9116/9923人!
(07:13)

正解
 2. 五大老
⇒解説:豊臣政権下において、石田三成ら「五奉行」とともに政務を担った、各地の有力大名たちは「五大老」と呼ばれました。この五大老に名を連ねたのは、徳川家康・前田利家・宇喜多秀家・上杉景勝・毛利輝元です。

ポチっとな↓

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

戦国クイズは「ケータイ国盗り合戦」のコンテンツ
一緒に国盗り しませんか?
↓のID入力で特典もらえるよ!
▼招待ID
 wally
招待ページ(starmp.com)はこちら
国友申請はこちら(30日間有効)

♪国友さん、現在1287(+1)人
 2013/07/17迄にご招待できたお友達は183人でしたo(^-^)o
皆さん、ありがとう…ね(^0^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日の歴史クイズ

2015-01-30 07:24:52 | 歴史クイズ
ニッポン城めぐり
[01/30]の問題
 次の織田一族のうち、長島一向一揆との戦いの中で、戦死(または自害)して“いない”のは誰か?
 織田信次
 織田信広
織田信光
 織田信興

[正解!]
 織田信光
【解説】
 伊勢長島一向一揆との戦いは、織田信長を大いに苦しめた戦役のひとつで、一族では織田信興をはじめ、信次、信広、信成らを失うなど、多くの犠牲者を出したことでも知られる。
■正解率:63%(07:21)

↓ポチっとな

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

歴史クイズは「発見!ニッポン城めぐり」のコンテンツ
紹介コードは
  7940382156 です♪
登録はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日の戦国クイズ(国盗りクイズ)

2015-01-29 01:56:34 | 戦国クイズ
ケータイ国盗り合戦
へんぜるとぐれーてるの落とした大福ひろっちゃおですじゃ (byじぃ)

2015-01-29のクイズ
 俗に「中国地方の三大謀将」と呼ばれる3人の武将とは、宇喜多直家・尼子経久と、もう1人は誰?
1. 毛利元就
 2. 大内義隆
 3. 長宗我部元親
 4. 黒田職高

正解率 :77%!
正解者数:1611/2071人!
(00:34)

正解
 1. 毛利元就
⇒解説:謀将の「謀」とは「はかりごと」といった意味。さまざまな策略・謀略をめぐらせて中国地方で自らの地位を築き上げた宇喜多直家、尼子経久、そして毛利元就は、俗に「中国地方の三大謀将」と呼ばれています。

ポチっとな↓

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

戦国クイズは「ケータイ国盗り合戦」のコンテンツ
一緒に国盗り しませんか?
↓のID入力で特典もらえるよ!
▼招待ID
 wally
招待ページ(starmp.com)はこちら
国友申請はこちら(30日間有効)

♪国友さん、現在1286(±0)人
 2013/07/17迄にご招待できたお友達は183人でしたo(^-^)o
皆さん、ありがとう…ね(^0^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする