戦国&歴史クイズ(国盗りクイズ)答え合わせ

ケータイ国盗り合戦=戦国クイズ(国盗りクイズ)と発見!ニッポン城めぐり=歴史クイズの出題と正解及び解説(たろ)

10月31日の戦国クイズ(国盗りクイズ)

2014-10-31 22:37:33 | 戦国クイズ
ケータイ国盗り合戦
今年も残すところもう2カ月となってしまいましたのぅ (byじぃ)

2014-10-31のクイズ
 九州の戦国大名・大友宗麟の、出家して「宗麟」と名乗る前の名といえば?
 1. 成鑑
 2. 重鎮
3. 義鎮
 4. 義成

正解率 :65%!
正解者数:13311/20250人!
(22:17)

正解
 3. 義鎮
⇒解説:大友家当主・義鑑の長男として生まれた大友宗麟は、幼名を「塩法師丸」といい、元服したのちに「義鎮(よししげ)」と名乗ります。その後30歳を過ぎたころに出家、「宗麟」という法号を名乗ったため、こちらの名で知られるようになりました。

ポチっとな↓

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

戦国クイズは「ケータイ国盗り合戦」のコンテンツ
一緒に国盗り しませんか?
↓のID入力で特典もらえるよ!
▼招待ID
 wally
招待ページ(starmp.com)はこちら
国友申請はこちら(30日間有効)

♪国友さん、現在1280(+1)人
 2013/07/17迄にご招待できたお友達は183人でしたo(^-^)o
皆さん、ありがとう…ね(^0^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日の歴史クイズ

2014-10-31 22:36:49 | 歴史クイズ
ニッポン城めぐり
[10/31]の問題
 熊本城(熊本県)にあった、一説に豊臣秀頼を迎えるために作られたと言われる部屋は次のうちどれか?
昭君之間
 招豊之間
 将主之間
 照臣之間

[正解!]
 昭君之間
【解説】
 熊本城には、本丸御殿の最深部の部屋として「昭君之間」と呼ばれる座敷がある。壁などに中国の王昭君を題材とした壁画が描かれており、一説には豊臣秀頼を万一の際に迎えるためのものとも言われる。
▼正解率
 72%(22:34)

↓ポチっとな

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

歴史クイズは「発見!ニッポン城めぐり」のコンテンツ
紹介コードは
  7940382156 です♪
登録はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28~30日の戦国クイズ(国盗りクイズ)

2014-10-30 23:06:15 | 戦国クイズ
ケータイ国盗り合戦
めんてなんすご迷惑をおかけいたしましたのですじゃ。 (byじぃ)

2014-10-28のクイズ
 戦国時1561年の川中島の戦いで、「妻女山」に陣を置いたのは上杉謙信である。○か×か?
1. ○
 2. ×

正解率 :78%!
正解者数:10600/13577人!
(10/30 22:07)

正解
 1. ○
⇒解説:5度にわたる川中島の戦いのうち、最も激しい戦闘が行われた1561年の戦い。この戦いにおいては、妻女山に陣を置いた上杉軍を武田軍が「キツツキ戦法」で奇襲。しかし上杉謙信はこれを読んでおり、逆に武田軍を奇襲、という攻防が行われました。「妻女山」という名は、上杉軍の兵が自国に残してきた妻を想い涙した、という逸話に基づいたものだともいわれています。 妻女山はここ


2014-10-29のクイズ
 次に挙げる武将のうち、関ヶ原の戦いの際、実際に関ヶ原で本戦に加わっていたのは誰?
1. 福島正則
 2. 真田幸村
 3. 加藤清正
 4. 直江兼続

正解率 :67%!
正解者数:8722/12908人!
(10/30 22:13)

正解
 1. 福島正則
⇒解説:全国の武将が東軍・西軍に分かれて争った、まさに「天下分け目」の戦いとなった関ヶ原の戦い。本戦となった関ヶ原では、福島正則が東軍に属して奮戦しました。一方、各地方に目を向けると上田城では真田昌幸・幸村父子が西軍として徳川秀忠軍を足止め、九州では加藤清正が東軍勢力として奮戦。また東北地方では直江兼続ら上杉軍が西軍として最上・伊達連合軍と激しく矛を交えています。 関ヶ原古戦場はここ


2014-10-30のクイズ
 桶狭間の戦いにちなんだ「桶狭間古戦場公園」などがある市といえば?
 1. 静岡市
2. 名古屋市
 3. 浜松市

正解率 :75%!
正解者数:9723/12936人!
(10/30 22:20)

正解
 2. 名古屋市
⇒解説:織田信長が今川義元を破った桶狭間の戦い。その舞台となった「桶狭間」は広範囲にまたがる地域ですが、現在住所名として残る「桶狭間」は名古屋市緑区にあります。「桶狭間古戦場公園」には今川義元が討ち取られた地として記念碑などが建てられていますが、実際の義元の没地に関しては史料が乏しく、確定していません。 桶狭間古戦場公園はここ


ポチっとな↓

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

戦国クイズは「ケータイ国盗り合戦」のコンテンツ
一緒に国盗り しませんか?
↓のID入力で特典もらえるよ!
▼招待ID
 wally
招待ページ(starmp.com)はこちら
国友申請はこちら(30日間有効)

♪国友さん、現在1279(±0)人
 2013/07/17迄にご招待できたお友達は183人でしたo(^-^)o
皆さん、ありがとう…ね(^0^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日の歴史クイズ

2014-10-30 07:08:37 | 歴史クイズ
ニッポン城めぐり
[10/30]の問題
 島田秀満とは、次のうち誰に吏僚として仕えた人物か?
 三好長慶
 上杉謙信
 毛利元就
織田信長

[正解!]
 織田信長
【解説】
 島田秀満は織田信長に仕えた家臣である。村井貞勝らとともに吏僚としての活躍が見られ、足利義昭を迎える使者なども務めている。
▼正解率
 61%(07:05)

↓ポチっとな

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

歴史クイズは「発見!ニッポン城めぐり」のコンテンツ
紹介コードは
  7940382156 です♪
登録はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日の歴史クイズ

2014-10-29 00:55:21 | 歴史クイズ
ニッポン城めぐり
[10/29]の問題
【難問】大嶋勝吉とは、次のうちどの大名家の家臣か?
 大宝寺氏
 沼田氏
結城氏
 和賀氏

[正解!]
 結城氏
【解説】
 大嶋勝吉は下総結城氏の家臣で、結城晴朝から下野で加増された記録などが残る。後、常陸国富谷城への在番を命じられ、同城で戦死したという。
▼正解率
 77%(00:52)

↓ポチっとな

人気ブログランキングへ
♪いつもクリックありがとう(^0^)/

歴史クイズは「発見!ニッポン城めぐり」のコンテンツ
紹介コードは
  7940382156 です♪
登録はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする